文字
背景
行間
2023年9月の記事一覧
今日の給食
豚汁(芋名月)
今夜は十五夜…「中秋の名月」の別名「芋名月」にちなんで、さつま芋と里芋がたっぷり入った豚汁。
ほんのり甘いさつま芋とねっとり柔らかい里芋の他にも、豚肉をはじめたくさんの具材が入っていて、ちょっとピリ辛の味付けも絶妙です。
栗ご飯ともよく合って、見た目にも風情があります。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学習の様子
1年生 道徳
外部から講師の先生をお招きし、道徳の研究授業を行いました。「東日本大震災と故郷」というテーマの授業です。
震災が題材ですが、今回は「防災」ではなく、「郷土愛」について考えていくことがメインテーマになっています。
津波の動画と津波が通り過ぎた後の被災地を見て、自分だったら「故郷に残るか」「引っ越して別の土地で暮らすか」…考えます。
ちょうど半々に分かれた、それぞれの選択をした生徒に、どうしてそう考えたのか意見を聞いていくのですが、みな自分からどんどん発言し、非常によく考えた意見が次々と出てくるので、とても感心しました。
もちろん正解などありません。その後、復興していく過程を見ながら、復興する人たちの気持ちになって考え、感想を書きました。
短い時間でしたが、仲間の意見も聞きながら様々なことを考え、郷土への思いについて深く考える時間になりました。
授業後は、今日の授業の内容も含めて、講師の先生から「道徳科」の授業の考え方やいろいろなやり方についてお話を聴く、職員研修会を行い、こちらも大変有意義な時間になりました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
豚肉ときのこの炒めもの
豚肉のコクがよくしみた厚揚げや野菜に、きのこの風味と食感が加わって味わい豊か。
ニンジンとコーンが彩りも豊かにしてくれています。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
二中フェスティバル
二中フェスティバルが、今年も開催されました!
「様々な壁をなくし全校生徒のつながりを深める」「二中を愛にあふれる学校にすることで誰にとっても過ごしやすい場にする」…
…明確な目的意識のもと、30人以上の実行委員と生徒会本部役員が中心となって何ヵ月もかけて準備を重ね、生徒が自分たちの手で、自分たちのために作り上げてきた、大きな意義のある行事です。
話し合いを重ねて練り上げた今回のテーマは「愛~○○をばらまけ~」。
オープニングセレモニーでは、威勢のいい掛け声とともに意外なところから実行委員長が登場。続けて実行委員がテーマの意味を想いを込めて説明すると、早くも体育館は熱気に包まれます。
パワーポイントで第一部「ブース発表」の内容の紹介があると、さらに高まる期待に盛り上がる会場。
進行役の実行委員の、「行ってらっしゃーい!」の一声を受けて、全校生徒がそれぞれ、思い思いの発表ブースに向かいます。
各種のパフォーマンスやゲームをはじめ、似顔絵、写真撮影、おみくじets…それぞれに工夫を凝らしたブースがたくさんあって、どこも大盛況。
あっという間に再び体育館に集まる時間となり、第二部の開始。オーディションを通過した人たちだけあって、素晴らしい発表が続きます。
ダンスパフォーマンス、演劇、ピアノとバイオリンのユニット、コメディ……どれもハイレベルで見応えがあるものばかり。
観客を巻き込んでの大盛り上がりあり、思わず引き込まれてしまうものあり。先生方もちょいちょい出演して、その度みんな大喜び。
白百合学級と応援の先生方による「ジブリ演奏団」も、心暖まる見事な演奏を披露してくれました。
大トリはやっぱり吹奏楽部。圧巻の演奏で締めくくってくれました。
残るはエンディングセレモニー。まずは、第一部の各ゲームブースでの結果発表。
そして……最後に今日をもって新役員に役割を引き継ぐ、現生徒会本部役員が登壇…最後のプレゼントとして、ニ中生の写真を使って制作したモザイクアートを披露し、ニ中への想いとこれまでの感謝を語りました。
これまで盛り上がっていた会場もスッと静かになって、その姿を見守ります…しみじみとしたいい時間でした。
今年もニ中フェスティバルは、生徒の自発的・自治的な活動の場として、とても有意義な行事になりました。
活動に携わった全てのみなさん、大成功おめでとうございます。お疲れ様でした!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
シェパードパイ
久々の「お話給食」…ハリー・ポッターからです!
