今日のこんだて

令和5年度 今日の給食

3月14日(木)の給食

赤はん ゴマしお からあげ フレンチきゅうり すましじる おいわいケーキ 牛乳

今年度最後の給食です。1年間、給食前の手あらいや片付けはしっかりできましたか?苦手な食べ物が少しでも食べられるようになった人がいたら、給食室はとてもうれしいです。卒業、進級してもしっかり食べて、健康な体を作りましょう。今日は明日の6年生の卒業をケーキでお祝いします。

 

 

3月13日(水)の給食

ごはん うずらっこカレー ひじきのマリネ 牛乳

今日は中山小人気のメニューのうずらっこカレーです。今の教室で食べるうずらっこカレーも今日で最後になりますね。楽しくおいしく食べてください。

3月12日(火)の給食

ごはん ししゃも にくじゃが なっとうあえ きよみオレンジ 牛乳

今日のくだものは「きよみオレンジ」といいます。みかんとオレンジをかけ合わせてできたくだものです。果汁たっぷりで、ジューシーな味わいが特徴になります。食事のあとに食べるとさっぱりしますね。

3月11日(月)の給食

わかめごはん ささかまぼこのいそべあげ すいとん 黄とうかん 牛乳

今日は防災給食です。汁物のすいとんは備蓄ができる「小麦粉」をつかい、水でこねて汁物に入れ、手軽に食べることができます。また、缶詰の果物などもあけてすぐに食べられるため重宝します。災害が起きた時にどんな備えが必要か考えたり、おうちで話し合えるといいですね。

3月8日(金)の給食

ごはん さばのオレンジに こまつなのいそあえ めったじる 牛乳

今日の汁は、石川県の郷土料理「めった汁」です。ユニークな名前の由来は「やたらめったら具を入れる」からともいわれています。さつまいもや野菜の甘さで、ほっとする味わいです。

3月7日(木)の給食

ごはん ぶたどんのぐ きゃべつとささみあえ フルーツ白玉 牛乳

今日はフルーツ白玉です。白玉はもち米で作られ、もちもちとした食感がとくちょうです。ただ、しっかりかまないと飲み込みずらい食べ物なので、少しずつ口に入れよくかむことを意識しましょう。一口30回かむことで歯がじょうぶになり、虫歯予防にもなるといわれています。

3月6日(水)の給食

2色あげパン 洋風にこみ わかめとコーンのサラダ 牛乳

今日は、いずみ学級リクエストの「2色あげパン」です。あげパンの味はきなこ派ですか?ココア派ですか?2色あげパンはどちらの味も楽しめます。2つとも袋に入れてじょうずに食べましょう。

3月5日(火)の給食

中かめん みそラーメン やきにくサラダ りんごゼリー 牛乳

今日は、6年生のリクエスト給食です。みそラーメン、焼肉サラダの組み合わせをリクエストしてくれました。中山小で食べる給食もあと少しですね。今日はおいしく食べてください。また、1~5年生は、6年生の大好きな給食を味わって食べましょう。

3月4日(月)の給食

のこのこチャーハン あげぎょうざ 中かスープ 牛乳

今日のメニューは給食委員会が考えました。どうしたら苦手な食べものを食べてくれるかを考えました。もし、苦手な食べ物が入っていても、がんばって食べてみてください。

3月1日(金)の給食

ちらしずし きざみのり さわらの西京やき すましじる さくらもち

3月3日はひな祭りです。桃の節句といって、ひな人形をかざってお祝いします。昔は紙でひな人形を作り、病気やけがなど、よくないものを持って行ってもらうように、川に人形を流したそうです。今はかわいらしい人形をかざるようになりました。今日の給食では、ちらしずしと桜もちでひな祭りをお祝いします。

2月29日(木)の給食

セサミトースト チリ・コン・カン コーンサラダ いちご 牛乳

今日は、ゴマを使ったトーストです。2種類のゴマとマーガリンを混ぜて、パンに塗って焼きました。2種類というのは「いりゴマ」と「すりゴマ」です。すりゴマはいりゴマを粉にしたもので、そうすると香ばしくなるのです。よく見ると2種類が混ざっているのがわかります。

