学校の様子

学校の様子

総合体育大会

暑い中、総合体育大会が行われています。他の部活の生徒も応援に駆け付け、「チーム南行」で応援している姿が見られました。

 

サッカー部、リーグ戦の順位決定のためのPK戦の様子です。見ているほうも緊張する展開でした。

野球部 生徒、保護者が一体となり、声がかれるほどの応援と一生懸命にプレーする姿に感動しました。

ソフトボール部 ナイスプレーが飛び出し、笑顔がはじけていました。

7月! 校内の様子

3年生の教室前の廊下には、総体に向けた意気込みと活動の様子がわかる写真が掲示されています。3年間の「思い」など、とても良いことが書かれていて、見ていると気持ちが高まり、どの部活も応援したくなります。

2年生の国語の授業です。平家物語について、映像を使って学習していました。

9月に行われる生徒会役員選挙の公示が貼られていました。

1年生女子の体育です。ティーボールのバッティングについて説明しています。暑いので、説明の時は、日陰で行っています。

いよいよ総合体育大会!

 いよいよ千葉県総合体育大会の支部大会が始まりました。サッカー部の予選リーグからスタートです。

29日、30日の連戦でした。3年生にとっては中学校最後の大会です。声を掛け合って、一生懸命に戦う姿は良いものですね。

これから様々な種目の総合体育大会が始まります。がんばれ南行中生!

 

 

 

 

生徒総会が開催されました

 生徒総会が行われました。生徒会本部役員がリーダーシップをとり、議長団の進行のもと、各委員会の委員長、各部の部長が活動計画や予算について説明し、承認を得ていました。

 素晴らしかったのは、参加態度です。壇上の生徒会本部、委員長、部長はもちろんですが、参加している生徒会会員である生徒の皆さんが、しっかりと総会に参加していて、感心しました。

今日の授業の様子

3年生英語の授業です。積極的に発表していて、すごく楽しそう!

2年生理科の授業です。鉄の燃焼について実験の説明を聞いています。真剣ですね。

3年生技術です。パソコンを使ってストラップのデザイン考えていました。

授業の様子

1年生の英語です。カードを使ってコミュニケーションをとっていました。盛り上がってます。

 

2年生の体育です。水泳気持ち良さそうです。1階にあるAEDはプールに持っていっています。

 

3年生の社会です。戦後の日本について学習しています。

 

夏が来る! プール清掃

 2日間の定期テストが終わり、本日、体育委員会によるプール清掃が行われました。夏を感じるような天候で、暑い中での作業だったので、大変な作業になったと思いますが、それでも水を浴び、気持ちよさそうに活動してくれていました。プールの授業が出来るのも、このように大変な作業をしてくれている人たちがいるからなのですね。

   ジャグジー 水分補給も忘れずに!

 

SNS講演会

 本日、1,2年生を対象に市川市少年センターから講師の先生を招いて、SNSの使い方についての講演会を行いました。講師の先生の問いに近くに人との話し合いをして、発表する場面もありました。正しく使うと便利ですが、使い方を間違えると大きなトラブルになってしまうこともあるので、今回の講演会をきっかけに使い方を考え、正しく便利に利用するようにしてほしいと思います。

修学旅行 最終日

いよいよ最終日です。昨日までのお祭りが終わり、ホテルの前にトラック、バスが横付けできるようになりました。

送る荷物をトラックに積み込んでいます。

歴史博物館と21世紀美術館に分かれて見学しました。こちらは、石川県立歴史博物館です。加賀百万石、前田家の資料などをグループごとに見学しました。

21世紀美術館に行っていたクラスも合流しました。

映像資料を見ています。

新幹線のホームに移動しました。まもなく敦賀からの新幹線が到着します。いろいろな思い出ができました。

修学旅行2日目 2

2日目後半組の昼食です。続々と集まってきます。

金沢城、青空に映えて美しいです。

兼六園です。

近江町市場での班別行動

金沢駅のお土産売場で買い物を楽しんでいました。

班活動の終点、金沢駅に集合しています。全班、ほぼ時間通りに集合できました。素晴らしいですね。

室長会議が行われ、今後の確認が行われました。真剣です。

 

