昭和49(1974)年創立
きみがいて たのしく遊び かたりあい たのしく学ぶ 小学校
文字
背景
行間
昭和49(1974)年創立
きみがいて たのしく遊び かたりあい たのしく学ぶ 小学校
(献立)
ゆかりごはん カレー風味から揚げ チーズとブロッコリーのサラダ 米粉のクリスマスケーキ(いちご風味またはチョコ味) 牛乳
今日の給食はカレー風味のから揚げとケーキの「クリスマスメニュー」です。ケーキはいちご味とチョコ味のどちらかを自分で選んだものです。小麦粉・卵・乳製品が入っていないケーキなのでみんなで食べられます。
ほかのメニューにもクリスマスの雰囲気が味わえる星があるので見つけてください。
(献立)
五目ご飯 かぼちゃとツナの春巻き ゆず香漬け もやしの具だくさん味噌汁 牛乳
12月22日は冬至です。冬至とは、一年のうちで一番昼間が短く、夜が長い日のことです。昔から冬至には、ゆずを入れたお風呂に入り、かぼちゃ(南瓜なんきん)れんこん、にんじんなど「ん」が二つ付く食べ物を食べる習慣があります。かぼちゃの旬は、夏から秋の初めですが、かぼちゃを切らずに丸ごと保存しておけば長い間食べることができるため、ビタミンがたっぷり入った「かぼちゃ」を食べることでしっかりと栄養がとれ、寒い冬を乗り切ることができます。今年のかぼちゃのメニューは「かぼちゃとツナの春巻き」です。昔からの食の知恵を大切にしていきたいです。
冬至といえば、ゆず。給食では、ゆずの香りでつけこんだ「ゆず香漬け」を作りました。
(献立)スパゲティ サーモンクリーム ひじきのマリネ フルーツ白玉 牛乳
今年の給食も残り3回となりました。今日は2年ぶりに「サーモンクリーム」のスパゲティを作りました。手作りのホワイトルーに鮭とたくさんの野菜が入ったソースをからめていただきましょう。
サラダは給食でおなじみ「ひじきのマリネ」です。ひじきを調味料で煮てから、ドレッシングと和えるのでとてもおいしいです。ひじきは貧血を予防してくれる鉄分がたくさん入っています。
デザートはクリスマスをイメージした「フルーツ白玉」です。カラフルで見た目も楽しめます。
(献立)
豚肉と焼き豆腐のすき焼き丼 小松菜のごま酢和え りんご 牛乳
今日は、旬のくだものの山形県でとれた「りんご」をつけました。りんごといえば青森県や長野県が有名ですが、山形県もおいしいりんごがとれます。今日は、山形県大江町左沢(あてらざわ)でとれた「サンふじ」をつけました。りんごは、果物の中でも噛み応えがあります。特に皮がついたままとむいたものと比べるとかむ回数が2倍くらい違います。皮ごと食べてよく噛んで味わうとりんごのおいしさがよくわかります。
(献立)よくばり揚げパン(きなこ&ココア) 豆腐団子スープ ツナコーンサラダ みはや(デザート) 牛乳
今日は北方小50周年リクエスト主食1位の「揚げパン」です。揚げパンはコッペパンをさっと揚げて、まわりにきなこや砂糖などをまぶす、昔から作られている給食メニューのひとつです。小学校はきなことココアの2種類です。
手作りの豆腐団子が入ったスープは、たくさんの野菜が入っています。豆腐を団子とスープの具に使うことで、給食で一日にとらなければいけない豆製品の量をとることができます。
果物は「みはや」です。皮と果肉の色が濃いオレンジ色で、酸味が少なく香りがよく、食べやすい味です。生産量も少ないめずらしい柑橘を味わってください。
(献立)
ごはん かにかまと卵の中華あんかけ 中華きゅうり 韓国風肉じゃが 牛乳
今日は卵をたっぷり使った「かにかまと卵の中華あんかけ」です。上にかかっているタレは甘酢あんです。たまごは、たんぱく質・カルシウム・鉄などの私たちの健康を維持するために必要な栄養素が豊富です。特に卵の黄色い部分に含まれている成分「コリン」は脳を活性化して記憶力や学習能力をアップする効果があると言われています。自身の部分は免疫力を高めてくれるので丸ごと食べるのがおすすめです。
