文字
背景
行間
サポート広場
☆
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
【保護者用】啓発動画リーフレット.pdf
32
|
09/04 |
|
【生徒用】啓発動画リーフレット.pdf
21
|
09/04 |
|
こんな時どうすれば・・・.pdf
62
|
07/05 |
|
サポート広場.pdf
40
|
05/30 |
|
サポート広場 7月(1).pdf
26
|
07/12 |
|
サポート広場 7月(2).pdf
30
|
07/12 |
|
サポート広場 9月(1).pdf
16
|
09/05 |
|
サポート広場 9月(2).pdf
23
|
09/05 |
|
マインドルーム
☆
10月開室日
9月開室日
夏季休業明けの生徒の見守りについて【お願い】
保護者様
学校の長期休業明けに、心身の不調を訴えたり学校に行き渋ったりする生徒が増える傾向にあります。そのため、本校では長期休業明けに、担任との面談、生活アンケートの実施及び教育相談だよりの発行などを行っておりますが、夏季休業明けの時期においては、保護者の皆様や関係機関等とより一層の連携を図りながら取り組んでまいりたいと考えております。
つきましては、保護者の皆様にも生徒の御家庭での様子について見守りをお願いするとともに、お気づきになった生徒の悩みや変化については、積極的に学校に相談していただくほか、学校以外の相談窓口も御活用ください。
また、県教育委員会が制作したリーフレット「心や体がしんどいとき、どのように対処したらいいのだろうか。」内の動画を視聴していただくなど、取組への御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
7月開室日
うさぎの印はライフカウンセラーの先生がいます。
青丸の印の日はスクールカウンセラーの先生がいます。
家庭教育講演会のお知らせ
7月28日(金)9:30~全日警ホールにて、
「スマホ・ゲームと上手に付き合うためには」
という題で、久里浜医療センター 前園真毅氏 の講演会が開催されます。
ご興味ご関心のある方は、下のPDFをクリックしてご確認ください。
↓
6月の開室日
うさぎの印はライフカウンセラーの先生がいます。
青丸の印の日はスクールカウンセラーの先生がいます。