2025年1月の記事一覧

都内私立入試

 今日は都内私立の入試日で、3年生は3時間授業です。66名が受験に臨んでいますが、残った3年生が楽しそうに体育授業(バレーボール)をしていました。1年生もバレーボールの授業をしていますが、さすがに3年生はラリーも続き、試合らしくなってきます。誰かが失敗しても周りがやさしく盛り上げてくれるのも微笑ましくて良いですね。まだまだ受験シーズンが続きます。学校に来るときは仲間との交流、しっかりと楽しんでください。

理科センター校協力委員

 市川市には理科センター校というものがあり、中学校は第四中学校が理科センター校です。第四中学校を中心に市内の理科の教員が集まり、その内容や指導力を高めあうというのが趣旨で、各校から一人ずつ理科の教員がセンター校協力委員として選ばれています。今日はその代表授業ということで、本校の1年3組が研究授業を行っています。後ろには市内の理科の教員がずらりと並び、緊張してるかなぁと心配しましたが、いつも通り元気な様子でした。私も理科の教員なので、今日の授業を機に市川市の理科教育がさらに前へ進んでいくといいなぁと思います。

忘れ物0ゼロ

 1,2年生ともに、「忘れ物0ゼロ計画、作戦」を実施中です。1年生(右)はまだ始まったばかりのようですが、今後柱がドーンと伸びるといいですね。2年生(左)の方はずいぶん柱が伸びてきました。模造紙を継ぎ足すぐらいに伸びるといいですね。

県内私立入試

 今日から県内私立高校の入試が始まりました。一中の3年生も今日は72名がそれぞれの志望校に挑戦しています。県内私立入試は明日以降も多くの学校で行われ、明日は48名が、月曜日は6名が受験に行く予定です。いよいよという感じですね。今日残っている3年生もいつもと違う雰囲気でちょっと緊張しているようにも見えました。なにはともあれ、自分を信じて頑張ってきてほしいものです。がんばれ受験生!