文字
背景
行間
学校行事
3月11日(火)防災集会(オンライン)
私たちは、あの日のことを決して忘れません
☆防災担当より | 黙とう | ☆教育長からのメッセージ |
☆校長先生より | ☆シェイクアウト訓練(まず低く… 動かない) |
東日本大震災から14年。多くの犠牲者への追悼と震災について考え、防災意識をもって地域の一員として行動するにはどのようにしたらよいか考えました。
教育長からのメッセージでは、「東日本大震災の教訓をもとに、いつ起こるかわからない災害に対して、日頃から、しっかり対策をしましょう。」と、心のこもったメッセージが伝えられました。校長先生からは大震災の実体験を通して、「震災の教訓を今後の防災につなげてほしい」という話がありました。
今日の防災教育集会を通して、改めて、大震災の恐ろしさや防災意識の大切さについて確認できました。
「首都直下型地震や南海トラフ地震など、大地震の危機が迫っている」と、最近になって自治体をはじめ全国的に騒がれるようになりましたが、どんな状況下でも、冷静にしっかりとした行動をとり、地域に貢献できるようになってほしいです。
※大地震!命を守るはじめの1分