フワフワ・ホクホクのマッシュポテトの上にカレー味のミートソース、さらにその上にチーズをのせて焼き上げてあります。
カレーの風味、蕩けるチーズの一部がカリカリになっているところ…いい感じです。
イギリスの田舎の風景を想い描きながら味わってみるのもいいかもしれません (^-^*)
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学校の様子
ニ中では「個別最適の学びと協働的な学びの実現」等を共通の研究テーマとし、全教員による研究授業を教科ごとに実施しています。
昨日は「数学科」と「美術科」で指導主事や他校の職員を招いて公開授業研究会が行われました。
数学は3年生の個別進度学習、美術は3年生の「篆刻(てんこく)」(石材に印面をデザインして彫りこみ、鈕(ちゅう=持ち手の部分)も立体の彫刻に仕上げる作品制作)の授業でした。どちらも以前、このブログでも紹介したものです。
授業後は各教科で検討会を行い、効果的だった点や課題などについて話し合いました。どちらの教科も外部の先生方から、客観的な意見、指導・助言をいただき、考えが広がる有意義な授業研になりました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
鮭の西京焼き
柔らかく脂の乗った秋鮭を、白味噌に漬け込んで焼いた西京焼き。
上品な甘さと香ばしさがたまりません。
きのこたっぷりのけんちん汁、和梨のゼリーとともに、爽やかな秋晴れの日にぴったりの献立でした!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
生徒会役員選挙
第二中学校の次期リーダーを決める生徒会役員選挙が行われました。
選挙に先だって、立会演説会が行われ、2年生3名、1年生8名の計11名の立候補者と、それぞれの応援弁士が堂々と思いを述べました。
言葉の一つ一つに力があり、「二中を、自分たち生徒の力でより良い学校にしていきたい」という思いが伝わってくる、素晴らしい演説でした。
一般生徒の聴く態度も立派でした。選挙公報と照らし合わせながら、リーダーによりふさわしい人物を、責任を持って見極めようと熱心に演説に耳を傾けていました。
全員の演説が終わると、ここまでの準備、当日の進行を全て円滑に取り仕切ってくれた選挙管理委員から、投票に関する注意事項や流れについての説明があり、学年ごとに投票です。
実際の選挙と同様の流れで投票を行い、「生徒会役員」8名と「生徒会長」1名を。生徒一人一人が当事者意識を持って選びます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
肉味噌ひじき丼
挽き肉と細かく刻んだ大豆、そしてひじきが一体となって、ヘルシーかつ食べ応え充分です。
枝豆の緑とニンジンのオレンジが見た目にもきれいで、赤味噌の味付けが食欲をそそり、ご飯が進みます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
宿泊学習3
白百合学級の宿泊学習、2日目のメインイベントは、野外調理。
メニューは野菜スープとホットサンド。
たかが野菜スープという無かれ。班ごとに材料、調理手順、味付け、役割分担など、入念に話し合って計画し、材料や調味料も前日までに自分たちで買い出しに行って用意したものです。
でもでも……いざ料理が始まると、手順が頭に入っているはずが、大事な工程が抜けていたり、次にどうしていいか分からなくなったり、火が起きなかったり大きくなり過ぎたり、水が少な過ぎたり多過ぎたり……
先生方はかまどに手際よく火を起こし、野菜やウインナーを刻んでお鍋に入れて調味をし…と、見本も兼ねて自分たちの分の調理をどんどん進めます。子ども達のことは見守りますが、よほど危なくなければ手も口も出しません。
生徒達も自分たちで何とかしないと、お昼が食べられないことがわかっていますので、必要以上に先生に頼ったり、投げ出したりせず、必死で(マイペースな人もいますが…)頑張ります。
悪戦苦闘しながらも、一人一人が自分なりに作業を分担し、声を掛け合って、とうとう野菜スープ完成!
