文字
背景
行間
3階を歩いていたら、音楽と共にぎやかな声が聴こえてきました!
覗いてみると、提示装置から流れる音楽に合わせて英語のフレーズを練習しているところでした!
ノリノリ!
2年生が体育でボール運動の学習を行いました!
投げ方のポイントを教わり、キャッチボールや的当てをしました!
ねらいどおりに投げられて「やったー!」と喜ぶ姿が見られました!
終わりに、自分で試した投げ方のポイントについて学習カードにまとめました!
なかよし学級の子どもたちが、発表の練習を行っていました!
発表の内容がバレしないように画像もここまで
当日をお楽しみに!
1年生が、国語科の学習で校内の先生方にインタビューに出かけました!
相手の都合を聞いて、聞きたいことをインタビューして、お礼を伝える
緊張した面持ちでしたが、一連の活動がよくできていました!
本日はICT支援員の方に、プログラミングの授業を行っていただきました。
人の動きに反応する人感センサーや、明るさの違いを感知する明るさセンサーを使い、オリジナルのプログラムをつくりました。
本日も来年入学予定の子も含む2園の年長さんたちが小学校に来てくれました!
学習に取り組んでいる先輩たちの姿を見て、「かっこいい」「すごい」とあこがれや期待感をもちながら感想を伝えてくれました!中には「難しそう」と心配になっている様子も。
環境が変わるのですからドキドキしますよね。このドキドキワクワクを大事にしながらいろんなことにチャレンジしていってくれたらなと思います。みんなの入学待ってるよ~!
大柏っ子が、女子サッカーの大会で輝かしい成績を収めましたので、校長室にて表彰しました!
松戸トレセンメンバーとして
第31回関東広域少女選抜チームサッカー交流大会 第3位
お見事!最後はかけつけたお友達と!
本日、大柏小産のバナナが発見されました!
大きさ5センチ程
以下、貴重な発見をしたメンバー
本日、ブロック校長会が行われ、柏井小学校に出かけてきました!