文字
背景
行間
学校行事
命の講演会(2年生・3年生)
11月13日(水)
演題 2年生「大切な命を守るために、中学生に知ってほしい正しい性の知識」
講師 助産師 増田文子先生
☆講演の内容に興味津々 | ☆一生懸命話を聞く姿がとても印象的でした。 | ☆多くの質問が出され、会場が盛り上がりました。 |
12月4日(水)
演題 3年生「思春期に知っておきたい、生と性、自分を大切にするために」
講師 助産師 増田文子先生
☆楽しみにしていた講演会が開催です。 | ☆興味を持って、目を輝かせて参加しました。 | ☆「今日の内容は、今後に役立てたい」 |
命の講演会は、2年生と3年生に分かれて開催しました。
思春期を迎えた中学生のこの時期に、興味関心が高まりつつある異性への思いや自分の心の調整、生命の継承者としての一人であることの自覚、性感染症の予防などを目的に、助産師の増田先生をお招きし話を聞きました。
助産師の経験を生かした話に興味を持って、普段話を聞くことができない性教育の話に、自分のこととして目を輝かせながら、うなずきながら一生懸命話を聞く姿がとても印象的でした。自他共に、命を繋ぎ、命を守るため、社会の一員として各自ができることを考える機会となりました。