アルミ箔で包み、牛乳パックに入れて牛乳パックごと燃やすという、豪快な作り方のホットサンドも、途中まで全然手付かずだったのが、後半一気に巻き返して、全員いつの間にかいい感じに出来上がっていました!
出来上がった班から、みんなで「いただきます」……こだわりと偶然が掛け合わさって、それぞれの個性が感じられる、スペシャルな野菜スープになりました。
口々に「おいしい!」「うまい!」といいながら、満面の笑顔でどんどん食べていくみんな。お互いのスープも味わって「こっちもおいしい」とまた笑顔。かなり多めに出来てしまい、残らないか心配だったのですが、全て完食!
後片付けも分担してしっかり行うことができ、時間をかけずに完了。
予定通り「退所のつどい」を行い、お世話になった自然の家の方にお礼を言って、全員で予定していた帰りのバスに乗ることができました。
白百合学級のみなさん、2日間お疲れ様でした。とても充実した表情で市川駅に帰ってきたみんな。
たった2日でずいぶん逞しくなったように見えました p(^-^)q
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
塩昆布メンチカツ
サクサクの衣の中に、ジューシーで食べ応えのあるメンチ…
そして…塩昆布の旨味が口の中に広がる、抜群の味わいです!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
宿泊学習2
一日目の午後は、市川自然博物館の学芸員さんの案内で、自然観察園を散策します。
草花と木々がどこまでも続く遊歩道を歩きながら、植物や動物、土や湧き水など、たくさんのことについてお話していただきました。
白百合のみんなは、ずっと驚いたり感心したり……いろいろな生き物にも出会いました。
散策が終わり自然の家に戻ると、あらためて「入所のつどい」を行って、自然の家の中にある、プラネタリウム観賞。
ボリューム満点の唐揚げが嬉しい夕飯の後は、天体望遠鏡で月や星を見る「天体観望会」を行う予定でしたが……
残念ながら雲が広がっていて、月も星も見ることができませんでした。
そして…本日の最後のプログラムは「秘密のレク」。
二中からも勤務を終えた10人以上の先生方が、応援に駆けつけてくれ、何をやったかというと……
写真を見ての通りです。みんな、めちゃくちゃ楽しそうでした!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
秋刀魚の塩焼き
まだまだ暑いですが、いよいよ秋刀魚の季節です!
脂の乗った塩焼きに、旬の梨「新高」が、さっぱり甘くて良い取り合わせです。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
宿泊学習
白百合学級は、今日から明日にかけて宿泊学習を実施しています。市川少年自然の家に一泊して、いろいろな体験や活動をします。
朝、市川駅に集合し、班ごとに自分たちで調べた行き方で、電車やバスを使って、自然の家を目指します。(先生方は一緒にいますが、一切口出ししません)
少し迷ったり遅れたりしながらも、声を掛け合って無事(何とか)自然の家にたどり着きました!
午前中は「ありのみコース」で、フィールドアスレチックに挑戦。
お腹が空いたところで、みんなで持参のお弁当にかぶりつきます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
冷やしキツネうどん
あま~い油揚げは、冷たい麺つゆとの相性抜群。
シャキシャキ野菜は、うどんの麺を引き立てます。
中は柔らか、衣はサクサクのささみの磯辺揚げも投入すると……つゆと絡んでいい感じです。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学習の様子
先週末、1年生の学年集会が行われました。
11月16日(金)と1月25日(金)に実施予定の、校外学習のガイダンスの集会です。
この校外学習のタイトルは「市川探訪」。市川市を北側と南側に分け、2日間に渡って探訪します。
各自テーマを決めて事前に学習し、目的を持って市川の各地を巡るのですが……
「校外学習の集大成は、3年生で行く修学旅行」というお話と共に、
「修学旅行では、丁度開催中の大阪万博も見学・学習の中心の一つになる。このことを意識して、1年生から取り組もう!」と、担当の先生から、お話がありました。
1年生にとって、初めての中学校での校外学習。みんな興味深そうに話を聴いていました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
回鍋肉(ホイコーロー)丼
ご飯の上にたっぷりと乗っかった回鍋肉。
まずは…お肉がたくさんなのが嬉しい!
