つぼみ

バイパス側の歩道から校舎をのぞむと、

つぼみを付けた桜が春を待ちわびているようでした。

地域のために

東西線側の植栽が生い茂り、先日業者さんに剪定していただきました。

植込みの下にはたくさんの落ち葉があり、

地域の方々がボランティアできれいにしてくださっていたとのこと。

恩返しとして、地域のために貢献できることを考えることにしました。

地域とともに

一歩一歩着実に、地域とのあゆみを進めていきたいと思います。

今後とも引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

避雷針

トップページの校舎画像にあるように、

本校の体育館の屋根には避雷針があります。

詳しくはわかりませんが、それにまつわるプレートを校舎脇に見つけました。

心を込めて

1年生の廊下には、国語の授業で書いた

毛筆の作品が並んでいました。

どの文字も、心を込めて書かれていました。

いざというとき

本校は、いざという時の避難場所になっています。

なかなかイメージはできないのですが、

そういった被害も想定しておかなければと思います。

春の気配

暖かくなったり、冷え込んだり

微妙な毎日が続きますが、春は確実に近づいているようです。

給食の歴史

今週から校長室前には

給食の歴史を紹介するブースが設けられています。

多くの方々の苦労があっての給食、おいしくいただけることに感謝です。

それにしても、歴史を感じます。

 

冬の装い

1,2年昇降口前のシンボルツリーが

すっかり冬の装いとなっています。

早く春が来ないかなぁ。

憩い

昨日のエレベーターに引き続き、

七中A棟の廊下にはベンチがあります。

生徒たちのちょっとした憩いの場になっています。

新入生保護者説明会

先週の金曜日、新入生保護者会を実施しました。

2か月後にご入学される保護者の方々に、七中の教育活動について説明をさせていただきました。

ご出席いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

4月より、どうぞよろしくお願いいたします。

栄光

C棟の東西線側階段の踊り場に、

過去に先輩方がいただいた盾やカップが飾られています。

過去の栄光に追いつけ、そして追い越せ!

AED

学校は公共施設ということで、

AEDが常備されています。

本校は、来賓玄関に設置しております。

いつもの階段

1年生はこの1年間、

この階段を登って登校してきました。

残りあと2カ月、時がたつのは早いものです。

集中!

ある午後の3年生のフロアです。

集中して学習に取り組み、廊下は静まり返っていました。

穏やかな教育環境

今日紹介するのは、掲示物そのものではなくその貼り方です。

ご覧いただける通り、上辺がきちんと揃っていました。

細やかな配慮が行き届いております。

 

古式ゆかしく?

先週、3年生の教室をのぞくと

国語の授業で『百人一首』が行われていました。

心は熱く、頭は冷静に。

白熱した雰囲気で楽しそうでした。

(百人一首の紹介は1/18に続き2回目となり、1,2年生も行っています。)

視野をひろげる

2年生の廊下には、昨年11月に行った職場訪問の掲示物がありました。

画像は、読売新聞社を訪問したグループのもの。

本物のような仕上がりで、七中生の訪問が記事になっていました。

雲の平

定期的に『雲の平』というお手紙が、

3年生には配られています。

内容は、進路関する大切な情報や進路に向けての心構え、そしてエールです。

それぞれの頂上を目指して、がんばれ3年生!

新年の抱負

2年生の教室前には、

今年の抱負が掲示されていました。

4月からは最上級生。

それぞれの掲示物から、その思いが伝わってきました。

またしても、県代表!

吹奏楽部が、昨年の東関東大会出場に続いて、

今度はアンサンブルコンテストで2チームが県代表となり、

今週末の東関東大会に出場します。

先日I&Iホールで行われた『市P連70周年記念式典』でも、素敵な演奏を披露しました。

 

希跡

今週から3年生の入試が本格化してきました。

A棟3階の3年生フロアには、これまでがんばってきた3年生たちの思いが。

自分を信じて、がんばれ!

