一中ブログ

こころの体温計

こんな取組があるのですね。自分の心の状態を絵で知ることができるようです。私もやってみたところ、赤金魚がけがをしていました。何のことか知りたい人は一度やってみてください。「市川市 こころの体温計」で検索できます。

音楽室

今日の音楽は笛のテストをしていました。男子生徒に「できた?」と聞いたら、「うーん」と少し顔をしかめていました。そろそろ合唱の練習も始まっているようです。合唱祭(榎祭)楽しみだなあ。

写真は音楽室の前にある校歌の歌詞です。見やすくてとってもいいですね。誰が書いたんでしょう。

自転車安全教育

今日の6時間目は、スケアードストレイト方式による自転車安全教育を行いました。プロのスタントマンが実際に起こりそうな事故を再現し、自転車の安全運転について啓発する内容でした。ちょっとした不注意や、違反が大きな事故につながることが実感できたのではないでしょうか。皆さん安全運転をお願いします。

家庭科

家庭科の授業(1年生かな)ではズボン作りをしています。ズボンって単なる袋じゃないので、難しそうだなあと思いますが、皆さん順調ですか?

OC室

2棟2階にはOC室(oral communication)があります。この部屋ではALTと英語の教諭による英語コミュニケーションの授業が行われています。昔はこんな楽しい英語の授業なかったなあーと思いながらいつも楽しく見させていただきます。今日は数の練習のようでした。画面を見ながらハチの数をあてる・・・seven or eight ?。 今日も楽しそうでした。私もこんな英語の授業だったら、もっと英語できたのになあ。

 

 

ツクツクボウシ

 昨日から校長室前の木で、ツクツクボウシが盛んに鳴いています。ツクツクボウシは夏の終わりごろに鳴くそうですが、ぜひそうであって欲しい暑い夏ですね。
 ところで、ツクツクボウシって、どうしてあんなに複雑な鳴き方ができるのでしょうか?最近の研究で、前半と後半で仲間が受け取る意味は多少違うらしいということは分かったようですが、どうしてあんな風に鳴くのかその仕組みは、調べてもよくわかりませんでした。オーシンツクツクが繰り返され、だんだん早くなり、ツクツクボウシが繰り返される。そんな風に私には聞こえますが、皆さんはいかがですか。

体育

体育の授業では、いつもその日の目標やめあて、ポイントなどをホワイトボードに書いて授業をしています。とっても分かりやすくていいと思います。今日はマット運動と跳び箱でした。

2学期始まりました。

 2学期が始まりました。相変わらず暑いですね。暑いので、始業式も放送でとなり、皆さんの顔が見られないのがとっても残念です。2学期にも色々な行事があります。生徒主体の行事を体現させられるよう頑張ってください。
 今日も憎らしいぐらいの青空です。暑すぎで木も多少元気ないような感じですが、教室を見回ったら皆さんとっても元気そうで安心しました。

 

モクモク

あっという間に夏休みもあとわずかになってしまいました。みなさんお元気ですか。今日は久しぶりにまとまった雨が降りました。空にも雲がモクモクと・・。少しは涼しくなるといいなあ。

 

吹奏楽コンクール

運動部の総体と並んで、吹奏楽部はこの時期にコンクールがあります。今日(31日)は第65回千葉県吹奏楽コンクールに行ってきました。一中の演奏は9番目で見ているほうも緊張するかな…と思ったのですが、心配御無用でした。迫力あるすばらしい演奏で、安心して見ていられました。いいものを見せていただきありがとう。またお疲れさまでした。

こうのとり祭り

7月29日は国府台小学校で行われた「こうのとり祭り」に行ってきました。私が行ったのはまだ始まったばかりの時間でしたが、すでに多くのお客さんで校庭がいっぱいでした。浴衣を着ている人もたくさんいて、やぐらや神輿もあり、これぞ夏祭りって感じで楽しそうでしたが、とにかく「暑い」いや「熱い」日でした、みなさん熱中症大丈夫だったかな?ところで、こうのとり祭りの入り口の看板(写真)は美術部の作品とのことです。こちらもすばらしかったですね。

総体応援その5

22日は運動部最後の登場となった男女バスケの応援に行ってきました。女子テニスと野球の決勝戦も見ながらでしたが、運よく男女とも試合を見ることができました。男子が女子部の、女子が男子部の応援を一生懸命している姿がとっても印象的でした。試合のほうでもシュートが決まるとやっぱり格好いいですね。素晴らしい体育館でいい経験ができたのではないでしょうか。

ちなみに私は野球専門部の担当で、決勝戦を見たのですが、全国8位の東海大浦安が堀江中に負けるという大波乱がありました。

総体応援その4

今日は、男女バレーボールと女子テニスの応援に行ってきました。午前中女子バレーは勝利、男子バレーは残念でしたが、どちらも白熱した熱戦でした。女子テニスは個人戦です。さわやかな笑顔で戦う姿がかっこよかったです。勝ち残った人明日も頑張って!