煮物はごま油でにんにくを炒めてから作る「韓国風肉じゃが」です。キムチのうまみが出て、ごはんがすすむ味付けです。
(献立)
赤飯 鶏の唐揚げ ハンバーグ ぼっくんのリンゴサラダ お祝いすまし汁 米粉のクレープ 牛乳
今日は、北方小50周年おめでとう献立です。赤飯・すまし汁・オレンジジュースでお祝いを、50周年リクエストでおかずの部2位の唐揚げ、3位のハンバーグ、デザート1位のクレープです。
北方小の松の木から生まれた松ぼっくりの妖精「ぼっくん」の好きな食べ物の「りんご」がたっぷり入ったサラダも作り、華やかないつもとは違う給食です。
主食で1位になった揚げパンは来週の木曜日に登場です。
今日は、牛乳がないので、おうちでカルシウムの入った牛乳や乳製品、豆類、小魚などをとってください。
(献立)
ごはん いかの梅衣揚げ チーズ入り納豆和え 豚肉と里芋の煮つけ 牛乳
明日は、北方小50周年のお祝いがあります。50周年を記念して給食室でリクエスト給食のアンケートをとりました。
おかずの部で1位になったのは「納豆和え」です。中でも星型のチーズが入った「チーズ入り納豆和え」が人気で白いご飯と一緒に食べるとおいしさが倍増です。
主菜の「いかの梅衣揚げ」はてんぷら風の衣の中にカリカリとした梅を混ぜ込んだものです。いかは疲労回復の栄養がたくさん入っているので、疲れをしっかりとってくれます。
(献立)
生揚げの和風カレー丼(麦ごはん) 磯香あえ 焼き芋 牛乳
今日は、「和風カレー丼」です。かつおぶしのだしにカレールウと醤油で和風の味付けにしました。たくさんの野菜と生揚げが入り、一皿で栄養バランスをとることができます。
手作りの焼き芋は「紅はるか」という種類のさつまいもを使いました。さつまいもに含まれる食物繊維は、おなかの掃除をしてくれます。風邪を予防してくれるビタミンもたくさん入っています。軽く蒸して火を通してから、じっくりと30分くらい焼きました。
(献立)
コーンピラフ 鮭のカリカリフライ ABCスープ 花みかん 牛乳
今日は、新メニューの「鮭のカリカリフライ」を作りました。鮭に含まれる「アスタキサンチン」は疲れをとり、病気になりにくい元気な体を作ってくれます。コーンフレークをつぶしたものとパン粉を混ぜたものを衣にして揚げました。上からケチャップをかけてあります。
汁物は、AからZまでの26文字と0から0までの数字で36種類のマカロニが入っている具だくさんのスープです。赤・黄・緑の食材がすべて入っているので、栄養バランスもばっちりです。
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
0621.pdf
2504
|
2023/07/14 |
|
0720号.pdf
2255
|
2023/07/20 |
|
10月号.pdf
2300
|
2023/10/06 |
|
11月号.pdf
1520
|
2023/11/07 |
|
3月修了式号.pdf
1306
|
03/27 |
|
4月号.pdf
3098
|
2023/04/12 |
|
1月号.pdf
1578
|
01/12 |
|
12月.pdf
1870
|
2023/12/08 |
|
2月号.pdf
1291
|
03/27 |
|
3月卒業式号.pdf
1331
|
03/27 |
|
3月号.pdf
1294
|
03/27 |
|
5月号.pdf
2566
|
2023/05/01 |
|
5月19日号.pdf
2094
|
2023/05/25 |
|
6月号.pdf
2438
|
2023/06/08 |
|
7月号.pdf
2346
|
2023/07/14 |
|
9月号.pdf
2208
|
2023/10/06 |
|