ブログ

なんにい通信

1月26日(木)

1年生 凧あげ

生活科の学習で凧(たこ)を作り、今日はとても良い天気のもと、凧あげを行いました。

1月24日(火)~2月1日(水)

校内書初め展

全学年の書初め大会が終わり、校内の廊下に展示を開始しました。ぜひ子どもたちの作品を見に来てください。

<時間>9~16時

<場所>教室前廊下

※代表作品は職員室前

1月17日(火)

3年生 1年生との交流のようす

3年生が1年生に対して、町の安全マップについて説明しました。3年生は練習してきた成果がしっかりと出せましたね。1年生も真剣に3年生の説明を聞いていました。

1月13日(金)

2年生 町たんけんの準備

生活科の学習で、いろいろなお仕事をされている方にインタビュー動画を撮影しました。

1月6日(金)

3学期スタート

新年あけましておめでとうございます。今日から3学期がスタートしました。今年もよろしくお願いいたします。

12月23日(金)

冬休みを迎える会
2学期の最終日です。オンラインにて「冬休みを迎える会」を行いました。市内こども作品展や学校新聞展、読書月間の取組などで頑張った子どもたちの表彰を行いました。

12月18日(日)

市川市児童生徒管弦楽フェスティバル

「令和4年度市川市児童生徒管弦楽フェスティバル」が市川市文化会館で開催され、南新浜小の吹奏楽部が参加しました。曲目は「レ・ミゼラブルメドレー」を演奏し、審査員の先生からも良い評価をいただきました。

 

12月15日(木)

書初めの練習

今週から3~6年生は、体育館を使って書初めの練習を行っています。今日は、5年生が実施しました。1月には、書初め大会を行い、1月24日~2月1日、廊下に展示する予定です。

12月9日(金)

投力の向上(業間休み)

体育委員が企画して、業間休みの時間に、「投げる力」をつけるために的当てを行っています。来年の体力テストには結果が出ることを期待しています。

12月9日(金)

こころの劇場(6年)

6年生は、ミュージカル動画「人間になりたがった猫」を鑑賞しました。劇団四季が実施している「こころの劇場プロジェクト」の配信動画です。人を思いやる心、信じあう喜び、生命の大切さなど、どのようなことを感じたのでしょうか。

12月7日(水)

委員会活動

今日は委員会活動の日。委員の皆さんは、学校生活を自分たちの力で充実させていくために、日ごろから様々な活動を責任もって行っています。

11月29日(火)

音楽発表会(全学年)

本日、音楽発表会を開催しました。子どもたちの素晴らしい歌声を体育館に響かせました。保護者の皆様、様々な点でご協力頂きありがとうございました。連絡メールにてお知らせした通り、動画の限定配信も実施しておりますが、SNS等への転載はご遠慮ください。

11月15日(火)

福栄中学校ブロック学校運営協議会

11月15日の17時から福栄中学校ブロック学校運営協議会を南新浜小学校を会場に行い、福栄中、福栄小、南新浜小の委員の方々にお集まり頂きました。今後も地域とともにある学校づくりを進めていきたいと思います。

11月15日(火)

5年生 行事に向けて

5年生は、3・4校時に1月のホワイト・スクール(宿泊行事)に向けてスキーウエアやブーツの採寸を行いました。また、5時間目は11月29日に予定している校内音楽会に向けて体育館練習を行いました。

11月12日(土)

オープンスクール・

すずがも祭

今日は午前中にオープンスクールを実施しました。保護者の方を前に、はりきっている子どもたちの姿がたくさん見られました。午後はすずがも祭を開催しました。企画、準備、運営に関わった保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちの笑顔がいっぱいでした。

11月10日(木)

図書委員による読み聞かせ

今日は業間休みに、図書委員が読み聞かせ活動を行いました。みんな本当に上手に読みます。

11月9日(水)

体育館ステージ用の階段完成

用務員さんが新たに体育館ステージ用の階段を作ってくださいました。今までの階段は、一段の高さが高くて、正面を向きながら降りるのに少し怖さを感じました。新しい階段は一段多く、低学年の子にもバッチリです。とても助かります。

11月8日(火)

3年 消防署見学

3年生社会科の授業で、消防署を見学しました。消防士の方から消防車や救急車、消防士のお仕事などについて教えていただきました。安全を守るためには、どのような行動が大切なのか考えました。

11月4日(金)

