宮田小NEWS

2024年6月の記事一覧

命を守る2

いよいよ水泳指導が始まります!

プールそうじ頑張りました!まるでリゾートに来てるかのような雰囲気です(^^)

今日は放課後、教職員で救命講習を!

保健の先生のお話、そして昨日のグッズをお借りして心肺蘇生「胸骨圧迫とAEDの使い方」を!

安全で楽しい水泳学習に...レッツエンジョイ♪

 

命を守る

3年生「クラスの生き物ブック」

図や資料を目的に合わせて選びます

インターネットばかりに頼ることなく

文献資料から学べることも多いはず

「〇〇」について、どんな方法で調べることが、自分が学びたいことに適しているのか...

今の子どもたちにとって、とても大切な学習だと感じます。

大切な授業といえば、PTAの皆様も...

救命・AED講習会!

水泳の学習が始まる時期に合わせて開催していただきました!

「千葉PUSH」の講師様にも感謝でいっぱいです!PTAの皆様、講師の皆様ありがとうございました。

来週から水泳学習の見守り、どうぞよろしくお願いいたします。

そして、若年層の先生方は、先輩方の授業参観!

みんなで授業力アップ!!

みんなの

5年生の国語の授業

考えた見出しをグループごとに発表!

大型提示装置の下の「たくさんのゆるキャラのぬいぐるみ」を気にすることもなく

各グーループともみんなで考えた見出しを発表!

打ち込んだり

手書きで書いたりと

表現方法も様々で、思わず足を止めて見入ってしまいました(@_@)

そして図工室をのぞくと...

手!

手!!

1年生のかわいい手形がいっぱい!

学級目標の掲示に使うそうです(^^)/完成が楽しみ!!

でもこの後...この手形をもった1年生に追いかけられた校長なのでした...

参観日和

5年生の英語の授業は誕生日ダンシング?

同じく5年生の図工「現実と創造のコラボレーション」

3年生はリコーダー講習会♪

講師の先生のリコーダーの音色にびっくり!

「トトロ」や「鬼滅の刃」に大興奮!

お話もとても上手で、すっかり「リコーダーワールド」に!

きっとリコーダーが大好きになることでしょう!

ご指導本当にありがとうございました(^^)

道徳では心の中の気持ちをハートで表して

みんなのハートを見合っています(@_@

校庭では4年生のシャトルラン!担任の先生もペースメーカーとして頑張っています(@_@)

そして今日は授業参観デー

6年生は陶芸教室!

そして5年生は家庭科!

保護者の皆様もご協力ありがとうございました!

1年生は講堂で「立幅跳び」「反復横跳び」「上体起こし」の練習を!

何事にも一生懸命な宮田っ子なのでした...

待ってるよ♪

5月13日から宮田小で学んでいる教育実習生!

6月6日は精錬授業!

実習での成果、教職員に授業を見てもらう機会です!

国語科「生き物クイズで知らせよう」

大学の先生も参観に!

生き物について調べたことをクイズに!

授業終了後は振り返りも!

翌日は実習最終日!

作ったクイズを出し合ったり

悲しいけれどお別れ会も!

放課後は教職員とも...指導してくれた先生のあたたかいお話

花束贈呈!

そして4週間頑張った実習生のお話!

何事にも一生懸命で、子どもたちにも慕われ、きっといい先生になれるはず!

応援しています!!

宮田小教職員みんなが見守り、育ててくれました(^^)

一緒に働ける日を心待ちにしています...教員採用試験頑張って!!