ドイツ派遣

市川市では「中学生海外派遣事業」を行っています。今年度も16人の生徒がドイツへ派遣されることになり、一中からも2年生が1名参加しています。昨日(20日)は、派遣生徒たちの激励会でした。激励会では、教育長や国際交流協会の方のお話、派遣生徒が現地で行う日本文化の説明の予行練習等が行われました。16名は本日(21日)ドイツへと旅立ちました。帰国は8月1日(火)の予定です。素晴らしい体験をたくさんしてきてください。

 

1学期終了

1学期が終わりました。生徒の皆さん、元気な姿をたくさん見せてくれてありがとうございました。また保護者の皆様、日頃から学校への御協力感謝申し上げます。夏休みは長いですが、ボーっと過ごしてしまうとアッという間に終わってしまします。充実した夏休みを過ごすことは実は意外に難しいことかもしれませんが、2学期へのエネルギー補充のため、少しでもいいので、できること、やるべきこと、やりたいこと、を見つけて取り組んでみてください。私は何をしようかな・・・・。

セミ

学校の様子ではありませんが、、、セミの声がうるさい季節になりました。梅雨明けはいつでしょうか?
私は生まれてからずっと市川市の住人ですが、私が子供のころはセミといえば「アブラゼミ」だった記憶があります。梨畑に囲まれた実家では、電柱に隙間のないくらいびっしりついた茶色のアブラゼミの姿がとっても気持ち悪かった思い出があります。梨畑も減り、緑が減ったことでセミ全体の数も減ってきてはいますが、特に最近はアブラゼミの数が減ったなあと強く感じてます。そして以前はいなかった「クマゼミ?」が増えているような。調べてみると、セミには適温があり、アブラゼミは25~30度、クマゼミは30~32度、ミンミンゼミは35度以上 ヒグラシは25度以下だそうです。温暖化の影響で、セミの生育地域も変わってきたということでしょうね。そういえば夜になって涼しくなるとアブラゼミの鳴き声をよく聞くようになりました。子供のころは夜はセミは鳴かなかった記憶がありますが・・・。夜も暑い日が続きますね。

総体応援その3

この連休は、剣道部、テニス部、柔道部の応援に行ってきました。
・剣道は大きな会場でみんな面をかぶっているので一中生を探すのが大変でしたが、トーナメント表と、すだれ?(前掛け?)の名前を見ながら、なんとか一中生の雄姿を見ることができました。皆さんの堂々とした剣さばき、格好良かったです。一瞬で勝負が決まり、素人にはどっちが一本取ったのかわからない試合もありました。熱戦お疲れ様。
・柔道部は会場が狭くて生徒に皆さんには挨拶できませんでしたが、こちらもトーナメント表を見ながら、なんとか試合を追うことができました。一瞬の勝負きれいに投げが決まったり、押さえ込みが決まったりで大人顔負けの試合が多かったです。
・さて、テニス部ですが、自分が最後に顧問として受け持ったのがテニス部だったので、楽しみにしていました。なかなか時間があわず、女子団体は見逃しましたが、男子団体の最後の試合には間に合いました。四中との一戦でしたが、1対1で3番勝負ファイナルアゲインというものすごい試合を見せていただきました。最後は残念でしたが、見ている人は両校関係者以外も大注目のすばらしい試合展開でした。いいものをみせていただきありがとう。JCOMコートに何回も足を運んだ甲斐がありました。女子は個人戦時間が合うといいけど・・・。

手を洗おう

保健委員会のポスターです。最近になってまたコロナが増えているそうです(インフルエンザの情報もあります)。手洗い等基本的な感染対策を今一度しっかりとお願いします。

PK戦で・・・。

サッカー部予選リーグは3チームが引き分けで勝負つかず、得点数でも勝負つかず、PK戦で1位抜けしたとのことです。劇的だなあ。見たかった・・・。今日も練習頑張ってましたよ。決勝リーグもファイト!