夕食では、先生たちのところにお品書きを持って来て、自主的にメニューの紹介をしに来てくれる生徒がいました。食べ終わった後だったので、「こちらがご飯の跡です。」楽しませてもらいました。

 

修学旅行 2日目

修学旅行の2日目になります。今日も良い天気です。

2日目の朝食の様子です。美味しそうな食事が並びます。

金沢に向けて宿を出発します。みんな元気そうです。

宿の前は菖蒲湯祭りの出店がいっぱいです。4日、5日の2日間がお祭りだそうです。

移動中のバスの車内から日本海が見えました。

金沢駅からバスで東茶屋街に向かうようです。

朝の金沢駅です。

午前中の班別行動が終わり、昼食会場に集まって来ています。チェックを受けて、さあお昼ご飯だ。

金沢駅で写真を撮って昼食場所に向かいます。

昼食の様子です。会場に入ってくると、ここでも生徒たちから「おお!すごい!」の声があがっていました。午後もしっかり班で協力しましょう!

修学旅行 1日目 2

修学旅行1日目、宿に到着しました。

立派な旅館です。生徒も思わず「すごい!」と盛り上がっていました。

今日からお世話になります。

荷物を受け取って各部屋に入ります。

食事会場の前に靴が綺麗に並べられていました。素晴らしい!

係の号令でいただきます。おかわりの列ができていました。

修学旅行 1日目

天気に恵まれ、修学旅行が始まりました。

東京駅団体集合場所です。

新幹線ホーム、ウキウキです。

世界遺産、白川郷での班別行動です。フォトコンテストに向けて、各班、趣向を凝らして写真を撮っていました。

田植えが終わっていて、おたまじゃくしがいっぱいいました。

水が綺麗で、冷たい!

授業に集中!

体育の授業では、陸上競技が行われています。

走り幅跳び、ハードル走 記録に挑戦!

家庭科では、衣服の生地の特徴について自分で調べた内容をタブレットを使って発表しています。

手元のタブレットと大型テレビに映る画面を見ながら発表を聞いています。発表後は拍手!

英語の授業でもタブレットを使用し、内容を共有しています。数学では、平方根の学習をしていました。

美術では絵文字うちわの作成に向けたアイデアスケッチが行われ、技術では、ラジオ制作が進んでいます。

各学年の廊下には、制服がきれいにハンガーにかけられていました。

家庭、学校、地域の連携 学校運営協議会

学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組む「地域とともにある学校」に向けて様々な意見交換が行われました。

 はじめに新しく委員になられた方への任命が行われました。その後、校長からの学校運営の基本方針への承認及び意見をいただき、地域学校協働本部の活動について、生徒の様子や学校行事予定などについて、それぞれ意見交換が行われました。どの意見からも地域の子どもたちのためにみんなで学校や生徒を支えていこうという気持ちが伝わりました。

 

  

修学旅行に向けて

3年生は、修学旅行の準備をお進めています。

学年全体で、時間を意識する取り組みを行っています。これも「あたり前のことがきちんとできる。」ことにつながりますね。

学校生活の中で、時間を守れた行動をそれぞれ点数化して、クラスごとに掲示していました。時間を意識することは、集団で行動する時にとても大切なことですね。時間を有効に使い、有意義な修学旅行にしましょう。

 

    3年生の廊下や昇降口の掲示物です。

最高の体育祭!

久しぶりの土曜日開催となった今年の体育祭は、晴天に恵まれ、大いに盛り上がりました。生徒たちが一生懸命に競技する姿、仲間を応援する姿に大きな感動をもらいました。大きなけがや体調不良になる生徒がいなかったのもとても良かったです。ここでの頑張りを次につなげ、さらにみんなが誇れる南行徳中学校にしていきましょう。

多くの保護者の方々に参観いただき、温かい拍手をたくさんいただきました。ありがとうございました。

 

 

学年種目や部活動対抗リレー、学級対抗リレーなどが行われました。綱引きでは、先生チームが参戦!本気で優勝を目指していましたが・・・。 1年生よく頑張りました。閉会式では、ハチマキ投げが行われました。体育祭 大成功! 