避難訓練

お昼休みの終わり頃に避難訓練を実施しました。今回は地震を想定した訓練で、事前に子どもたちには知らせない形で行いました。昼休みであったため、子どもたちはいろいろな場所にいましたが、しっかりと訓練に取り組んでいました。

10月27日(木)

就学時健康診断

来年度、1年生になる子たちの健康診断を行いました。6年生が会場づくりを手伝ったり、清掃を行い、迎える準備をしてくれました。

10月19日(水)

4年生 タグラグビー

4年生は、クボタスピアーズというラグビーチームの方をお招きして、タグラグビー体験教室を行いました。ラグビーのたのしさ、魅力を感じることができたかな。

10月18日(火)

2年生 校外学習

2年生は、成田ゆめ牧場で校外学習を行いました。イモ掘りや動物たちとのふれ合い、楽しい体験をすることができました。

10月13日(木)・14日(金)

5年生 オンライン交流学習会

浦安市立南小学校と市川市立南新浜小学校の5年生が、オンライン交流学習を行いました。

テーマは「町じまん」。

浦安市と市川市、それぞれの市の自慢を発表し合いました。

10月12日(木)

4年生 校外学習

野田市にある「キッコーマンもの知りしょうゆ館」にて校外学習を行いました。醤油ができるまで、歴史など、醤油についてを学びました。午後は清水公園の予定でしたが大雨のためアスレチックは中止になりました。残念!

10月11日(火)

1年生 校外学習

1年生は、アンデルセン公園にて校外学習を行いました。天気にも恵まれて、予定通りの活動ができました。子どもたちの楽しそうな笑顔をたくさん見ることができました。

10月9日(日)

吹奏楽部、素敵でした!

千葉県合奏コンクールに出場している吹奏楽部の演奏を聴いてきました。コロナ禍で2年近く苦労してきたことと思います。それでも努力して曲を仕上げ、今日のステージ上の姿は大変素晴らしい発表でした。一つ一つの音が心に響き、鳥肌が、涙が…本当に素晴らしかったです!

10月7日(金)

前期終業式

雨模様のため、前期の終業式をオンラインで実施しました。担任の先生から「あゆみ」が渡されます。頑張ったことや反省点を振り返り、後期も大きく成長することを期待します。

10月5日(水)

吹奏楽部演奏会

10月9日(日)に吹奏楽部が千葉県合奏コンクールに出場します。今日は昼休みに当日演奏する曲の発表をしました。吹奏楽部のみなさん、ぜひコンクールを楽しんで下さいね!

10月4日(火)

4年 落語教室・星空観察会

4年生の国語で「ぞろぞろ」という落語についての学習内容があります。今日は落語家の三遊亭窓輝(そうき)師匠をお招きして、本物の落語を楽しみました。

夜は校庭で星空観察会を行いました。少し雲が多い状態でしたが、木星や衛星など観ることができました。

9月27日(火)

修学旅行② (6年)

修学旅行2日目。湯の湖での早朝散歩から始まり、源泉散策、華厳の滝見学、写経体験を行いました。体調不良者もなく、みんな元気に過ごすことが出来ました。

9月26日(月)

修学旅行① (6年生)

9月26日から栃木県日光市において、一泊二日の修学旅行を実施しています。歴史的な文化遺産や自然に触れて学習を行っています。

9月22日(木)

福栄中クリーン作戦が実施されました

福栄中ブロック地域学校協働本部が主催の福栄中クリーン作戦が行われました。南新浜小からもPTA会長や副会長が参加してくださいました。お忙しい中ありがとうございました。また次の機会がありましたらお知らせしたいと思います。

9月21日(水)

かるがもサークル読み聞かせ(5年)

今日は5年生に読み聞かせをしていただきました。「考える力」や「感じ方」を磨きましょう。

ALTの先生が来校(5・6年)

外国人講師ALT(assistant language teacher)の先生が来ました。英語で生活している方の言葉を聞き、発音などを学ぶことができました。

人権教育(4年)

人権擁護委員の方をお招きして、人権について考えました。人の気持ちを考えて行動すること。とても大切なことですね。

9月20日(火)

1年生 タブレットを使い始めました

GIGAスクール構想用のタブレットPCを、1年生でも使い始めています。ICT支援員の先生にも授業に入っていただき、電源の入れ方やシャットダウンの仕方など、基本的な使い方から少しずつスタートしています。

 

9月15日(木)

