3年生

休校中の学習課題一覧(5月7日~)

〇ご連絡 三中のYouTubeアカウントについて

限定公開になっています。URLは、連絡メール、学年だよりの裏面をご覧ください。
今後、動画を公開した際には、学校メールでお知らせいたします。

  ☆家庭学習日課表(5月11日~)   家庭学習日課表(5月18日~)    家庭学習日課表(5月25日~29日)

教科 課           題 ア ド バ イ ス ・ 提 出 物 等

 

 

国語

○「整理と対策」P 82 ~ P 107

  古文・漢文

○読書

 ○三年間分の範囲ですが、1・2年生で習った知識で解くことができます。解説も丁寧に書かれているので、よく読みましょう。

 解説を読んでも分からないところは、ふせんを付けるなどして、休校明けに質問に来てください。

○活字を読む習慣を途切れさせないようにしましょう。

○活字を読む習慣を途切れさせないようにしましょう。

[備考]
解説を読んでも分からないところは、ふせんを付けるなどして、休校明けに質問に来てください。

 

 

数学

①3年教科書P215~P220

1・2年の問題 ※⑪はできるなら挑戦

 

②数学3年へのとびら

※32、35,36はできるなら挑戦

 

③数学の新研究

P30~P59(1年生の復習)

※書き込むのは新研究定着ノート

 本誌には書かないように

 ○この時期に1・2年生の復習を進める限り

行ってください。

数学の新研究

1年生の範囲 P 1~P 59  

2年生の範囲 P60~P109

 

〇特に苦手な分野を克服するチャンスです!頑張りましょう!

 

 

英語

3年間の整理と復習 英語

・本体P2~P61(1,2年の復習)のみ。

※付属のノートに書くこと。

 日本語で氏名を書く。(本体・ノート)
本体・ノートに学習の記録(日付・点数)
をその都度書く。(得意・苦手を把握するため)

※本体左の文法の説明を読んで、大事なところに印をつける。

不明なところは後日質問できるようにしておくこと。(付せん紙をつける等)

 

 

理科

①3年生の教科書〔単元2〕の予習

 (P94~109はのぞく)

②3年生の自主学習(①の範囲)

③新研究(P58~99)

裏面もあります
 
2年生の復習

 最低限①②は終わらせましょう。余裕のある人は③も進めてください。

 ①②に関しては詳しくは課題プリントに載せておきます。やり方をよく読んで進めていきましょう。

 

 

社会

[歴史]

①『市民革命』

https://youtu.be/cH4CzY8wwj4  

・教科書P.138~141

・ワークP.26①

 

②『産業革命』

https://youtu.be/gaPonxUVAo0  

・教科書P.142~145

・ワークP.26②~27

 

③『開国』

https://youtu.be/lY4gj6eoh7o  

・教科書P.146~155 

・ワークP.28~29 

 [課題の取り組み方]

①教科書を読み、わからない漢字があれば、読み方を調べ、太字(大事だと思う所)にマーカーを引く。
 

②動画を見る。(左のQRコード、URL)
 (※閲覧できない環境の生徒は、⑶へ)

 

③課題①~③について、動画の板書を参考に、学習内容の要点をノートにまとめる。
(自分なりのまとめ方でよく、ビデオの板書をそのままうつさなくてもよい。動画を閲覧できない生徒は、教科書をみて、要点をまとめる。)

 

④自主学習のワークの問題を自主学習ノートに解く。

 

〇提出物(休校明けに提出)

ノート、自主学習ノート

音楽

・プリント 

 これまで学習したことを思い出して取り組んでください。
美術  ほかの教科を頑張ろう!  ○1・2年の復習を完璧にしてください!

 

 

技術家庭

○手作りマスクを作ってみよう!

 

 ○普段掃除できないところも隅々まで

掃除してみよう!

 

 

〇プリント1枚…成長マップ

○三中のYouTubeアカウントに作り方の動画をアップロードしているので、参考にしてください。

○エアコンのフィルター・トイレ・玄関・

 洗面所・窓網戸・換気扇 など

※ケガなどに十分に気を付けてください!

 

〇生後~小学校入学前までのことをふり返り、ワークシートに書き込もう。(説明 別紙)

 

 

 

 

保健体育

 

【体育】

〇ストレッチ体操を毎日行う 

〇運動取組カード 

 ・毎日何かしらの運動をし、取組カードの記入をしましょう

 

【保健】

〇保健のワークを進める 

 ・教科書P110~121

 ・保健資料ノート3年P4~17

 

【体育】

・伸ばす所を意識してストレッチしましょう

・自分のペースで取り組んでください

・自分の補うべき体力を考えてメニューを 立てられるとよいと思います

 

【保健】

教科書を見ながら、ノートにまとめる
要点の整理の穴埋め問題を解く
仕上げの問題を解く

☆学習関連情報  ドリルパーク使ってますか?    

☆学びのサポートシート   外国語(英語)学習の進め方   三省堂学習サポートページのご案内【英語】   

              社会科学習の進め方   歴史分野の学習例


☆運動不足にならないように、なるべく屋外で毎日30~60分程度を目安に運動をしましょう。