 体育委員会を中心に準備や進行にかかわってくれたすべての人たち、委員会、部活動に感謝です。また、地域の皆様方には、ご迷惑をおかけしましたが、ご理解とご協力ありがとうございました。

テントの片づけをたくさんの保護者の方が手伝ってくれました。本当にありがとうございました。

体育祭 前日準備

体育祭の前日準備が行われました。委員会、部活動ごとの役割分担に従って、準備が進められていました。生徒がよく動いてくれました。

また、急なお願いにもかかわらず、保護者の方もお手伝いに来てくれました。ありがとうございました。

3年生 気合の円陣!

3年生は、体育祭前最後の学年練習を行いました。練習の最後に3学年全員でグラウンドに大きな円陣を作り、気合注入!中学校での最後の体育祭に向けて、3年生の意気込みが感じられました。(残念ながら、写真は間に合いませんでした。)

その後、クラスごとに円陣を組み、クラスの団結を深めていました。3年生の最高学年としての活躍が楽しみです。

       クラスごとの円陣です。

体育祭 予行が行われました

 天候に恵まれ、体育祭予行が予定通り行われました。係の動きや競技の入退場時の動きなどの確認が中心となる予行ですが、実施した一部の競技を楽しみながら一生懸命に取り組んでいる姿がとても良かったです。修正をするべきところを確認し、本番に向けて主体的に取り組んでいきましょう。

 

       ケガの無いように全体体操 

    

       みんな真剣!徒競走

       係の打ち合わせ中

  熱い実況放送! 放送で競技を盛り上げます

 

        熱中症指数測定中

         台風の目

 

         背渡り競争    

   学級対抗リレー つなげ!バトンパス!

 

 今までの体育祭練習は、比較的涼しい日が多かったのですが、今日はこの日差しだったので、放送で、何度も「水分補給をしましょう」と呼びかけをしてくれていました。また、皆さんのおかげで、予定より早く進んでいたこともあり、途中で、休憩時間も確保できました。

 体育祭を通して、友達の新たな一面を発見し、認め合いながら、クラスの団結につながっていくことを期待しています。予行を見て、より本番が楽しみになりました。

 

 

 

体育祭前ですが授業にも集中

体育祭が近くなってきましたが、授業にも集中して取り組んでいます。

 

 2年生の技術の授業です。みんな真剣に「はんだごて」を使って、基盤を組み立てています。

 Bluetooth対応のラジオができるようです。

 

 

1年生の英語です。みんな積極的にコミュニケーションをとっています。

体育祭練習 綱引き

体育祭練習が行われています。リーダーが積極的に声をかけている様子が印象的です。行事を通してリーダーが育ち、クラスが団結してくれることを期待しています。

対戦するたびにリーダーが中心となって作戦会議が開かれていました。

 

  

お話給食での筍ハンバーグ!おみくじ付きで楽しさアップ!

今日の給食は、「お話給食」筍入りハンバーグでした。この『給食のおにいさん』は図書館に展示中です。

そして、なんと「おみくじハンバーグ」!

あった!星形の筍、分かりますか?  ラッキー!

