ブログ

2024年2月の記事一覧

No.47 2023年度を振り返って①<委員会編>

みやたいむロゴ

宮田っ子を全力で応援~子どもとともに学校を楽しむために~

 

 今年度もあと一ヶ月半で終わろうとしています。

 子ども達の進学・進級から一年、保護者の皆さまと宮田小の関わりはどのようなものだったでしょうか。コロナ禍で取り止めになっていたイベントなどが再開し、各委員会に活気が戻ってきたようにも思えます。

 今回はPTAの各委員会の皆さまに、2023年度の活動を振り返っていただきました。

  ------------------------------------------

<校外活動委員会>

●2023年度の活動実績

 フラワーアレンジメント(5回)・親子ガーデニング(2回)・ふるさと祭り・ドッジボール大会・星の観察教室などの参加者募集とボランティア募集を行いました。また、BCC会議出席・代表委員会出席・Hi!アプリでの募集・広報みやたいむ執筆を行いました。 

●この一年を振り返って

 今年度初めて、Hi!アプリによるボランティア募集を行いました。

 まずメリットは、ボランティア参加が気軽にしやすくなったことです。他の方の応募状況がわかり、参加不参加もボタンを押すだけで即時決定となることから、応募に対する心理的ハードルが下がってとても良いアプリだと感じました。

 一方、デメリットは、急な変更(イベントの中止等)があった場合の参加者への連絡が難しいことでした。アプリのお知らせ機能を活用するにはまだ工夫を要し、急な連絡が必要になる場合に備えて、別の対策が必要でした。

 お子さまが参加するイベントの情報が、今後お知らせ機能を活用して発信されることもあるかと思います。ぜひご活用ください。

●保護者の皆さまへメッセージ

 校外活動委員会は、いわば、宮田小のイベント情報サイトです。

 校外活動委員会はイベントを企画したり、運営することはありません。校外で企画されたイベントを皆さんにお知らせし、参加者とお手伝いしてくださる方を募集する委員会です。ですから、校外活動委員が現場へ行くことはほとんどありません。お手伝いが不足した時に出動することはありますが。あくまでも、現場で輝くのは参加者であり、お手伝いの皆さまです。

↑イベント終了後、教職員と保護者が協力して片付けをしました。

  ------------------------------------------

<宮田祭実行委員会>

●2023年度の活動実績

 宮田祭実行委員会の開催(全5回) / LINEオープンチャットによる宮田祭ボランティアの募集及び説明会の開催 / 外部団体の誘致 / 景品、参加賞の発注 / 児童作成ポスターの取りまとめ / 児童配布用プログラムの作成 / 宮田祭実行委員会だよりの発行 / 宮田祭の準備、運営、片付け / 開催後のアンケート実施(児童・保護者) / 代表委員会への出席(全5回)

●この一年を振り返って

 今年度の宮田祭はコロナ禍以降初となる自治体や外部団体、企業ボランティアの方々からのご協力をいただき沢山の企画ブースで目一杯楽しんでいる子ども達を見る事が出来ました。 

●保護者の皆さまへメッセージ

 より多くの児童に楽しいと思ってもらえるか?など当日に向けて皆で考えたりアイデアを出し合ったりして他学年の保護者の方との関わりも増えました。ポスター作成を通して子ども達がとても楽しみにしている事が伝わり、より一層やる気が出ました。

 学校や先生方を知る良い機会になり、学校に出向く事も多くなったので子ども達の様子を見る事ができました。また、宮田祭当日は子ども達の笑顔を直接見ることができて頑張って良かったと思いました。

↑盛り上がった今年の宮田祭。どのブースにも楽しむ子ども達の笑顔がありました。

  ------------------------------------------

<家庭教育学級委員会>

●2023年度の活動実績

 給食試食会の開催

●この一年を振り返って

 給食試食会の開催にあたって、給食室の皆さま、校長先生、教頭先生にご協力いただき盛会で終えられたことに感謝しております。特に戸張先生には大変為になるお話をいただき参加者の皆さまにとっても有意義な時間になったことと思います。給食が作られる過程を映像で見られた事も、6年間子ども達がいただく食事への理解と感謝に繋がりました。給食は大変美味しく、大好評でした。

