昭和49(1974)年創立きみがいて たのしく遊び かたりあい たのしく学ぶ 小学校
文字
背景
行間
昭和49(1974)年創立きみがいて たのしく遊び かたりあい たのしく学ぶ 小学校
4年生 社会科 「ごみの行方」
1本の缶をリサイクルするには、電気を20時間分つけたときに使うエネルギーと
同じ量のエネルギーが必要なことがわかりました。
エネルギーは無限ではないからほかに方法はないかなあ、
と考えていました。
まつっこ学級
自分の課題に向かって、一生懸命。先生、できました!
お金の種類を勉強しました。
6年生 家庭科
ミシンを使ってエプロンづくり
しつけをしっかりかけています。
2年生 道徳「黄色いベンチ」
みんなが使うベンチを汚してしまった・・・
その時の心の中について、みんなで考えました。
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
5月号(R7.4.30).pdf
584
|
04/30 |
|
6月号(R7.6.3).pdf
192
|
06/03 |
|
4月号(R7.4.10).pdf
683
|
04/15 |
|