学校の様子

学校生活

今日の様子2/18

【公立高校入試1日目】

本日入試一日目です。3年生の先生方が朝から学校待機と行徳駅、南行徳駅と近隣の高校に分かれて行きました。受験生の健闘を祈ります。

【1・2年生定期試験Ⅳ】

本日は国語・数学・英語です。みんな真剣に取り組んでいます。

今日の様子2/17

【防げるケガはありませんか?】

保健室前廊下の掲示物のタイトルです。学年別でケガが起きた時間帯や場所等が書かれています。この中にはたくさん防げる事故があります。ケガ無く生活しましょう。

 

今日の様子2/14

【1年生保健の授業】

「考える心・感動する心の発達について」授業をしていました。脳の前頭前野が記憶することや判断することとに機能していることを学びました。

【2年生社会科の授業】

文明開化と新政府の政策、新政府の政策や欧米の文化を人々はどのように受け止めたかを教科書から読み取って各自でまとめていました。自分の言葉でまとめる大切です。

 

 

 

今日の様子2/13

【1年生あいさつポスター】

1年生の各教室にあいさつのポスターが貼られています。1年生は2・3年生に負けないくらいあいさつが出来るようになりました。

【吹奏楽部定期演奏会ポスター】

吹奏楽部は生徒の幹部を中心に定期演奏会に向け練習しています。

今日の様子2/12

【1年生合唱練習】

4時間目、1年生が3年生を送る会で歌う「遥か」を練習していました。生徒のリーダーが中心となって練習しています。リーダーの指示にみんなしっかりついてきています。