ブログ

一中ブログ

鴨川シーワールド

院内学級は校外学習で鴨川シーワールドに行ってきました。天候が不安定な日でしたが、午前中の見学の時間は雨も上がり、シーワールド名物の「シャチのショー」もしっかりと見ることができました。中には最前列でカッパを着て見ていた生徒もいましたが、頭の上から滝のように水をあびていました。私もシャチのショーは何度か見たことがありますが、何度見ても「すごいなあ」と思います。トレーナーの方の日ごろの努力に脱帽です。

 

到達度テスト

3年生は本日、到達度テストです。到達度テストというのは、定期テストのように範囲が決まっているわけではなく、今まで学習した全範囲からの出題になります。高校入試に近い形で行われるので、実際の進路希望を考えるうえで大きな参考になるテストです。高校入試は一発勝負ですから、あらかじめ自分の実力を知っておくことはとても重要なことです。また1日に全教科というより入試に近い雰囲気を練習することにもなります。入試に近い雰囲気ということで、3年生は全員制服で受けていました。朝は体操服登校の人も多かったと思いますが、みんなちゃんと制服の準備ができていたようです。みんなこのテストの重要さをしっかりと理解できているようですね。さすが3年生です。

2年生学年集会

2年生5時間目は、11月14日の校外学習に向けた学年集会を行っていました。美術に時間には校外学習のしおりの表紙の切り絵に取り組んでおり、こちらもいつ見に行ってもみんな一生懸命作業をしています。良い校外学習になるといいですね。例年この時期は寒いことが多いので、そのあたりも気になります。ちなみに写真で前に立っている人たちは、校外学習の実行委員の皆さんです。

ラジオ

2年生の技術科ではラジオを作っていました。もうすぐ完成でしょうか。みなさんちゃんと鳴りましたか?ちなみに私は半田付け得意でした。

面接練習

 3年生が校長面接の練習をしていました。面接を重視する高校も多く、中には面接でほぼ合否が決まる学校もあります。面接で大切なことは、面接官に「この生徒に自分の学校に入ってもらいたい」「この生徒を教えてみたい」と思ってもらえるかどうかだと思います。私も高校入試をはじめ様々な試験の面接官をしてきましたが、答えの内容よりも重視したのは、全体的な立ち居振る舞いや、答え方(明るくはきはきと答えているか)、特にわからない(難しい)質問をされた時の表情等でした。面接カードを書いて想定質問とそれに対する回答を一生懸命覚えることも、もちろん大切ですが、普段の自分の表情、友達や家族、先生たちとどんな風に会話しているかを今一度再点検してみてほしいと思います。

第一歩

2棟1階の掲示物です。
そうです、今からなんです。もう遅いんじゃないか?そんなことはありません。「今から」と思った時が第一歩です。皆さんの第一歩は始まってますか?そして「夢」は何ですか?

OC

本校のALTが作ったポスターです。授業中に発言などをするとスタンプがもらえるそうです。OCの授業では英語で発言する(英語を話す)ことが重要なので、こんな取組を始めたそうです。最近は多くの生徒が積極的に発言してくれるようになったとALTも喜んでいました。

正義が傷つく、それっておかしくない?

校舎内の掲示物です。
誰しも最初(小さいころ)は正義を重視しますが、悪いこと(人、モノ)がまかり通る様子を見る機会が増えてくると、だんだんと自分も楽な方(正義とは逆の方)に流れてしまいがちです。でもそれじゃ世の中どうなっちまうんだ?って感じですね。周りが正義とは違う方向に流れていても、自分だけはしっかりと正義を貫ける、そんな大人になりたいですね。

 

 

 

 

君は決して一人じゃない

1年生の廊下掲示物「大切な詞」の中にありました。どんな意味なんだろう?とALTに聞いてみたら、歌の歌詞なんだそうです。1945年のミュージカルの劇中歌で、サッカークラブリヴァプールFCのサポーターソングとして歌い継がれているようです。「歩いて行こう 希望を胸に 君は決して一人じゃない」とても力強いメッセージですね。

 

同心協働

一年生の校外学習のスローガンです。「全員が同じ気持ちで一緒に頑張ろう」みたいな意味でしょうか。ちなみに「きょうどう」という漢字には、「共同」「協同」「協働」等があり、どれも同じように思われますが、微妙に意味が違うようです。一度調べてみてはいかがでしょうか。一年生があえて「協働」という漢字を使った意味が分かると思います。