いつも手間をかけておいしい給食を用意してくれて、ありがたいですね。食べる楽しみに見つける楽しみが加わり、おいしく楽しくいただきました。

 

団結力!体育祭学年練習

ゴールデンウィークが明け、本格的に体育祭練習が始まっています。中学校での初めての体育祭となる1年生の「みんなでポン」の練習が行われていました。クラスごとに声援がとび、最後まで一生懸命に競技している様子が見られました。

 

 

避難訓練 引き渡し訓練

 5月1日に避難訓練と近隣の小中学校合同で引き渡し訓練が行われました。天候の関係で、グラウンドへの避難ではなく、校舎内での避難行動となりました。地震発生の放送で、生徒たちは、素早く机の下にもぐっていましたが、体の大きい生徒は少しきつそうでした。「机の脚をしっかり持って」と先生から声を掛けられ、指示に従ってしっかり行動できていました。その後、津波に備え、1,2階にいる生徒と先生は4階の体育館に避難する訓練も行われました。

 当日は、あいにくの天候でしたが、多くの保護者の方にご協力いただき、引き渡し訓練を行うことができました。ありがとうございました。

令和6年度部活動始動!

 1年生が入部し、部活動が活気にあふれています。本日、部活動集会が行われ、部活動のルールの共通理解や各部活動部長からの抱負、部長会長のあいさつなどが行われました。

 これから学校の顔として、応援される部活動を目指し、さわやかにひたむきに学校全体を盛り上げてくれることを期待しています。

専門委員会始動!

本日、今年度はじめての各専門委員会が行われました。係決めや目標決めなどが行われ、3年生が中心となり、スムーズに話し合いが進められている様子が見られました。1年生にとっては中学生になって、はじめての委員会活動です。これから本格的に活動が始まります。よろしくお願いしますね。

 

   

第1回オープンスクールが行われました

4月20日(土)にオープンスクールを行いました。とても多くの保護者の方々に参観いただき、ありがとうございました。

良い学校づくりには保護者の方々の理解と協力が欠かせません。このような機会に学校を知ってもらうことや我が子の学校での様子を知ってもらうことは、とても大切なことだと考えています。南行徳中学校の生徒たちのためにともに力を合わせていきましょう。

 

            本日の学校の様子

体育 声を掛け合ってバトンパス!  理科 花のつくり ツツジの花  

自転車置き場からのグラウンド  英語 みんな真剣!    今日の給食はカレーでした。  

整列駐輪にご協力ありがとう

ございました。

 

頭髪、服装を正して写真撮影

本日、証明書用の写真撮影が行われています。廊下に静かに整列し、一人ひとりの写真撮影が行われていました。みんな集まっての集合写真よりも緊張感が感じられます。

中学校でのはじめての給食(1年生)

本日、1年生は、中学校でのはじめての給食になりました。慣れるまでの間、3年生が配膳のお手伝いに1年生の各教室に来てくれています。南行徳中の良い伝統として引き継がれています。

 

今日は、お花寿司、鶏のオニオン風味揚げ、ゆばのすまし汁、キャベツのおかかあえ、いちご、牛乳でした。

おいしくいただきました。

新入生オリエンテーションが行われました。

本日、新入生オリエンテーションが行われ、生徒会中心に行事や委員会、部活動の紹介がありました。興味を持って参加している様子が見られました。中学生として、様々な活動に積極的に取り組んでほしいです。

 

どの部活動も工夫を凝らした部活動紹介でした。説明の中で、多くの1年生が部活動に入りたいと手を挙げていました。

本日(4月15日)から仮入部期間が始まります。これからが楽しみです。

 

 

 

第40回入学式が行われました。

4月10日、晴天に恵まれ、第40回入学式が行われました。

今年度は、1年生175名が新たな学校生活をスタートさせました。これからの新しい生活が楽しみですね。

学校支援実践講座を行いました

1月19日と26日の2日間に分け、1年生を対象に市川市教育委員会「学校支援実践講座」を実施しました。架空の事例をもとに、学校内で起こりうる人間関係のトラブルを話し合う授業を行いました。地域支援者がクラスの班に入り、話し合いの進行役を務め、生徒たちが地域支援者と一緒に話し合い、日頃とは違った一面や意見が出されました。

SNS講演会

11月10日に少年問題アナリストの上條理恵氏を講師に迎え、SNS講演会を行いました。講演会では、誰でもスマートフォンからSNSの危険があること。ルール、マナーを守ることが自分自身を守ることにつながることなど、多岐にわたりご講演をいただきました。