2月28日(水)の給食

キムチごはん ひじきの手作り春まき 中かスープ 牛乳

今日は手作りの春巻きです。ひじき、にんじん、白菜、もやしなどたっぷりの野菜を入れてあんを作りました。春巻きは中国料理のひとつで、小麦粉で作った皮に野菜を炒めたあんをくるんで揚げたものです。ひじきには、おなかの中をきれいに掃除する食物繊維が豊富です。外をかりっと揚げて、パリパリの美味しい春巻きができました。

2月27日(火)の給食

ごはん かくれんぼハンバーグ ゆかりあえ なまあげのみそ汁 牛乳

今日は給食委員会が考え「たかくれんぼハンバーグ」です。どうしたらおいしくなるかを考え工夫しました。このかくれんぼハンバーグには、何かの野菜がかくれいています。何がかくれているか考えてみてください。おいしいかくれんぼハンバーグを食べて、午後の授業もがんばりましょう。

2月26日(月)の給食

ごはん ぶりのてりやき もやしあえ にくじゃが 牛乳

今日のお魚は「ぶり」といい、成長する過程で名前が変わるお魚です。ぶりの子どもは「はまち」で、はまちが成長して80cmを超えると「ぶり」になります。冬の寒い時期に旬をむかえ、脂がのっておいしく食べることができます。

2月22日(木)の給食

ごはん マーボーどうふ チキンときゅうりあえ フルーツのもりあわせ(メロン パイン ぶどう) 牛乳

今日は6年生をおくる会でしたね。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることはできましたか。今日のデザートはフルーツの盛り合わせです。いつもより少しぜいたくなデザートで6年生にお祝いと感謝をおくります。

2月21日(水)の給食

中山小とくせいミートソーススパゲティ コーンサラダ みかんクレープ 牛乳

今日は給食委員会で考えた「中山小とくせいミートソーススパゲティ」です。中山小のみなさんにナスが好きになってもらいたいので食べやすいメニューにしました。お腹の調子を整えるはたらきがあるので残さず食べましょう。野菜をたくさん食べていつまでも健康でいてね。

2月20日(火)の給食

ごはん いかのかりんあげ しらすあえ かきたまじる でこぽん 牛乳

今日は白いごはんがすすむ「いかのかりん揚げ」です。イカには「タウリン」という成分が多くふくまれています。タウリンは肝臓や筋肉、目などいろいろな部分に含まれています。そのため「体を正常な機能にもどそう」という疲労回復効果が期待されています。体の調子をくずしている人が増えています。しっかり食べて健康な体をつくりましょう。

2月19日(月)の給食

中かどん トックのスープ 牛乳

今日は韓国のおもちが入っているスープです。「トッ」はもち、「ク」は汁の意味があります。トックはごはんのうるち米を使っているのでスープに入れても煮崩れません。日本のおもちとの違いを楽しんでみましょう。

2月16日(金)の給食

ゆかりごはん 千草やき こんさいごまじる いちご 牛乳

今日の主菜は「千草焼き」です。「千草」という名前は、いろいろな材料を使った料理に使われます。とき卵に細かくきざんだとり肉や野菜をまぜて焼き上げたものです。卵が食べられるようになったのは江戸時代からですが、昔は高級品でした。およそ80年前くらいから、どの家庭でも食べられるようになったそうです。

1月15日(木)の給食

ごはん てりやきチキン こまつなののりあえ 千葉やさいのみそ汁 いよかん 牛乳

今日のみそ汁に入る、かぶ、にんじん、ねぎは千葉県でとれた野菜です。千葉県は食の宝庫といわれ、さまざまな農水産物がつくられています。全国一位の生産量をほこる野菜もたくさんありますので、ぜひどんなものがあるか調べてみましょう。