ブログ

一中ブログ

ガスバーナー

 1年生の理科では、ガスバーナーの使い方を勉強していました。最近ではマッチを使うこともほとんどなくなり、自分で火をつけるということを初めてやった人もいるのではないでしょうか。ガスバーナーは中学校の実験ではよく使います。火をつけたり消したりすることが安全に、かつ素早く自然にできるようにしっかりと練習しておいてください。マッチの話をしましたが、マッチの擦り方、火が付いた後のマッチの角度なども実は重要です。こちらのほうもしっかりと練習しておきましょう。ちなみにガスバーナーの使い方(火をつける手順や消す手順、上下2つの調節ねじの役割等)は定期テストはもちろん、高校入試でもよく出題されています。