今日の妙典小

2022年11月の記事一覧

3年生 消防署見学

 3年生が社会科の学習の一環として、南消防署へ見学に行きました。火災が起きた時に素早く対応できる仕組みや施設の様子、消防車等の緊急車両について実際に消防署の方々の話を聞きながら間近で見学することができました。子供達はメモを取りながら真剣に学習に取り組むことができました。今回は、消防署へ向かう行程の中で東京メトロ東西線を使いました。教科の学習だけでなく、公共のマナーについても学ぶことができた充実した一日となりました。

    

緑いっぱい!花いっぱい!

 妙典小は、四季を通じて緑いっぱい!花いっぱい!子どもたちはもちろん、保護者の方や地域の方々にも喜ばれています。来校者の皆様からも「お花が、とてもきれいですね。」とお褒めの言葉をたくさんいただいています。用務員の中村さん、佐藤さんが中心となって、花壇の手入れや樹木の剪定等をしてくださっています。そして、栽培委員会の子どもたちも、水やりや花がら摘み、落ち葉拾いなど、一生懸命世話をしています。緑と花のある学校生活は、子どもたちの心を和ませ、情操豊かな子を育てます。今後も、引き続き、豊かな心を培う学校環境の整備・充実に努めていきます。

 

3年生理科 かげと太陽

 三年生は理科の学習で太陽によってできる影の動きや向きについて学んでいます。

 今日は、屋上に上がって鏡に反射させた太陽光の道筋や物に当たった時にできる影について考察していました。このように、学習の内容によって場の設定を工夫することで子供達の学ぶ意欲や理解が充実したものとなっていきます。

4年生 校外学習⑦

 社会科見学の行程をすべて終え、学校へ戻ります。少し難しい内容もありましたが、学校に帰ってから子供達はメモをもとに調べ、まとめていきます。充実した一日となりました。