合唱祭を行いました

10月26日に3年生、27日に1年生の合唱祭を行いました。課題曲を含め各クラス2曲を披露しました。特に3年生は中学校での最後の大きな行事でした。どのクラスも練習の成果を出していました。残念ながら2年生は感染症のため、延期となりましたが、次に期待しています。

生徒会役員選挙を行いました

9月15日に、生徒会役員選挙が行われました。各学級では大型モニターに候補者を映し、オンラインにて立会演説会を行いました。実際の選挙で使われる投票箱を使用し、投票を行いました。運営を行った選挙管理委員のみなさんお疲れさまでした。今後の新しい生徒会役員の活躍を期待しています。

 

修学旅行

 6月6日~8日にかけて、3学年は修学旅行を実施しました。昨年度より、修学旅行は北陸地方に場所を変え、1日目は岐阜県白川郷の「合掌造り集落」と、夕食後に石川県立能楽堂にて「狂言」を鑑賞しました。2日目は石川県金沢市を中心に班別学習と体験学習、3日目は福井県の「永平寺」にて拝観と座禅を行いました。修学旅行の3日間は天候にも恵まれ、修学旅行を無事に終えることができました。

北陸新幹線東京駅白川郷白川郷ホテル尾山神社兼六園永平寺永平寺金沢駅金沢城

 

 

体育祭を行いました

5月18日(木)晴天に恵まれ、体育祭を行うことができました。当日は、多くの保護者の皆様のご参観をいただき、ありがとうございました。生徒たちの成長した姿をご覧いただけました。今回の体育祭より感染症の制約もなく、学校行事が円滑に行うことができました。今後とも、教育活動にご理解、ご協力をお願いいたします。

 

お話給食

学校図書館の本の内容から、毎月の給食に反映する「お話給食」の献立があります。今回は、筍入りハンバーグです。春を感じる食材を生かした献立です。

オープンスクール

 4月22日(土)にオープンスクールを行いました。当日は、多くの保護者の方の参観をいただきました。コロナによる制限がない参観となりましたが、ご協力いただき、ありがとうございました。



オリエンテーション

 4月14日(金)に新入生オリエンテーションを行いました。生徒会・委員会活動の説明や各部活動の紹介があり、1年生は真剣な態度で参加していました。今後、各クラスでの委員決めや仮入部が始まります。

令和5年度 第39回入学式を行いました

 4月12日、217名の新入生を迎え、入学式を挙行しました。中学校生活に大きな期待と不安な気持ちがあると思いますが、新しい出会いを大切に、一日も早く南行徳中学校の生活に慣れ親しむよう願っています。

予餞会

3月2日(木)に予餞会を行いました。生徒会役員が中心となり、1・2学年、各学級、各委員会、各部活動の生徒たちが、3年生に感謝の気持ちを込めて、ビデオ制作や発表を行いました。3年生は卒業を前にとても楽しむことができました。

職業講話を行いました

2年生は、2月1日の総合学習の時間に、職業講話を行いました。今回は10職種の講師の方をお招きして、実際に仕事に従事している方の話を通して興味関心を持ち、働くことの尊さを感じました。これを機会に、新たな自分を発見し、自分らしい生き方を少しでも見つかればと思います。今回のご協力いただいた職種の方は、看護師・アニメーター・柔道整復師・調理師・インテリアデザイナー・消防士・保険営業・キャビンアテンダント・カメラマンです。

お話給食

 学校図書館の本の内容から、毎月の給食に反映する「お話給食」の献立があります。今回は、煮込みうどんです。寒い日が続きますが、うどんを食べて心身ともに温かくなりたいです。

教育講演会を開催しました

 12月7日に、(株)ERUTRUC 水野慎士 先生をお招きし、健やかな体づくりやヘルスケアについて、ご講演をいただきました。先生は、「バスケットボールを通じて“自分の良いところ”そして“他人の良いところ”を認められる選手を育てたい。」をモットーに活動されています。U16、U18の日本代表合宿にもスタッフとして参加されています。

