大町小ニュース

2025年1月の記事一覧

お琴教室

連日、4年生のブログになってしまいました。

4年生がゲストティーチャーをお迎えして、日本の伝統楽器、お琴を体験しました。

お琴は奈良時代に昔の唐から伝わったとされています。

さて、お琴の数え方は?

お琴に対して、やや斜め向きに座り、3本の指に「爪」という道具をつけて、はじく弦を覚えたら、さあ、演奏です。

※学校教育目標~かしこく~確かな学力~ユニバーサルデザインの視点をもち「わかる授業」を行う