和みに感謝。

A棟2階にある放送室です。

歓談をしながらの給食が難しい中、

日々、楽しい企画で昼の一時を和ませてくれています。

そんな放送委員さんに感謝です。ありがとう。

リズミカルに

体育の授業はリズミカルに

音楽に合わせてダンスで始まります。

体も心もしっかりとほぐれているようです。

学校給食週間!

来週から全国学校給食週間に先立ち、

先生方や調理員さんたちの『思い出の給食アンケート』が掲示されていました。

懐かしいコメントなどがあり、それぞれに時代を感じました。

いつの日も、おいしい給食ありがとうございます。

抜群のセンス☆

A棟1階の白樺学級前の掲示板に、素敵な作品が掲示されていました。

一人の芸術家をテーマに調べたようですが、模写をした絵に抜群のセンスを感じました。

ブラボー!です。

 

健康第一

何はともあれ、健康が一番です。

七中では、引き続きコロナ予防も風邪予防もしっかりと対策していきます。

 

 

始業式

先週金曜日、3学期の始業式をリモートで行いました。

表彰・教頭先生のお話などなど

順調なスタートを切りました。

画像は教頭先生がお話ししている最中の配信画像です。

行事を振り返る

長かった2学期が明日で終わります。

多くの行事を経験した2学期

生徒たちの成長がいろいろなところで見られました。

3学期も、頑張ろう!

縁の下の力持ち

七中の事務室は来賓用の玄関を入ってすぐのところにあります。

来校された方々の窓口となっておりますが、中では

・施設管理のこと・教材などのこと・生徒の在籍状況のこと・給食のこと などなど

さまざまな事務仕事を日々こなしています。

まさに、学校における【縁の下の力持ち】 チームワークもばっちりです!

あと一週間。

来週の今日は、2学期の終業式です。

来週の最終週も気を緩めずに、気持ちよく今年を締めくくりたいものです。

努力の成果

体力テストの結果と持久走の結果が

2年生のフロアに掲示されていました。

記録ももちろんですが、頑張ったみんなに拍手です。

入魂!

先週の土曜日、

おやじの会の方々が3年生のために気合いを入れて、

恒例の『七中魂』焼き印入りの木札を3年生297人分作ってくださいました。

この後、この木札は担任の先生より一人一人に配られます。

おやじたちの魂のこもった木札。ご利益しかありません!がんばれ3年生!

下校後にモデルチェンジ

七中はC棟4階に体育館があり、

以前紹介したように施設開放で使用する場合は

東西線側の門から入ってすぐの市民玄関から体育館に行くことになります。

そのため下校後は、C棟1,2,3階の階段前にシャッターが落とされ、

昼間とは違った姿にモデルチェンジしております。

七中の何でも屋さん

七中には用務員さんがいらっしゃり、

校舎内のお掃除や修繕・いろいろなものの整理整頓などなど、

多岐にわたって気を配ってくださっています。

写真のお部屋はC棟2階にある、用務員さん専用の作業室です。

中には、何でも直しちゃう七つ道具が格納されています。

心に寄り添う

七中の校長室前に、常時相談箱を設置しています。

不安なこと、困ったこと、心配なことがあったらいつでも相談できるよう

子どもたちだけでなく保護者の皆様も支える準備を整えています。

癒し

先週のある日の校庭の様子です。

複合施設である【すえひろ保育園】の園児たちが校庭で戯れていました。

七中ならではの光景。ひとときの時間、癒されました。

みんながサポーター

校内に素敵な掲示物を見つけました。

生徒たちにいつまでも『夢』を持ってもらいたい

という願いが込められているようです。

七中生は、たくさんのサポーターに支えられております。

 

複合施設

画像は、C棟の体育館ギャラリー裏からB棟方面を眺めた景色です。

B棟屋上のその向こうに見えるのは、行徳文化ホールI&Iです。

距離の近さから、七中が複合施設であることを実感します。