そして…筍、キャベツ、ピーマン、ニンジンなど、大きめに切られた野菜のシャキシャキ食感が抜群で、味付けととろみも絶妙です。
さわやかなフルーツ杏仁豆腐が、中華のシメによく合いました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
新人戦
先週末から運動部の各競技で、市川浦安地区の新人大会が始まっています。
3年生が引退し、1・2年の新チームになって初めての公式戦。夏休みの練習の成果を発揮するときです!
まだまだ暑いなか、どの競技でも二中の選手たちは、チーム一つになって素晴らしい試合を展開していました。
まだこれからの部活もあります。みんな全力を出し切って、いい試合ができますように。頑張れ二中生!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
肉じゃが
肉の旨味…少し煮崩れたじゃがいもにタマネギ…ニンジン、椎茸、しらたきも渾然一体となって…
みんな大好き。定番の家庭の味です。
脂の乗った、ホッケの一夜干しも絶品で、白ご飯が進みます!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学習の様子
2年生 家庭科
二中の給食を担っている栄養職員は、「栄養教諭」の免許を持った、れっきとした「先生」です。
今日は家庭科の先生と一緒に、「食育」の一環として、給食の献立を考える授業。
はじめに、給食の調理の様子や献立作成の決まりについて、ちょっとしたクイズも交えながら説明を聞きます。
そして…献立を決めるにあたって、まずはテーマを考えます。
テーマが決まったら、どんな食材を使って、どんな料理を作り組み合わせるか…具体的に考えていきます。
この後、選ばれたいくつかのメニューは、実際に給食の献立として、全校生徒に提供されます。
どんなメニューが提供されるか…今から楽しみです!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
中華おこわ
筍、干し椎茸、鶏肉…中華ならではの食材と味付けが、粘り気の強いもち米の食感と相まって、本格的な味わいに仕上がっています。
チリソースがよく絡んだ揚げ鶏とじゃがいものピリ辛、濃いめの味付けが、また、よく合います。
枝豆のグリーンと赤ピーマンの、色の対比も鮮やかですね!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学習の様子
1年生 社会.(地理)
これまで、アジアの国々について、それぞれ一国選んで調べ学習をし、ノートにまとめてきました。
今日は、他の人がまとめたノートをタブレットで撮影して共有し、自分が調べた以外の国について、他の人のノートから学んでいます。
これなら手元に自分のノートを残したまま、他の人のノートも参考にできる……こんなタブレットの使い方もいいですね!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
ポークビーンズ
ホクホクのじゃがいも、とろとろのタマネギが、主役の豚肉と数種の豆を引き立てます。
トマトベースの味付けは、エスニックで本格的。
トーストとの組み合わせもちょっとおしゃれな感じです!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学校の様子
先日の「十五夜」の日、3年生の教室を覗くと、楽しそうにみんなで何やら作っていました。
そして…気がつくと3年生のフロアのあちこちに、かわいい「うさぎ」や月やだんごの飾り付けが…(* ゚∀゚)
手軽に作れるオブジェを、それぞれがネットで検索し、思い思いに作って飾ろうという企画のようです。
心が暖かくなるちょっとしたイベントを、次々考えて実行する3年生。楽しい学年です。。。(^_^)
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
すき焼き風煮
味のしみたお麩に白滝、少し焦げ目のついたお豆腐、食感がいい葱に白菜、エノキ…そして、食べ応え充分のお肉。
割下で煮込んだ甘めの味付けは、まさにすき焼きの味わい。白ご飯が進みます!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学習の様子
2年生 音楽
10月13日開催の合唱祭まで、約1ヶ月。