 今回のねらいの1点目は、健やかな心と体を作るためのヒントを得て、実生活に役立てようとする気持ちを育てること、2点目は、自身の心身の状態を見つめ、コントロールしながら付き合っていく力を伸ばすことです。この講演会を通して、生徒たち一人ひとりが自己の心身への関心と、健やかに成長していくことへの意欲を高めてくれることを願っています。

スケアード・ストレイト

 11月30日に、スタントマンによる交通安全教室として、「スケアード・ストレイト」を行いました。当日は、前日からの雨でグランドのコンディションが悪く、体育館での講習となりましたが、自転車事故を中心に想定される身近な事故を再現していただきました。迫力ある演技で、生徒たちも集中して参加していました。

学校支援実践講座を行いました

 11月16日と18日の2日間に分け、1年生を対象に市川市教育委員会「学校支援実践講座」を実施しました。学校において、架空の事例をもとに、学校内で起こりうる人間関係のトラブルを話し合う授業を行いました。交流会において、地域支援者がクラスの各班に入り、生徒たちの話し合いの進行役を務め、異なる視点や考えを引き出す役割を担います。生徒たちが地域支援者と一緒に話し合い、日頃とは違った一面が見られました。

 

合唱祭を行いました

10月26日に、3年ぶりとなる合唱祭を行い、保護者の皆様にも参観いただけました。コロナ禍により、感染に注意を払いながらの練習となりましたが、各学級の練習の成果を出せた発表となりました。3年生は、卒業式につながる歌声でした。

合唱祭の「曲絵」を掲示しました

 今月に入り、10月26日の合唱コンクールに向けて練習が始まりました。音楽室前には、各クラスが作成した合唱発表で歌う曲のイメージで作成した「曲絵」を掲示しました。当日の合唱が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒集会を行いました

 生徒会活動の発表の場として、10月7日に「生徒集会」を行いました。コロナウイルス感染防止のため、各教室をつないでのオンライン開催となりましたが、各委員会の創意工夫のある発表となりました。終了後は、生徒会役員の引継ぎ式が行われ、旧役員には感謝状を新役員には任命証が手渡されました。

2年生 鎌倉校外学習を実施しました

 10月5日に心配された天候も雨天にはならず、鎌倉の歴史を探訪する学習ができました。生徒たちは計画通り班行動を行い、大きな事故や怪我、体調不良も無く行うことができました。次の修学旅行に向け、この経験を生かしていきたいと思います。事前の健康管理、準備等にご協力いただき、ありがとうございました。

2年生 鎌倉校外学習に向けて

 2年生は、10月5日に鎌倉へ校外学習を予定しています。「しおり」が完成し、事前の調べ学習も廊下に掲示しています。校外学習では、教室の学習では得られない見学・体験によって理解を深め、興味関心を高めることを期待しています。

 

生徒会役員選挙を行いました

9月12日に、生徒会役員選挙が行われました。各学級では大型モニターに候補者を映し、立会演説会を行いました。実際の選挙で使われる投票箱を使用し、投票を行いました。選挙管理委員のみなさんお疲れさまでした。新しい生徒会役員の活躍を期待しています。

SNSトラブル防止講演会

 7月5日に、第1学年の生徒を対象し、SNSトラブル防止講演会を実施しました。講師に、行徳警察署生活安全課と千葉県警察京葉地区少年センターの方をお招きして、具体的な事例などを踏まえながらご講演をいただきました。SNSの使い方によっては、トラブルに巻き込まれたり、加害者になってしまったり、これから夏休みを迎えますが、十分気をつけたいものです。

性教育講演会を行いました

 6月29日に第3学年の生徒を対象に、性教育講演会を行いました。テーマは「思春期の心と体」です。生徒が、性情報や感染症についての正しい知識を持ち、命の大切さや、お互いを思いやる気持ちの大切さを学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

