今日の妙典小

2024年6月の記事一覧

5年生 臨海学校2日目⑦(最終)

妙典小学校に、帰ってきました。

この臨海学校のめあては、「安全に気を付け、伝統を学び経験にいかせる臨海学校にしよう」。

日ごろ、たくさんの人に支えられている5年生は、一人一人がめあてを胸に、この2日間で大きな成長をしました。

あいさつをし、時間を守り、けじめを考え、自分たちで行動することにチャレンジしました。

実行委員、室長、各担当、一人一人が自分の役割を大切に取り組みました。

初めてのこともたくさんで、うまくいかない場面も・・・。

そういうこと一つ一つが、大きな経験です。

この経験を、今後の学校生活に生かしていきます!

5年生 臨海学校2日目⑥

最後のプログラムは、房州うちわ作り体験です。

4年生の社会科で、千葉県の伝統工芸について学びました(多分)。実際に体験することで、文化や伝統に触れることができますね。

作ったうちわは、もちろんお土産です。ちなみに、きちんと工芸品を買おうとすると、一枚3000円くらいする高級なうちわなんですよ!大切に。


 

5年生 臨海学校2日目⑤

ドッコイショードッコイショ!

この日のためにソーラン節を練習してきたと言っても過言ではありません。みんなで力を合わせて網をひくと…

たくさんのお魚たちに出会えました♪

5年生 臨海学校2日目④

アップしたはずの朝食レポートが消えておりました。改めて…

【朝食のお献立】

・ごはん

・ちょっと濃いめ味噌汁

・Theホテルの朝食プレート

(焼き鮭、ミートボール、焼売、ポテトサラダ、甘めの卵焼き)

・焼き海苔

・フルーツ

ごちそうさまでした♪

5年生 臨海学校2日目②

朝のお散歩、海岸散策です。

海を前にすると、テンションが上がるのはなぜでしょう?みんな、いい顔です♪

♪♪Mrs.GREEN APPLE『青と夏』を聴きながらご覧いただくとより雰囲気が味わえます♪♪

5年生 臨海学校2日目①

おはようございます♪波の音に目覚める素敵な朝です。

子どもたちは6時起床ですが…ほとんどの部屋がうごめいています。シーツをたたんだり、早くもトランプが始まったり、窓辺で黄昏たり(朝だけど)…。

今日もいい一日になりますように。

 

5年生 臨海学校1日目⑩

本日最後のプログラムは、レク&星空観察です。星空観察はあいにくの曇り空で見えませんが、大画面で天体ショーを楽しみます。レクはみんなで「あたま・おしりゲーム」にチャレンジです。5年生、まだまだ元気です!

この後、部屋に戻って就寝準備となります。今日のレポートはここまでです。また明日、素敵な思い出が作れますように…

おやすみなさい(-_-)zzz

5年生 臨海学校1日目⑨

待ちに待った夕食です!

【本日のお献立】

・豚肉と茄子のうま煮

・地元鮮魚のお造り

・特製グラタン

・箸休めナポリタン

・意外な組み合わせシチュー

・ご飯

・お味噌汁かと思ったらシチュー

・チョコブラウニー

(全部、直感で命名しました)