学校の様子

学校の様子

学校支援実践講座

本日、学校支援実践講座が行われました。13名の地域支援者の方にご来校いただきました。

各班に1名ずつ支援者の方に入っていただき、テーマ「人とのかかわり」に沿って、意見交換が行われました。「自分の意見を言うこと」、「人の意見を聞くこと」「大人の話を聞くこと」どれも大切で、有意義な時間になりました。

大掃除!

 今日は、全校での大掃除です。普段の清掃ではできないような場所の清掃を中心にみんなで頑張っています。よく気づいて、自主的な取り組みが立派!

渡り板を外に運び出し、掃除しています。工事の関係で、登下校時、グラウンドを通らなければならず、昇降口に砂が多いので、やりがいがあります。

  

大掃除といえば、これ!

教室の机はすべて廊下に出して教室の床をきれいにします。なんかいつもと違う光景で、不思議な空間です。

カーテンのクリーニングをするため、カーテンをまとめてくれています。

ほうきについた埃を集めています。こういう掃除も大切ですね。

アイデアを出し合って、窓ふきをしています。中から外側を拭くのは、大変ですよね。

階段の窓のところにあるスペースです。なかなか届かない所なのですが、頑張ってくれています。

それぞれが自分の役割を果たしています。

空気清浄機やエアコンのフィルター掃除まで、よく気が利きます。

天井についている扇風機掃除です。こういうところをやってくれると助かります。

体育館のモップがけです。広いから大変!

下駄箱一つ一つから砂を掃き出していました。細かな仕事がひかります。

 

授業の様子

体育では、長距離走を行っています。中学生の時期は、持久力を身に着けるには、良い年代です。あまり好きな人はいないかもしれませんが、大切なことなんですね。

ペアの人がラップタイムを知らせています。

3年生の英語では、クリスマスの物語を読んでいました。

3年生の技術は、プログラミングです。パソコンと機器をつなげ、プログラミングしています。

1年生の国語では、百人一首で盛り上がっています。

図書館の前には、図書委員会が作成してくれた、おすすめの本の掲示物がリニューアルされていました。冬休みの読書の参考にしてみてはどうでしょうか。

ヘルシースクール講演会

パリ、オリンピックのトライアスロン、パラリンピックのブラインドサッカーなどの日本代表選手の食事の指導に当たられた、管理栄養士の山田優香先生をお招きし、「自分の力を引き出す食事」をテーマにご講演いただきました。

自分の体は、自分の食べたものからできている。中学生の時に食べた食事の内容が、おじいちゃんおばあちゃんになってからも影響すること。5つの栄養素をバランスよく食べることなどのお話しやパラリンピックのブラインドサッカーの動画などを交えてわかりやすくお話ししてくださいました。

給食はバランスよく作られているので、残さずに食べることの大切さや普段の食事に少し足すだけでバランスが良くなることなど、すぐに実践できそうなお話しもいただきました。

学校運営協議会

学校運営協議会が行われました。学校の様子を見ていただくために、授業参観や給食の試食会などが行われ、よりよい学校運営のために、様々な意見が出され、協議が行われました。委員の皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。

授業参観の様子

美術の授業を参観しています。

数学の授業

音楽の授業です。歌い終わりは拍手をしていただきました。

社会の授業です。

英語の授業では、ALTの先生と英語の会話を楽しんでいました。

委員の皆さんで給食を食べながら、様々はお話が聞けました。