クラス練習は10月に入ってからですが、音楽の授業内での合唱曲の練習は、各学年ともいよいよ本格化してきました。
2年生の授業を覗いてみると……各パートごとに集まり、それぞれ自主的に課題を持って、熱心に練習していました!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
豚肉トマト丼
ゴロゴロ豚肉とたくさんの野菜が、和風の味付けで一つになって…
たっぷりご飯にかかった、食べ応えのある丼です。
特に、トマトの爽やかな味わいと鮮やかな色合いが、良いアクセントになっています!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学習の様子
2年生 総合的な学習の時間
11月1日(水)に予定されている2年生校外学習は「東京探訪」。
~東京の歴史から学ぶ~ をスローガンに、一人一人がテーマを決め、総合学習の時間を使って十分に調べ学習をしたうえで目的をもって都内各地に出かけます。
東京の歴史といってもいろいろな切り口があります。「建物の歴史」「江戸切子」「和菓子」「江戸べっ甲」「花火職人」「民家の暮らし」…それぞれ様々なテーマについて調べていました。
そして今は、同じ種類の個人テーマを立てたもの同士が学級を超えてグループになり、調べた内容を共有して深め合っているところ。
この後、どこを訪れるのか、どうやって行くのか、何を学び、何を体験するのか…班のメンバーと協力し合って計画していきます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
きのこご飯
たっぷり入ったきのこの香りと食感に加え、柔らかい鶏肉の旨味、細かく刻んだニンジンの彩りもよく、炊き込みご飯の味付けも絶妙。幸せな気持ちになる一品です。
他にも今日は、揚げじゃが入りきんぴら、菊花入りすまし汁、いちかわの梨(豊水)と、季節を感じさせる絶品の献立ばかりで、最高の「和定食」でした!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学習の様子
3年生 体育
みんな大好き、球技が始まりました。
体育館ではバスケットボール、校庭ではソフトボールとハンドボール…
部活と違って、ぎこちない動きもありますが、選択した種目を楽しそうに、一生懸命取り組んでいました。
2年生 理科
唾液の働きを調べる実験。
唾液のなかの「消化酵素」が、食べ物のなかの「デンプン」を「糖」に変えることが、試薬の色が鮮やかに変化することで分かります。
唾液は自分たちで出して使うので、嫌がる生徒もいる実験なのですが…
さすが二中生! 誰も嫌がったり、からかったりせず、スムーズに実験を進めていました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
麻婆豆腐(丼)
口に入れると、挽き肉と細かく刻んだ野菜(葱、ニラ、ニンジン、椎茸など)の旨味が広がり……
後からほんのり、丁度いいピリ辛が残って、大きめのお豆腐の味を引き立てます。
炊きたてご飯によく合って…食が進みます!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学習の様子
3年生 理科
ホニュウ類、鳥類、ハチュウ類、両生類、魚類、無セキツイ動物…
事前に学習した各類の特徴をもとに、大量の動物カードを分類していきます。
「ハリネズミはホニュウ類だよね」「コウモリは鳥類?」「カニって両生類かな?」「カメは?!」……みんな真剣。だけど楽しそうです。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
ミートソース
やや粗めで肉の食感が感じられる挽き肉に、トマトの酸味と甘味のバランスが絶妙のミートソース。パスタによく絡んで食が進みます。
そして…今日のフルーツポンチは、瑞々しい「市川のなし」入り。さすが市川ブランド、一味違います!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学習の様子
1年生 理科
自由研究発表会の続きです。
昨日選んだ班の代表が、クラス全体に発表しています。
これは「飼っているハムスターの記憶力を調べた研究」。
自作の迷路を使って丁寧に調べ、見事な結果が出ていました!
2年生 数学
一次関数のグラフについて、友達と助け合いながら、全員が主体的に課題に取り組んでいます。
ぼーっとしている生徒は一人もいません。さすが二中生!
