全学年学習コーナー

学習支援

千葉テレビ

千葉テレビの学習支援番組が放送されます。

参考にしてみてください。下の画像をクリックするとリンク先に移動します。

2年生 家庭科

「ポケットティッシュペーパーケース 刺繍のデザインを考えよう」

の見本です。

課題のプリントにも載っていますので、参考にしてみてください。

 

刺繍の部分です

1年 理科

「身近な生物を見つけてみよう」教科書P8~P11

毎年、学校の校庭に咲いている生物を観察しています。

今年は実際に観察できる時間がないと思いますので

少しですがUPしてみました。

どんな種類があるかな?

見えにくいですが見つけてみて下さいね。

まだどんぐりもありました

 

★おまけ

校舎に今年もツバメがきました。

昨年はカラスに狙われて姿を見ることができませんでしたが

今年は2羽 巣の近くを飛んでいるのを発見したので

成長を祈るばかりです。

※ツバメの巣です

 

校庭には珍客も来ます

何年か前はタヌキと遭遇しました。

植物の写真を撮りに行ったら足跡発見

これはカラス?

 

どんな猫かな

また新しい発見があるかもしれません

 

技術・家庭科

【家庭分野】

★衣生活分野

文部科学省 子供の学び応援コンテンツリンク集より

手芸材料店などでもマスクの作り方や型紙を無料で公開しているところもあります。

参考にしてください。


 ・千葉県養護教諭会が作成した「学校で予防すべき感染症 養護教諭のための対応マニュアル」(平成25年1月)において、マスクの種類や正しい使用方法、マスクの作り方を紹介しています。キッチンペーパーで作る簡易マスクの作り方がおすすめです。

説明は輪ゴムを使用していますが、きつかったり耳が痛い場合は他のものを利用するといいです。

ウーリースピンや柔らかい髪ゴムなどを使ってみると、色も楽しめていいかもしれないです。

ご自分に合うものを取り入れてみて下さい。

〇マスクの使用方法・作り方

 

・岡山県教育委員会が平面マスクと立体マスクの作り方を型紙付きで紹介しています。

平面タイプの作り方

立体マスクの作り方

吉田先生が作ってくれましたマスクです♪

この耳にかける部分は白いストッキングだそうです。

輪のまま自分のサイズに合わせてカットすれば

結び目もなく綺麗に仕上がるそうです。

いい感じですねキラキラ

 

 ・自宅学習用教材として、約10分程度の動画(徳島県教育委員会・徳島県高等学校教育研究会家庭学会)を作成しました。 型紙もダウンロードでき、ハンカチや輪ゴムの代用でできます。家庭での実習、休業期間中の宿題、登校日等に手製のマスクの着用の推奨、家庭や地域での感染予防の推奨等に御活用ください。

マスクを手縫いで作ろう!

 

 

・ NHK番組あさイチでは医師監修のもと花粉症対策に有効なマスクの作り方を紹介しました

マスク不足!どうする花粉症?


・ 経済産業省が新型コロナウイルスから身を守る方法や他人にうつさないために心がけることをわかりやすく紹介する動画を公開しました。マスクがない場合に、自作する方法も紹介しています。タレントの鈴木福君と夢ちゃんと一緒に是非ご家庭でも学んでみてください。

やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策みんなでできること


・ 経済産業省が新型コロナウイルス感染症対策に対応する布製マスクの洗い方動画を作成しました。

布製マスクの洗い方

 

★食生活分野

・初心者向けのNHKの番組です。

〇NHKきょうの料理ビギナーズ

 

★衣生活・食生活・住生活・消費生活

・小学生向けですが、中学校で学習する内容も含まれています。

〇NHK カテイカ

 

【技術分野】

★材料と加工に関する技術・エネルギー変換に関する技術・情報に関する技術

〇10min.ボックス テイクテック

 

★材料と加工に関する技術 

・様々な日本の技術について紹介されています。

〇キッズ・ウェッブ・ジャパン ハイテクジャパン

 

★生物育成に関する技術

・小さい子向けのページですが、普段の食事で使った野菜の残りを使った栽培方法です。

〇子どもといっしょに野菜をつくろう!(4)水で育てる葉ねぎ - NHK すくすく子育て情報

 

★情報に関する技術(家庭科の消費生活に関わる内容も含まれます。) 

・ネットトラブルや依存を防ぐためのアニメーション教材を、無償で公開しています。
親子でもご覧いただき、家庭でネットとの上手な付き合い方について話し合うこともできます。

事例で学ぶNetモラル(広教)

 

・学校で情報モラル教育を行う際に、児童生徒が視聴することを想定した動画教材です。
動画教材は、インターネットやSNSをめぐるトラブル等をテーマとしたもので、導入編(本編)と解説編を紹介しています。

情報化社会の新たな問題を考えるための教材(動画教材)

 

1年~3年共通 理科

・理科(1~3年共通)

学習支援サイト 

・大日本図書 「臨時休業期間における 学習支援コンテンツ」

・新版 理科の世界 学習サポート 1年2年3年 こちらから

各学年とも、1学期前半で行う予定の内容が解説も丁寧に書かれてありますので、ぜひ取り組んでみましょう。

何度も繰り返し学習できるように「学習サポートノート」も用意されています。

 

・(教育出版)児童生徒用の学習支援コンテンツの紹介 こちらから

理科の様々な現象に対するQ&Aや、計算ドリル、ワークシートなど、学習に利用できるコンテンツがそろっています。

・やさしく丸ごと中学〇〇 こちらから

動画サイト、細かく授業形式で解説しています。

 

・おうちで学ぼうNHK for School こちらから

たくさんの動画があるので自分の興味を引き出すものを探してみましょう。

 

・科学検定 こちらから

レベルごとに検定試験を受けることができます。力試しにやってみましょう。

 

・おうちで体験!かはくVR こちらから

休館中の国立科学博物館の展示物がおうちで見ることができます。

 

・ファン!ファン!JAXA!(JAXAのキッズコンテンツ) こちらから

休校中の小中学生のためにJAXAがYoutubeなどの様々なコンテンツをまとめたサイトです。

○理科ねっとわーく(国立教育政策研究所) こちらから

○児童・生徒用学習支援コンテンツ(大日本図書) こちらから

○リカちゃんのサブノート こちらから