学校生活
今日の様子4/18
今日から仮時間割が開始されました。各教科で行う授業は、ある程度調整はしますが、今生徒たちに伝えてある時間割で進めていきます。
1年生は仮入部期間が終了となりますが、自分の考えで部活動を選択して、一生懸命に活動していってください。
今日の様子4/17
学年日課最終日です。この日課を利用して、クラスや学年の親睦を深める活動などを行ってきましたが、今日の3年生は午前中に全国一斉に行われる全国学力学習状況調査(国語と数学)を実施しました。一昨日はタブレット端末を使用しましたが、今回はペーパーテストでした。3年生、お疲れさまでした。
今日の給食
今日のメニューは、ピザトースト、洋風煮込み、フルーツゼリー和え、牛乳です。
今日の様子4/16
学年日課は今日を含めてあと2日間となりました。どの学年も授業を交えながらオリエンテーションや親睦をはかる活動を行いました。
1年学校探検
2年学年レク
葦渚学級理科
今日の様子4/15
3年生は、午前中に全国学力学習状況調査(理科と生徒質問)がタブレットを使用して実施されました。他の学年は、集会や授業、ひかり祭の種目決め等を行いました。
ひかり祭の種目決めは、顔を伏せて自分の考えで挙手しているクラスもありました。
午後には行徳警察署や京葉地区少年センター署員の方が来校し、薬物乱用防止教室(3年)が開催されました。
今日の様子4/14
午前中に証明写真の撮影や学級活動が行われました。学級目標を生徒が中心となって決めたり、自己紹介カードの作成などを行いました。学年日課内ですが授業も始まりました。
5校時には、1年生が体育館で学年集会を開きました。歌声が響いた集会となりました。