2024年11月の記事一覧
11月14日(木)の給食
~今日の給食~
おこわ、鶏肉の野菜のせ、かき玉汁、牛乳
~栄養価~
エネルギー:540kcal たんぱく質:26.2g 脂質:22.7g
カルシウム:281mg 食物繊維:1.8g 食塩相当量:1.9g
~食材情報~
にんじん、玉ねぎ:北海道 米(粒すけ)、もち米(ヒメノモチ):千葉県
牛乳:千葉県他 かつお節:鹿児島県 えのき:長野県 とうふ、たまご:国産
豚肉:北海道 鶏肉:岩手県
1、おこわ
↑ おこわに使用する米(無洗米、千葉県産粒すけ)ともち米(千葉県産ヒメノモチ)を洗米しています。
最初に水に入れたのがもち米で次に入れたものが無洗米です。無洗米のため、さっと洗っています。
↑ おこわの具(豚肉、にんじん、えのき)をごま油で炒めています。塩、三温糖を入れて炒め、
その後にしょうゆ、酒、みりんを入れていきます。油揚げも入ります。
↑ 炊けた茶飯(米、もち米、がらスープ、しょうゆ、酒、みりんで炊きます)に先ほど炒めた具を
混ぜています。
↑ 混ぜ終わったおこわを配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
2、鶏肉の野菜のせ
↑ 焼けた鶏肉にのせる具(にんじん、玉ねぎ、ベーコン)を炒めています。この後、ブイヨン、
塩、白こしょう、しょうゆ、パセリを加えて仕上げとなります。ベーコンは専用のエプロンを着け、
手袋をして、異物がないかを確認しながら釜に入れています。
↑ 塩、白こしょう、白ワインで下味をつけた鶏肉を鉄板に並べています。
肉専用のエプロンと手袋を着けています。
↑ 180℃で15分焼いていきます。この動画は焼き始めてから10分経過した鶏肉の状態です。
うっすらと焼き色が付いています。
↑ 焼き上がった鶏肉を配缶(各クラスの容器に入れる)しています。
↑ 配缶(各クラスの容器に入れる)が終わった鶏肉の上から炒めた野菜(にんじん、玉ねぎ、
ベーコン、パセリ)をのせています。
3、かき玉汁
↑ かき玉汁に入るにんじんをいちょう切りにしています。にんじんの太い方は切れ目を2つ入れ、
先の細い方は切れ目を1つ入れてから切っていきます。テンポよく切っています。
↑ かつお節(厚削り)と昆布で濃厚な出汁をとっています。
↑ 片栗粉でとろみをつけています。こうすることで、この後に入れるたまごがふわっと仕上がります。
↑ たまごをゆっくりと入れ、たまにかき混ぜます。たまごがきれいにふわっと仕上がっています。
たまごを扱っている人は専用のエプロンを身につけて作業をしています。
4、今日の給食
感謝していただきましょう。
◆千葉県教育委員会では、児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口を開設しております。
詳細につきましては、こちらをクリックしてください。