市川市立中山小学校PTAからのお知らせです。

カテゴリ:ご報告

P連バレーボール大会2日目

暑さ収まらぬ中、9月3日塩浜体育館にてP連バレー 三回戦~が繰り広げられました!

 

 

 

外も暑いが室内も暑い!熱い! 三回戦を突破し順々決勝へ興奮・ヤッター!

 準々決勝は昨年も対戦した好敵手 塩焼小学校。

今年こそは勝って令和元年以来のベスト4入りを!

 

結果は・・・ セットカウント1-2 準々決勝敗退となりました戸惑う・えっ 

今年度は1年生ママ含み半分のメンバーが初参加だったそうです。となれば来年への期待は高まりますね興奮・ヤッター!

ちなみにPTAの大会なので、ParentだけでなくTeacherも参加できるのです。去年中山小は小池先生が参加してくださいました。 先生と本気でスポーツをするなんて滅多にないですよね。                     確か今年度の広報誌に バレーボールが好きと書かれていた先生いらっしゃったはず…先生の参戦もお待ちしています。 

P連バレー大会はまた来年の夏になりますがご興味ある方は学校掲示板に案内がありますのでご覧ください。 

※関東女性バレーボール連盟競技規則に則った大会のため女性のみの参加となっています

退官式 離任式 (PTA)


先日6年生を送ったばかりですが、今日は先生方とのお別れです泣く 先生方それぞれが、こどもたちの心に残るメッセージをくださいました。 

校長先生が赴任されて 激動の時代をたくましく生き抜いてほしいという思いでできた中山小のあいさつ「サファリ!」    おはようございます の声はちょっぴり小さな声になってしまう子も「サファリ!」は元気な声で言えてしまう 魔法のあいさつ興奮・ヤッター!  体育館にサファリの声が響き渡り、これからもたくましく元気にこどもたちは育っていくんだろうなと感じました。

卒業した、もうすぐ中学生のお兄さんお姉さんも大勢来てくれました。

PTAから心ばかりですが お世話になった先生方へお礼のお花を用意させていただきました。

こどもたちから先生方へ 感謝の言葉とともに贈呈されましたにっこり 

令和5年度入学説明会(PTA)

昨年は書面配布のみになってしまった入学説明会でしたが、今年は無事体育館にて入学説明会が行われました。 体育館の椅子に十数年ぶりに座り、先生の説明をきき・・・うちの子2か月後にランドセル背負って一人で学校いけるのだろうか? 準備するもの提出するものこんなにたくさんある汗・焦ると説明会後妙に焦った数年前の自分を思い出しました。   本部からは会長と私たち副会長で出席させていただき中山小PTAについてお話させていただいたわけですが、数年前話を聞く側にいた自分が、話す側(正確には資料を掲げる役ですが)になろうとは微塵も思っていなかった・・・人生何があるかわからない(笑) この日私は仕事があったためPTAからのお知らせが終わり次第帰宅させてもらいました。 「できる時に少しづつ」を合言葉に活動をしている私たちですが 先に帰っていいよと声をかけてくれた本部メンバーありがとう喜ぶ・デレ クラス委員カードをこれから書く新入生の保護者のみなさん「できる時に少しづつなPTA活動」を一緒にやっていきたいですねにっこりご入学お待ちしています。

第6回運営委員会開催 (PTA)

2月2日、今年度最後の運営委員会が開催されました。ご参加いただいた運営委員の皆さま、お疲れさまでした。

委員会では各専門委員会、各学級代表の1年間の活動を振り返って感想をご報告いただきました。

運営委員会終了後、お時間のある方に新入生説明会用のPTA資料を袋にいれる作業をお手伝いいただきました。多くの方にご協力頂き、今回もあっという間に作業終了!ご協力ありがとうございました(^^)

