文字
背景
行間
1年生と6年生の交流をしました。
「もうじゅう狩り」や「手つなぎオニ」で楽しみました。
「猛獣狩りに行こうよ!」「猛獣なんて怖くない」「鉄砲だってもってるもん」「やりだってもってるもん」「あっ!」「あっ!」「キリン」の声で3人組をつくります。「カンガルー」だと5人組です。数が増えるとだんだんグループをつくることが難しくなります。みんな楽しそうでした。
6年生のお姉さん・お兄さんは優しく1年生と関わっていました。1年生は安心した表情でたくさんの笑顔が見られました。
今日は、「1年生を迎える会」です。2~6年生がつくった「1年生に大柏小学校を紹介する動画」を見ました。
2年生の発表「先生・遊具の紹介」、3年生の発表「給食の紹介」、4年生の発表「学校のルール」、5年生の発表「そうじのしかた」、6年生の発表「運動会・プール・なわりんピック(おおなわ)・いもほり」
子どもたちにとっては、身近なお姉さん・お兄さんの登場は、何よりも興味を引くのだと思います。食い入るように画面に集中していました。
3年生の3クラスはそれぞれ給食メニューの一番人気を教えてくれました。3クラスとも一番人気は「カレーライス」でした。これには見ている子どもたちも大盛り上がりでした。
3年理科「たねまき」
ヒマワリとホウセンカの種まきです。元気に育つとよいですね。
虫めがねを使って観察もしました。
2年図画工作科
絵具を使って海と島の絵にチャレンジです。
1年国語「たのしいいちにち」
「今日の楽しかったことは何ですか?」「6年生と遊んで楽しかった」「素敵な鯉のぼりができてうれしかった」などなど。たくさん手が挙がりました。みんな学校で楽しいことがたくさんあったようです。ぜひ、おうちで聞いてみてください。
5年書写 5年生の書写のポイントは「筆圧」です。字が太くなってしまうところは、よい力加減を自分の感覚で発見します!
5年理科「天気の変わり方」
タブレットで実際の雲の動きを確認しました。前の時間に雲と天気の関係を学んだ子どもたちは
西から東に向かって動く雲の画像を見て、雨が降る地域も西から東に移動していくことに気づきました。
明日からは、全国各地の天気をもとに、住んでいるところの天気を予想できるようになったのでは!?
セスナ機による航空写真の撮影です。
児童達から寄せられた記念キャラクターを縁取って撮影です。どんな写真になるのでしょう?楽しみです。
あいにくの雲行きでしたが、合間をぬって、「記念キャラクター」「全校児童・職員集合写真」「クラス集合写真」のす
べてをとることができました。
2年「百人一首」
コロナ下なので、声は出さず(静かに)、でも上の句が読まれると素早く手が動く、熱い戦いが繰り広げられていました。とくに「秋の田のかりほの庵の苫をあらみ我が衣手は露に濡れつつ」の句はよく覚えているらしく、「秋の田の・・・」あたりまで聞くと、どのグループからもバン、バンという、札をとる音が響いていました。
「ごはん」「さつまいもの味噌汁」「サバの干物」「さんばいず」「ふりかけ」「牛乳」
今日は、警察の方に来ていただいて、3年生と1年生が交通安全教室を受けました。
道路を渡るときには、どんな危険があるかを動画を見ながら学習しました。その後、ゆっくり歩いたときと、走っているときでは、「ストップ」と言われてから止まるまでにかかる時間がずいぶん違うことを体感し、もっと速い自動車は、「急には止まれない」ことを体感しました。
最後に、全員で横断歩道の安全な渡り方を練習しました。みんな警察の方の話をよく聞いて、しっかり理解できたようです。
全校での避難訓練です。今日は天候が不安定だったので、校庭への2次避難は中止としました。
緊急放送を聞いて、机の下に1次避難です。
揺れが収まったら、防災ズキンをかぶって校庭へ2次避難となります。みんな集中して取り組んでいました。
緊急放送を聞いてすぐに、「みんな机の下にもぐって!」と声をかける男の子がいました。意識を高くもっていて
頼もしいです。
今日のメニューは、みんなの大好きなカレーライスです。
1年生の教室には、教職員が2人以上入って配膳しています。
子どもたちは、感染予防のため、静かに待っています。
「しょうゆラーメン」「あげぎょうざ」「くきわかめのナムル」「ソフール」「牛乳」
1年書写「ひらがなのれんしゅう」
今日は「つ」の字の練習です。はじまりの「お部屋」、とおる「お部屋」、おしまいの「お部屋」に気を付けながら、先生と一緒に「そらがき」をします。文字を指なぞりしてから、書き方鉛筆で練習です。
1年算数「かずとすうじ」の学習です。
いろいろなモノとブロック(算数セット)を一つずつ対応させて、数を数えます。「できた人?」
みんな自信をもって手を挙げていました。
今日は、一年生にとっては、小学校に入学してはじめての給食です。
記念の日なので、今日の献立は赤飯です。みんな笑顔で、おいしく食べられたようです。
一年生体育「徒競走」
からだの小さい一年生にとっては、50mはけっこう長いですね。ゴールが遠く見えます。「がんばれ!」
2年生活科「春を探そう!」
校内を探検して、身近な春を探します。見つけた「春」は探検バッグにはさんだプリントにメモをしました。
「どんな春が見つかったかな?」
オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ、ナズナ、カラスノエンドウです。みんな、大柏小の校内に生えていたものです。オオイヌノフグリは、多くの児童が知っていたようです。このような授業をきっかけに、ぜひ自然に親しんでほしいと思います。
「むぎごはん」「中華スープ」「いかのチリソース」「チャプチェ」「ばくばゼリー」「牛乳」
5年国語「わたしは木」
連想したことを、みんなで1枚の絵を作るつもりで体で表します。
スタートは「木」に先生がなるところからです。クラスのみんなで連想を続けていくと、「警察」、「追いかける人」、・・・「ブラックホール」、「研究する人」・・・とスタートの「木」からは、思いもつかない方向に。
お友達がなんと言うのか?、どんなふうに体で表すのか?みんな興味津々です。恥ずかしがりながらも、みんな立派に発表することができました。
1年図画工作「わたしのすきなもの」
クレヨンを使って、自分の好きなものを描きました。自動車やアイス、ブドウなど思い思いの絵を描きました。
みんな楽しそうに、きれいな色使いで仕上げることができました。
4年算数「分度器を使って角の大きさをはかろう」
分度器を線に合わせること、たくさん書いてある目もりの数字のどれを読めばいいのか判断すること、てこずりながらも、いろいろな角の大きさを測れるようになりました。