今日の妙典小

5年生 総合的な学習の時間「福祉」について学びました。

5年生の児童が総合的な学習の一環として「福祉」について学びました。

講師に、本校 はあと学級の保護者の方をお招きして、車いすでの生活に関する体験を交えたお話をしていただきました。

街中で、車いすに乗った方を見かけたらどうしたらよいのか。

自分たちにできることは何なのかをクイズを交えてわかりやすく教えていただきました。

困っている人を見かけたら、勇気を出して「あったかはあと」で、声をかけられるといいですね。