学校の様子
学校生活
今日の様子2/4
【本日の給食】
今日の献立はごはん、ツナ餃子、五色和え、肉豆腐、牛乳です。特に肉豆腐がおいしかったです。
今日の様子2/3
【定期試験・到達度試験】
本日は3年生定期試験4回目・1・2年生到達度試験です。みんな真剣に取り組んでいます。
【1年生キャリア教育に向けて】
キャリア教育で職業を調べるために司書さんが市内の本を集めてくれました。
【2年生評議委員会】
評議委員会がチャイム着席の取り組みを行っています。生徒主体で頑張っています。
【啓翁桜とカーネーション】
いつも職員玄関の花を生けてくださる卒業生の保護者の方が生けてくれました。いつもありがとうございます。季節を感じます。
今日の様子1/31
【1年生技術の授業】
木工の授業で本棚を作っていました。木材の角を滑らかにするため紙やすりを職人さんのように上手にかけている生徒がいました。将来に活かせる経験です。
今日の様子1/30
【3年生理科の授業】
冬の星座の見方について学んでいました。紙を切り抜き星座早見盤を作成して今日の夜空にどんな星座が見えるか確認しました。1月30日21時に合わせて冬の大三角、冬のダイヤモンドを探しました。
本日の様子1/29
【2年生美術の授業】
樹脂粘土で「朝7時から9時の人の姿」を制作していました。3本の針金を上手に使って、この時間帯に何をしているか想像性を働かせて取り組んでいました。食事をする姿や登校する姿等、様々な姿が見られました。
アクセスカウンター
5
2
7
8
8
6