2年生 公民(社会)
世界にはいろいろな「ちがい」がある。
あってもいい「ちがい」と、あってはならない「ちがい」は?
いろいろな見方で考えれば考えるほど、簡単には答えがでない問題…
まず自分で考え、グループで意見を交わします。真剣な表情で活発に討論している様子に、とても感心しました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
鯖の塩麹焼き
ふっくら肉厚の鯖を、米麹と塩から作った話題の発酵調味料・塩麹に漬け込んで焼いた一品。
脂の乗った鯖に麹の旨味や甘味が加わり、何とも複雑で上品な味わいです!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
授業の様子
夏休み前、夏休み中はずっと太陽が照りつける日々が続きましたが、今日は久々の雨模様。
同じく久々の授業でしたが、どのクラスもしっとり落ち着いた雰囲気で、学習していました。
理科の自由研究の発表会を行っているクラスもありました。
班ごとに自分の研究を友達に説明し、MVPを選ぶとのこと。
なかなかの力作も多く、選ぶのが大変だったかも(^^;
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
夏野菜のドライカレー
暑くても食欲が湧くように…と、新学期最初のメニューはドライカレー。
夏野菜がたくさん入っていて、とても爽やか。
特に、たっぷり入ったパプリカが、見た目も味も華やかにしてくれています!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
防災訓練
今年度2回目の「防災訓練」が行われれました。
今回は授業中の大地震発生を想定し、教科の先生の指示のもとでのシェイクアウト、避難行動の訓練です。
緊急地震速報が鳴り……訓練地震発生!
頭を保護して安全な場所に避難(シェイクアウト)
揺れが収まったら校庭に避難(建物の中では走らない)。
緊張感を持って速やかに避難することができました。
校長講話では、次のような話をしました。
【今日9月1日は「防災の日」です。防災の日は大正12年9月1日に起きた関東大震災という、死者行方不明者10万人を超える大災害に由来してます。大正12年は1923年…今年は2023年ですから、ちょうど100年前の今日ということになります。
日本という国は、一定の周期で繰り返し大きな地震が発生します。これは地球の構造上避けられないことで、特に関東地方ではすでにその周期が巡ってきており、いつ発生してもおかしくないと言われています。
自分や大切な人の命を守るために、災害が発生することをあらかじめ本気でイメージし、実際に発生したときに、「想定内の出来事」として冷静に対応できるように備えておくことはとても大切ことなのだと思います。
また、今日の防災訓練は学区の小学校とも連携して行っています。この後、各家庭にも協力してもらって引き渡し訓練を行いますが、「地域の危険個所や避難場所などを普段から確認しておく」「家族間で連絡方法や合流場所を共有しておく」「日ごろから非常持ち出し品・備蓄品を備えておく」「家具の固定など家庭内の危険個所をなくしておく」など、災害への備えについて、家族と話し合っておくといいかもしれません。】
今回の訓練を、日頃から「今大地震や火災などが起きたらどう身を守るか。その後、どのように行動するか」等、実感を持って災害に対する心構えを作っておくきっかけにしてほしいと思います。
保護者の皆様には、お忙しい中、引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
2学期スタート
いよいよ新学期のスタートです!
みんな笑顔で楽しそうに登校 (^-^)/
教室でクラスメイトと久々の再会を果たすと、まずは体育館に集合。
自分たちで静かに入場・整列し、穏やかな雰囲気で、この夏の大会等で入賞した部活動を称えます。
先生の指示や注意する声は一切ありません。どの学年の生徒も一回り大きく、逞しくなった印象です、
教室に戻って、それぞれの学級活動。
夏休みの宿題や過ごし方のこと、2学期の学校生活や行事のこと…どのクラスも落ち着いた中にもどこか楽しそうに活動していました。
中には今日付けで転入生を迎えたクラスもあり… 新しい友達を歓迎し、仲を深めようと、さっそくプチ・レクリエーション大会が開かれていました!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!