学校の概要
学校の概要
☆学校名 | 市川市立福栄中学校 |
☆校訓 | 「自主 自立」 R6学校経営方針 (HP).pdf |
☆校歌 | |
☆生徒数 |
737名(1年:238 2年:270 3年:229)(令和5年5月1日現在) |
☆所在地 | 〒272-0137 千葉県市川市福栄3-4-1 |
☆電話番号・FAX番号 | 電話番号:047-396-0701 FAX番号:047-396-0702 |
☆交通アクセス | ・東京メトロ東西線南行徳駅より 徒歩15分 ・東京メトロ東西線行徳駅より 徒歩15分 ・京成トランジットバス 福栄三丁目下車 徒歩5分 |
☆学校の歴史 | 学校沿革史はこちらから |
沿革
昭和54年 | 4月 1日 | 市川市立第七中学校より生徒数362名で分離発足 |
4月 2日 | 千脇 旭初代校長以下教職員31名着任 | |
4月 4日 | 開校式挙行 | |
4月 7日 | 第1回入学式挙行(新入生357名) | |
5月14日 | 体育館完成 | |
9月 1日 | 校庭整備完了 | |
11月10日 | 市川市立福栄中学校 PTA 発足 | |
昭和55年 | 3月17日 | 校歌制定 |
昭和56年 | 3月14日 | 第1回卒業証書授与式挙行(卒業生386名) |
3月21日 | 校旗制定 | |
4月 2日 | 柏 孝第2代校長着任 | |
4月15日 | 給食室完成 | |
12月 1日 | 職員室拡張工事完成 | |
昭和57年 | 3月31日 | 新校舎完成 |
4月 1日 | 塩浜中学校開校に伴い分離 | |
昭和58年 | 4月 1日 | 内山 博之第3代校長着任 |
昭和60年 | 4月 1日 | 南行徳中学校開校に伴い分離 |
4月23日 | 文部省・市教委教育課程研究指定 | |
昭和62年 | 10月26日 | 北海道標津中学校と姉妹校調印 |
4月22日 | 市川市教育委員会研究指定(中学校教育課程) | |
5月16日 | 教育課程研究成果報告会実施 | |
11月 2日 | 県教委より 「学校教育功労賞」表彰 | |
昭和63年 | 3月12日 | 開校10周年記念式典挙行 |
4月 4日 | 石井 嘉男第4代校長着任 | |
11月11日 | 県教委より 「中学校体育優良校」表彰 | |
平成 2年 | 11月18日 | 学習センター整備完了・公開 |
平成 3年 | 4月 1日 | 山野 照夫第5代校長着任 |
平成 4年 | 4月 1日 | 樋口 進第6代校長着任 |
平成 5年 | 11月 4日 | 開校15周年記念植樹 「こぶし他」 |
平成 7年 | 4月 1日 | 松本篤治第7代校長着任 |
平成 9年 | 4月 1日 | 檜山 貞雄第8代校長着任 |
平成10年 | 5月30日 | 開校20周年記念式典挙行 |
10月17日 | 学校図書館情報化・活性化モデル事業実践協力校 | |
平成11年 | 4月 1日 | 古川 久継第9代校長着任 |
平成12年 | 11月10日 | 県学校体育研究大会提案・会場校 |
平成13年 | 4月 1日 | 徳永 宏明第10代校長着任 |
平成16年 | 4月 1日 | 田代 資二第11代校長着任 |
平成17年 | 6月 1日 | 市川市学校版環境 ISO の研究指定 |
平成18年 | 4月 1日 | 篠田 治作第12代校長着任 |
平成20年 | 4月 1日 | 外畑 幸一第13代校長着任 |
4月 1日 | 特別支援学級開級(葦の渚学級) | |
5月 1日 | 市川市指定・学校関係者評価実践協力校 | |
10月18日 | 学校創立30周年記念式典挙行 | |
平成21年 | 3月 7日 | フランス共和国イッシー・レ・ムリノー市長訪問 (情報教育) |
平成22年 | 4月 1日 | 千葉県及び市川市福祉教育推進指定校 (平成22~24年度) |
平成23年 | 4月 1日 | 永田 博彦第14代校長着任 |
平成24年 | 12月10日 | 耐震補強工事完成 |
平成25年 | 4月 1日 | 立岡 康徳第15代校長着任 |
9月17日 | 体育館床張り替え工事完成 | |
平成27年 | 4月 1日 | 通級学級開級(かもめ学級と命名) |
平成28年 | 4月 1日 | 西澤 康男第16代校長着任 |
平成30年 | 4月 1日 | 鈴木 康治第17代校長着任 |
10月25日 | 学校創立40周年記念式典挙行 | |
令和 2年 | 4月 1日 | 伊藤 浩第18代校長着任 |
令和 5年 | 4月 1日 | 猪又 雅広第19代校長着任 |
アクセスカウンター
2
5
5
3
0
6