文字
背景
行間
第三中学校の地域の連携
第三中学校 地域の連携の取り組み
7月20日(木)薬物乱用防止講演会
薬物乱用防止講演会
講師 千葉県警察 市川警察署 生活安全課 担当者
ようこそ、薬物乱用防止教室へ。薬物は世界の国々で深刻な社会問題となっています。わたしたちの日本でも例外ではありません。薬物の汚染は私たちの身近にせまってきています。
薬物乱用を防止するためには、薬物の恐ろしさを正しく理解し、薬物に関する正しい知識を身につけることが大切です。さあ、あなた一緒に考えましょう。[千葉県警察より]
さまざまな薬物の存在と危険性について、映像を見ながら考えました。麻薬や覚醒剤などの罪は重いことや薬物依存の恐ろしさなど、よくわかりました。特に、非常に多くの薬物が存在すること、薬物の危険性が身近なところに迫ってきていることが印象的でした。
薬物について、どんなに仲のよい人からの誘いでも、危険ドラッグには自分の意志で「NO」といえる勇気を持つことが大切です。
6月12日(月)インターネットトラブル防止出張授業
☆3年生 | ☆2年生 | ☆1年生 |
講師団体 NTTドコモスマホケータイ安全教室
講師 鈴木聖子 先生
スマートフォンの普及とともに広がるネット上の様々な危険性について考え、安全にインターネットを利用する方法について考えました。
班ごとになって、普段使っているスマートフォンの危険性について、チェックシートを記入しながら、リスクや危険回避の方法、対処の仕方などを確認しました。普段、思いつかないような内容が多く、チェックしながら改めてネットの危険性やリスクに気づき、真剣に取り組む様子が印象的でした。
インターネットの危険性を知り、ルールやマナー、トラブルの対処方法など、正しい知識を身につけ、楽しいネット、スマホライフを送りましょう。