●保護者の皆さまへメッセージ

 PTA活動をする事で、子ども達の様子が見られたり、また先生方の教育活動に対する思いに触れる事ができました。子供たちがいかに守られて学校生活を送れているかを感じ、実りある時間でした。PTAは活動のスリム化、先生方との連携により1人1人の負担がより少なくなっており、「出来る人が出来る時に」の気持ちで、より自発的に参加する事ができるように変わってきているのを感じています。

 ★本部より: 来年度より家庭教育学級の役割は学年委員会(新設)が担います。  

↑給食試食会。たくさんの保護者の参加がありました。

 ------------------------------------------

 学級運営委員会は懇談会の後、卒業対策委員会は卒業式終了後、広報委員会はみやたいむの今年度最後の更新回に、それぞれの委員会紹介の記事とともに振り返りの内容を掲載いたします。

  外部事業協力は次回②、PTAサークルの振り返りは③に掲載いたします。そちらもぜひご覧ください。 

No.46 環境美化優良校表彰式

宮田っ子を全力で応援~子どもとともに学校を楽しむために~

  

    2月6日(火)、公益社団法人 食品容器環境美化協会主催、第24回環境美化優良校表彰式が宮田小の講堂にて執り行われました。

 

    この事業は、独創的な環境美化教育に継続的かつ熱心に取り組み、地域と連携しながら「公共の場所の美化」や「飲料空き容器等のリサイクル」を実践し、地域の環境美化に大きく寄与している小・中学校を表彰するもので、千葉県からは、ただ一校宮田小学校が選出されました。

 主催者の協会ページでも紹介されていますので、ぜひご覧ください。→https://kankyobika.or.jp/env-study-support/hyoushou/no24/chiba

   

 式には来賓として、県教委・市教委・地域の皆さま(市川南自治会、岡本さん、JA中條さん、チェンソーアーチストの麻生さん、PTA)が招待されました。

     PTAでは花苗購入補助や耕運機購入(R4年度)による支援の他、クリーン・グリーン・マイタウンや花の苗植え等を通じて、この活動を応援しています。

 

  記念のスライドショーの上映

 

 

    児童の代表者が賞状を頂き、5・6年生がこれまでの活動についてプレゼンテーションを行いました。
   5年生の2年間にわたる生物多様性の観察・研究発表、朝の掃除、花の手入れなどを子ども達が自主的に行う様子なども紹介されました。

 

    教頭先生は、「学校美化の取り組みにおいてPTAや学習支援ボランティアをはじめとした保護者の皆さんのご協力に支えられ、今回の表彰に繋がりました。感謝を伝えたいです」と話しておられました。

    今後も宮田小PTAは、地域・保護者・教職員の皆様とタッグを組んで宮田っ子を全力で応援してまいります。

                                                                                    

<広報委員より>

   先生方や地域の方と協力して、たくさんの活動を経験してきた宮田っ子!笑顔が増え、自主的に環境美化に努める姿がかっこいいですね!

     PTAとしても、この活動の一端を担う事ができて嬉しいです。

No.45 トイレ清掃

宮田っ子を全力で応援~子どもとともに学校を楽しむために~

  

     2月2日(金)、清掃業者の方に入っていただき、西校舎3階トイレの清掃が行われました。

 以前から、普段の子どもの掃除や親子清掃では限界があると保護者からの意見や、「汚くて暗くて怖い」という児童の声もあり、今回の清掃が実現しました。

 

    床洗浄機と専用の洗浄液を使い、床を中心に徹底的に清掃。日頃の子ども達のトイレ掃除では手の届かない箇所も隅々まで清掃されていました。

 

    水の使用で床に蓄積してしまうカルキを酸性の薬剤を使い削り落とします。

 

 

    換気扇や排水口まで、徹底的な清掃でピカピカになりました!

    児童達も「細かいところまで綺麗になっていてすごい!」と喜んでいました。

                                                                                  

〈広報委員より〉
    清潔で明るくなったトイレを子ども達が気持ちよく使用できるのは嬉しいですね。

    綺麗さを維持したい気持ちが生まれ、汚さないよう気をつけて利用したり、子ども達もより丁寧に掃除をするようになるのではないでしょうか。