ブログ

2023年7月の記事一覧

7月5日(水)

4年生、体育館で、国語の落語「ぞろぞろ」の学習です。二人一組になって、話し手と聞き手にわかれ、聞き手が話し手の話(好きな場面)を録画しています。子供たちとても熱心に取り組んでいました。自分の話を録画で、振り返りをするそうで、とてもいい学習になりますね。

 

 

5年生、明日からのネイチャースクールに向けて最後の学年決起集会がありました。目標等を確認して、明日からの意欲を高めました。途中には養護教諭の先生から、月経やその対応、後始末についての話もあり、全員しっかりと聞いていました。最後に、明日の集合時刻・場所を伝え、そして困ったときには必ず先生に相談することを確認して集会は終わりました。ネイチャースクールが実りの多い2日間になるといいですね。

 

 

7月4日(火)

1年生、朝顔の観察をしていました。支柱の上までつるが伸びている鉢や花が咲いている鉢もあり、「大きくなったね」というととても嬉しそうな様子でした。子供たちは自分の鉢を机の上に置き、丁寧に観察カードをかいていました。

 

2年生、給食で提供されるトウモロコシの皮を朝のうちにむいてくれました。作業をした後に、教室をきれいにしていました。皮がむけたトウモロコシや皮を運ぶ子供たちに「ありがとう、給食が楽しみです」というと、とても誇らしげな笑顔でうなずいていました。

 

 

3年生、音楽で木琴に取り組んでいました。バチをもって、交代で合奏していました。リズムよくたたく音色が響いていました。

 

6年生、考古博物館の学芸員さんが、市川市の縄文時代の様子について、授業をしてくださいました。縄文人の服を着て、土器や石器を持参して、スライドも使い、わかりやすく、そしてとても詳しくお話してくださいました。大和田小のあたりも海だった時期があり、地下からカキの殻がでてきた話や、駅の近くの本局の郵便局あたりから、鯨の骨(考古博物館の入り口に飾られている)が出てきた話など、子供たちも興味をもって聞いていました。

 

 

 

7月3日(月)

3年生、給食で提供する枝豆のさやもぎをしました。栄養士の先生から、枝豆のなりかたや、枝豆が大豆になる話を聞いた後に、葉や枝付きの枝豆の観察をしました。そのあとにはさみでチョキチョキとさやを切りました。今日の給食が楽しみです。

 

 

 

6年生は、卒業アルバムの個人写真を撮影しました。今日のために、自分のお気に入りのものを決めて、写真撮影にのぞみました。「楽器」「ボール」「ぬいぐるみ」「置物」などなど、子供たちはお気に入りのものを持参し、ユニフォームを着用している子もいました。「自分らしさ」が伝わる素敵な1枚になりそうですね。