安全な学校生活のために

南新浜小には、スーパー用務員さんが2人います。そのうちの一人、Wさんが夏休み中に廊下のラインを塗りなおしてくれました。みなさん右側通行を心がけてくださいね。

今日15日は、体育館の前に歩道を塗ってくれました。ちなみにコンクリートのスロープも以前作ってくれたんですよ。校庭の行き帰り、体育館への行き帰りは、ぶつからないように意識して通りましょう。

 


9月14日(水)

かるがもサークルによる読み聞かせ(1・4年)

朝読書の時間に「かるがもサークル」の方々が読み聞かせに来てくれました。今回は1年生と4年生で行いました。子どもたちはしっかりと話を聞いていました。

9月9日(金)

1年 シャボン玉教室

シャボン玉教室を実施しました。工夫しながら輪になったロープを使って、様々な大きさ・形のシャボン玉を作っていました。子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができました。

9月6日(火)

校外学習(3年)

市川市歴史博物館、ヤマニ農園(梨園)、スーパー堤防(江戸川放水路)、アイリンクタウンの見学にをしました。市川市の様子や昔のくらしについて学ぶことができたでしょうか。

9月5日(月)

1年 砂場あそび

1年生が砂場あそびを行いました。砂をつかんだり握ったりするのは、手先の感覚や操作性、創造力、集中力に良いと言われます。みんな一生懸命、砂遊びができました。

9月2日(金)

4年 下水道教室

千葉県下水道公社の方をお招きして、下水道の仕組みについて授業を行いました。汚れた下水道がきれいな水になる過程について、実験をしながら学習しました。とても意欲的に取り組んでいました。

げすいどう

 

9月1日(木)

学校が再開しました!

夏休みが明けて、学校が再開しました。あいにく登校時は雨・・・夏休み中に作った工作やポスターが濡れないように抱え込みながら登校してくる子どもたちがたくさんいました。学級では、夏休み中のことを報告したり、元気に学級レクを行っている姿が見られました。

発表レク

7月20日(水)

夏休みを迎える会

明日から夏休み。今日は各教室でオンラインによる「夏休みを迎える会」を行いました。1学期の振り返りをして、有意義な夏休みにしてください。

夏休みを迎える会

夏休み迎える会

7月14日(木)

校外学習(5年)

5年生は、鴨川市にある大山千枚田という棚田と、千葉市にある(株)JFEスチールの製鉄所に行ってきました。不安定な天気でしたがみんな元気に過ごすことができました。豊かな自然と製鉄所の迫力にびっくりでした。

棚田棚田製鉄所製鉄所

7月12日(火)

インターネットトラブル防止教室(6年)

市川市少年センターから講師をお招きし、インターネットトラブル防止教室を行いました。もうすぐ夏休み。犯罪やトラブルに巻き込まれないように十分に注意をしましょう。

ネットトラブルネットトラブル

7月7日(木)

グリーン・スクール(4年)

4年生が市川市大町自然公園とありのみコースにて校外学習を行いました。自然公園でのネイチャービンゴではたくさんの自然環境を観察できました。学芸員さんに良い質問がたくさんされて素晴らしかったです。

ナナフシ自然観察質問湧き水ありのみありのみ

俳句教室(3年)

ゲストティーチャーを招いて俳句教室を行いました。夏の季語を使ってどんな俳句ができたかな?

俳句

7月5日(火)

縄文体験教室(6年)

社会科の学習の一環で「縄文時代の市川市と人々のくらし」について、市川考古博物館の方のお話を聞きました。

縄文縄文

タブレット学習(4年)

ICT支援員の先生によるタブレット学習を行いました。タブレット学習用ソフト「ミライシード」を使ってみました。上手く使えたかな?

ICTICT

7月4日(月)

白衣点検(PTA活動)

今日は朝からボランティアの保護者の方々が、給食で子どもたちが使う白衣の点検を行ってくださいました。ご協力ありがとうございました。大事に使いましょうね。

白衣点検

情報モラル教育(5年)

5年生は、情報モラルについて学習しました。インターネット、SNSトラブルなどについて「千葉県青少年を取り巻く有害環境対策推進協議会」の方を講師にオンラインで学習しました。

SNSSNS

町たんけん!(2年)

雨が止んだため3・4校時に町たんけんを行いました。「行ってきます!」と元気よく出発していきました。新しい発見は何かあったかな?

町たんけん町たんけん