進路保護者会を行いました

 6月16日に3学年保護者・生徒を対象に、第1回進路保護者会を学校と各家庭でTeams(チームス)により行いました。今回は、進路に関する基礎的・基本的なこと、制度などについて説明をいたしました。今後、進路資料と進路だより「心」を参考にしていただき、進路選択の一助となれば幸いです。

修学旅行

 6月7日~9日にかけて、3学年は修学旅行を実施しました。今年度より、修学旅行は北陸地方に場所を変え、1日目は富山県南砺市の五箇山「相倉合掌造り集落」、2日目は石川県金沢市を中心に班別学習、3日目は金沢市内の「21世紀美術館」「県立歴史博物館」を見学しました。天候は、1日目は雨が降るところもありましたが、2日目からは天気にも恵まれ、班別学習を行うことができました。

北陸新幹線相倉合掌造り集落金沢城公園兼六園

 

 

 

 

 

 

 

 

兼六園21世紀美術館21世紀美術館金沢駅 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴーヤの苗を植えました

 温かい日差しの中、3年生の生徒たちの協力で、ゴーヤの苗を植えました。ネットに緑の葉が生い茂り、夏には立派な実がなることを願っています。

生徒総会を開催しました

 6月1日に、令和4年度の「生徒総会」を開催しました。各教室とオンラインで結び、総会では今年1年間の活動方針や生徒会予算の審議、承認を行いました。各事案について会員一人ひとりが責任を持って、審議、承認しました。生徒総会の準備運営に携わった、生徒会役員、各委員長、各部長、議長団のみなさん、ありがとうございました。

「夢の教室」を行いました

 2年生では、5月31日・6月1日・3日の予定で、一流のトップアスリートを招いてのJFA こころのプロジェクト「夢の教室」を行いました。様々な競技の現役選手/OB/OG などを「夢先生」として学校へ派遣し、「夢を持つことや、その夢に向かって努力することの大切さ」「仲間と協力することの大切さ」などを学習しました。1日目はサッカーの長谷川太郎さん、2日目は太極拳の市来崎大祐さん、3日目はボクシングの前田宏行さんの3名の「夢先生」から伝えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

体育祭を行いました

 今週、あいにくの雨の多い日が続きましたが、5月18日(水)に天気も回復し無事、体育祭を行うことができました。当日は、多くの保護者の方のご参観をいただき、ありがとうございました。生徒たちの成長した姿をご覧いただけたのではないでしょうか。また、日頃より感染対策にご協力いただいたことで、学校行事が円滑に行うことができました。今後とも、教育活動にご理解、ご協力をお願いいたします。

 

体育祭練習が始まりました

5月18日(水)に予定しています体育祭の練習が始まりました。今週を中心に、動きの確認や係会議など準備をしています。また、当日に力が発揮できるよう体調面の管理も大切です。

新体力テストを行いました

1年生から3年生まで新体力テストを行い、生徒一人ひとりが自分の記録に挑戦しました。各クラス毎にまとまって、効率よく移動、整列を行い、予定通り終了することができました。

合同避難訓練を行いました

 雨の心配もありましたが、4月27日に、南行徳中ブロックと福栄・塩浜ブロックの合同避難訓練が行われました。2年ぶりに引き渡し訓練も行いましたが、多くの保護者の方に参加いただき、有意義な訓練となりました。ご協力、ありがとうございました。

オープンスクールを行いました

 4月23日(土)にオープンスクールを行いました。当日は、約400人以上の保護者の方の参観をいただきました。コロナ禍での、前半・後半に分けての授業参観となりましたが、ご協力いただき、ありがとうございました。

令和4年度 第38回 入学式が行われました

 4月11日、209名の新入生を迎え、入学式が挙行されました。中学校生活に大きな期待と不安な気持ちがあると思いますが、新しい出会いを大切に、一日も早く南行徳中学校の生活に慣れ親しむよう願っています。