今日の給食

今日の給食 

9月9日

(献立)

麦ごはん  木の葉どんの具  菊花和え  みたらし団子  牛乳

 

今日は、五節句の一つ「重陽の節句」です。

古代中国では、奇数は縁起の良い数とされ、9は奇数のもっとも大きな数であることから、昔は五節句の中で一番盛大にお祝いされていました。

「重陽の節句」は「菊の節句」とも呼ばれています。

給食では、食べられる菊を入れたあえ物を作りました。香りやいろどりを楽しんでください。

そして、明日は十五夜です。すすきや月見団子、秋に収穫された栗や里芋をお供えします。

給食では、手作りのたれにまぶした月見団子です。白玉を使っているので、よくかんで食べてほしいと思います。

 

0

9月8日

(献立)

ごはん 牛乳  さばの塩こうじ焼き 生揚げの肉みそ煮

 

今日は、和風のメニューです。学校給食でおなじみの「生揚げの肉みそ煮」はひとつで赤・黄・緑の食品をとることができる栄養満点メニューです。

肉みそは、照りが出るまで別で煮ておき、野菜と生揚げの上にのせて作るのがおいしさの秘密です。

主催の「さばの塩こうじ焼き」も白いご飯にぴったりです。

 

0

9月7日

(献立)

ハニートースト  ウィンナーと野菜の洋風煮込み  きんぴら焼肉サラダ  フィッシュビーンズ  牛乳

 

主食の「ハニートースト」は、はちみつ・上白糖・バター・練乳を混ぜたものをコッペパンに塗り焼きました。はちみつには、体の中で作ることのできない「必須アミノ酸」がすべて含まれています。また、体内に吸収されるのが早くすぐにエネルギーになり、疲労回復にも効果的です。

副菜は、「きんぴら焼肉サラダ」です。きんぴらとは、日本の総菜の一つで千切りにした材料を砂糖と・しょうゆで甘辛く煮たものです。肉とごぼうを一緒に煮ることで味がなじみ、よりおいしく食べることができます。

 

0

9月6日

(献立)

もち麦と塩昆布のご飯  シイラのピリッと市川梨ソース  ささみ入りごま和え  かぼちゃ入り八宝みそ汁

 

 今日は、市川のなしを使ったメニューです。

 主菜のしいらにかけるソースは、すりおろした梨(豊水)が入っています。豊かな水と書く通り甘くみずみずしいのが特徴です。「市川のなし」は八幡村で寺子屋の先生をしていた川上善六さんが、美濃の国(今の岐阜県)で梨の育てかたを学び、丈夫な梨の枝を市川に持ち帰り育てたことが始まりとされています。昔は、八幡・中山・市川などで栽培されていましたが、都市化にともない、現在は市川の北部地区、大町・大野町・柏井町で多く栽培されています。今年は、6月のひょうの影響で、「市川のなし」は取れる量も少なくなっています。

 

0

9月5日

(献立)

ジューシー  牛乳  豆腐チャンプル  ゴーヤチップ  沖縄県産パインゼリー

 

今日は、沖縄県の郷土料理の献立です。

沖縄は、海藻・豚肉・豆腐・野菜を多く食べ、長生きの人が多いことで有名です。

沖縄県の炊き込みご飯である豚肉と昆布が入った「ジューシー」と「豆腐チャンプル」を作りました。

チャンプルとは、沖縄の方言で「まぜこぜした」という意味があります。

独特の苦みが特徴の「ゴーヤ」はニガウリやツルレイシの名前でも呼ばれています。

ビタミンCを多く含むので夏の疲れをとるのにぴったりです。

今日は、カレー味のゴーヤチップです。

0