文字
背景
行間
1年生が作っていた凧が出来上がりました!
思い思いのデザインの凧が上がっていました!
風があまり吹いていなかったので屋根より高くとはなりませんでしたが、
自力で走ってがんばっていました!
明日、野田市にあるキッコーマン醤油工場と茨城県自然博物館に行ってきます!
その事前学習として、
どのように醤油が作られているのか?
なぜ、野田市で醤油づくりが盛んになったのか?
について調べ、発表しました!
明日は、教科書やインターネットからは感じ取れない部分を、五感を使って感じてほしいですね!
※校外学習の様子は、後日アップロードいたします。
第五中学校のオープンスクールで若草学級さんの授業を見学しました。
作業の見学や簡単な作業を体験させてもらいました。
写真は木材のやすりがけとミシンで雑巾を縫う体験をしている様子です。
6年生の授業研究が行われました。
子どもたちは、アルミニウムを塩酸で溶かした後に熱して出てきた白い個体が何なのか考えました!
タブレットを使いながら予想したり、自分の考えを述べたりしました。
昨日、クラブ活動があり、3年生が来年度のクラブ活動参加に向けて見学を行いました。
グループで移動しながら見学していました。
見学している3年生からは、「○○クラブに入りたい!」「第3希望まで決めたよ!」という声が聞こえました!楽しみにしているんですね。