2023年12月の記事一覧
大切なお勉強
4年生の朝の会、みんな落ち着いてます(^^)
講堂では5年生と6年生、ただならぬ緊張感...
最高学年としての「歌声の伝統」の引き継ぎが始まりました!
多目的室では、4年生が2年生に学習の成果を発表しています!
そして...
訓練、訓練、地震が発生しました!
さっと机の下にもぐる1年生!
訓練、訓練、火災発生!
校庭へ避難!
学年ごとに人数を確認!!
子どもたちも、先生方も真剣です!
今日は市川市消防署の皆様にご指導いただきました。
そして、模擬訓練...
「火事だぁ」と周りに知らせながら、消火器訓練を行う各学年代表の先生方!
無事に火を消し止め、子どもたちから拍手が(^^)/
その後、6年生は救急救命講習を!
1年生は消防車の見学を!!
残念ながら煙中体験は中止になってしまいましたが、ご多用の中駆けつけてくださった凛々しい市川市消防局の皆様、ご指導本当にありがとうございました!
そして、三和商事(株)の皆様にもご来校いただき
ロープワーク!
そして4年生には「非常用持ち出し袋の中身について」
宮田祭に引き続き、子どもたちにとって大切な学習をご教授いただくき、本当にありがとうございました!!
もうすぐ中学生
4年生、タブレットでパワーポイント作成!
国語の要約の授業のまとめとして、調べたことを明日2年生に発表します(^^)/
5年生は何やら真剣な学年授業!
2年生の鍵盤ハーモニカ!
いい音出てます♪
1年生がタブレットを教えてくれたお兄さん・お姉さんにプレゼントを!
心温まります(#^^#)
2年生「木はいいな」
「子どもたちが笑顔に」なんんて素敵な木!
たくさんの葉っぱをかけて踊っちゃう!~なんて優しくて楽しい木なんでしょう(^^)
5・6年生の「逃走中」
「〇〇~」と1年生が教室から応援しています!
ハンターも5・6年!
追うも追われるもスビートと迫力で見てるだけで楽しいひととき!
1人だけ捕まらなかったみたいです...おめでとう!
少しまったり...お気に入りの絵
4年生社会科、グループ内で調べたことを発表!!
真剣です(@_@)
そしてなんと!
岡本さんが、昨日脱穀したばかりのお米を精米して持ってきてくれました!
美しい...玄米の検査では相当上の等級だったそうです!宮田米すごい!!
岡本さんをはじめ、携わってくださった地域の皆様、教職員のみんな、ありがとうございます!
そして3年生、頑張ったね!!
礼儀正しく先生の話を聞く6年生
今日は大洲中を見学させていただきました!
みんなもうすぐ中学生!!
大洲中の皆様、ありがとうございました!
今日もいろいろ!
快晴!気持ちの良い朝です(^^)/
恒例の朝のお掃除は...
いつのまにか大掃除に!みんなありがとう!!
そして、今日は宮田っ子みんなが楽しみにしている「レッツエンジョイ♪ アドベンチャー集会」です!
本校の校内研究「特別活動」の取り組みの一環で、委員会活動をさらに楽しく!
委員会活動や教職員、保護者の皆様によるイベントコーナーにおいて、たてわりグループが協力して取り組む課題解決活動を通して、人とのつながりを広げたり深めたりしながら、「みんなで楽しい学校を創ろう!」という企画です。
朝は各たてわりグループで作戦会議!!
実際の活動の様子は後日改めて掲載します<(_ _)>
まだまだあります、今日は3年生が収穫した稲の脱穀!
昨日の夜、地域の方が脱穀機を運んでくださり、レクチャーを!感謝<(_ _)>
これも後日詳しくレポートいたします<(_ _)><(_ _)>
今日は第4回学校運営協議会も開催!
いつも学校の応援団として温かく見守っていただき、、またご指導いただいていること、心より感謝しています!!
ありがとうございました!
黒い〇〇〇が...
いつも朝のお掃除ありがとう(^^)
6年生算数の少人数指導
デジタル教科書を効果的に活用しています。
4年生社会科「印旛沼の開拓」
思考の作戦基地!きれいなノート(#^^#)
5年体育の跳び箱!
いろいろな場の設定で取り組んでいますね!
冬眠中の宮田のアイドル...
日中の温かさで起きちゃいました(@_@)
2年生は町探検のまとめ!
1年生に発表するそうです!
野菜...
上手でびっくり!!
スポーツ系のクラブ活動では
先生方も一緒に参加!
スタディクラブも勉強に燃えています...
先生みたい!
どのクラブも楽しそう!
クリスマカード作成中!完成が楽しみ!!
まなびくらぶでも...
みんな集中!
自分で課題を見つけて取り組んでいます!
すごいぞ、宮田っ子!
もうすぐクリスマス♪
そういえば、明日のアドベンチャー集会には
黒い〇〇〇がやってくるとか来ないとか...(@_@
お楽しみに!!
逃走中
登校してきた子どもたちが、「今日、あれでしょ?」と私に...何かを楽しみにしている様子!
そう、今日の業間休み、宮田小の校庭で繰り広げられたのは「逃走中!」
逃げ切れるか、1・2年生たち!
ハンターが解き放たれた(ピンクの子どもたち)!
必死に逃げる1・2年生!
ハンターも必死です!
さすがハンター!捕まった1・2年生が増えてきました!!
最後までハンターから逃げ切った子どもたちを称えて終了!
だんだんと寒くなってきましたが...楽しく運動に親しむ機会をと、運動委員会のみんなが考え、先生方の協力のもと実現しました!!
寒空の中でも、元気に校庭を駆け回る宮田っ子なのでした...