先日お手紙でお知らせしましたように、中山小PTAでは来年度からデジタルツール「BAND」の活用を始める予定です。PTA活動へのお手伝い募集や申込みなど、BANDを利用することで、これまでの来校して印刷、配布、回収、集計、報告…などの作業を空いた時間に自宅からでも出来るように検討しています。導入検討にあたり、ICTサポーターを募集中です。ご連絡お待ちしています。

PTA本部では「負担」と思われる活動を少しでも減らせるよう検討を重ねています。

今後とも皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

PTAのしおり綴じ(PTA)

PTA本部では2月の新入生説明会に向けて、PTAのご案内資料を準備しています。

1月19日には10名の運営委員の皆さまにもご協力頂き、「PTAのしおり」のホチキス留めをしました。新入生と転入生、新任の先生に配布する分を合わせて170部のしおり綴じでしたが、あっという間に作業が終わりました。

ご参加いただいた運営委員の皆さま、ご協力ありがとうございました。

 

理科・生活科学習指導研修会のサポート (PTA)

12月2日、中山小学校で理科・生活科学習指導研修会が行われました。学校から協力のお願いがあり、PTA本部役員と運営委員の皆さまで受付や来賓のご案内、体育館の椅子並べなど、学校のお手伝いをしました。中山小学校は市川市から理科研究学校の指定を受けていて、他校から多くの先生方が来られ授業を見学されていました。一緒に受付をお手伝い頂いた他校の先生から「PTAの方が理科研の手伝いまで協力してくれるのはありがたいですね。」と言われました。忘れがちですが、学校のサポートをすることがPTA活動の本分なのです。

昼からは体育館にパイプ椅子を並べる作業をしました。体育館2階のアリーナから6年生の子ども達が椅子を下ろしてくれて、お手伝いのお母さん方が椅子を並べていき、あっという間に作業終了。

6年生の子どもたちは、お母さん方に椅子を渡す時に「お願いします」と声をかけてくれてたそうです。さすがサファリな子どもたち!清々しく誇らしいですね。

お手伝い頂いた皆さま、お疲れさまでした。

第5回運営委員会開催 (PTA)

11月24日、前夜サッカーW杯で日本がドイツに逆転勝利し心も空も晴れ晴れとした中、第5回運営委員会が開催されました。運営委員の皆さま、お疲れさまでした。

校長先生が教えて下さった通り、校舎3階から見える富士山の景色が素晴らしかったですね。

運営委員会では、10月29日に開催された「うずらフェスティバル2022」の反省や感想など、本部や各学年の学級代表さんからご報告頂きました。

全児童に配布した「うずらフェスティバル2022のアンケート」は7割半を超える回答がありました。子ども達からの熱い感想やお手伝い頂いた保護者の皆さま、感染防止対策のため来校を控えて頂いた保護者の皆さまからもコメントを頂きました。ご協力ありがとうございました。回答頂いたアンケートの内容は会報誌「ふれあい」でご報告いたします。

その他に、PTAクラス委員体制の見直しを提案し、運営委員の皆さまにアンケートを実施しました。回答がまとまり次第、「ふれあい」でご報告いたします。

PTA本部では、保護者の皆さまが「できることを少しずつ」PTA活動にご協力頂けるような活動を目指しています。

今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

家庭教育学級開催 (PTA)

11月9日(水)PTA文化厚生委員会主催の家庭教育学級が開催されました。市川市教育委員会の家庭教育指導員であり元中学校教諭の中村敏弥先生をお招きして「反抗期や思春期の子供との付き合い方」をテーマにお話いただきました。

先ず問われたのは「親力自己診断」。先生は「反抗期」を自立と捉え、子どもの気持ちに寄り添うことで思春期の子どもに対する親の心構えを導いてくださいました。

上手な叱り方、リフレーミングによる言葉の選び方を学び、親だからと上から目線で叱るのではなく、共感する気持ちが大切なのだと改めて実感することができました。

中村先生、ありがとうございました。また、開催に向けて準備をいただいた文化厚生委員の皆さま、お疲れさまでした。