ブログ

No.47 2023年度を振り返って①<委員会編>

みやたいむロゴ

宮田っ子を全力で応援~子どもとともに学校を楽しむために~

 

 今年度もあと一ヶ月半で終わろうとしています。

 子ども達の進学・進級から一年、保護者の皆さまと宮田小の関わりはどのようなものだったでしょうか。コロナ禍で取り止めになっていたイベントなどが再開し、各委員会に活気が戻ってきたようにも思えます。

 今回はPTAの各委員会の皆さまに、2023年度の活動を振り返っていただきました。

  ------------------------------------------

<校外活動委員会>

●2023年度の活動実績

 フラワーアレンジメント(5回)・親子ガーデニング(2回)・ふるさと祭り・ドッジボール大会・星の観察教室などの参加者募集とボランティア募集を行いました。また、BCC会議出席・代表委員会出席・Hi!アプリでの募集・広報みやたいむ執筆を行いました。 

●この一年を振り返って

 今年度初めて、Hi!アプリによるボランティア募集を行いました。

 まずメリットは、ボランティア参加が気軽にしやすくなったことです。他の方の応募状況がわかり、参加不参加もボタンを押すだけで即時決定となることから、応募に対する心理的ハードルが下がってとても良いアプリだと感じました。

 一方、デメリットは、急な変更(イベントの中止等)があった場合の参加者への連絡が難しいことでした。アプリのお知らせ機能を活用するにはまだ工夫を要し、急な連絡が必要になる場合に備えて、別の対策が必要でした。

 お子さまが参加するイベントの情報が、今後お知らせ機能を活用して発信されることもあるかと思います。ぜひご活用ください。

●保護者の皆さまへメッセージ

 校外活動委員会は、いわば、宮田小のイベント情報サイトです。

 校外活動委員会はイベントを企画したり、運営することはありません。校外で企画されたイベントを皆さんにお知らせし、参加者とお手伝いしてくださる方を募集する委員会です。ですから、校外活動委員が現場へ行くことはほとんどありません。お手伝いが不足した時に出動することはありますが。あくまでも、現場で輝くのは参加者であり、お手伝いの皆さまです。

↑イベント終了後、教職員と保護者が協力して片付けをしました。

  ------------------------------------------

<宮田祭実行委員会>

●2023年度の活動実績

 宮田祭実行委員会の開催(全5回) / LINEオープンチャットによる宮田祭ボランティアの募集及び説明会の開催 / 外部団体の誘致 / 景品、参加賞の発注 / 児童作成ポスターの取りまとめ / 児童配布用プログラムの作成 / 宮田祭実行委員会だよりの発行 / 宮田祭の準備、運営、片付け / 開催後のアンケート実施(児童・保護者) / 代表委員会への出席(全5回)

●この一年を振り返って

 今年度の宮田祭はコロナ禍以降初となる自治体や外部団体、企業ボランティアの方々からのご協力をいただき沢山の企画ブースで目一杯楽しんでいる子ども達を見る事が出来ました。 

●保護者の皆さまへメッセージ

 より多くの児童に楽しいと思ってもらえるか?など当日に向けて皆で考えたりアイデアを出し合ったりして他学年の保護者の方との関わりも増えました。ポスター作成を通して子ども達がとても楽しみにしている事が伝わり、より一層やる気が出ました。

 学校や先生方を知る良い機会になり、学校に出向く事も多くなったので子ども達の様子を見る事ができました。また、宮田祭当日は子ども達の笑顔を直接見ることができて頑張って良かったと思いました。

↑盛り上がった今年の宮田祭。どのブースにも楽しむ子ども達の笑顔がありました。

  ------------------------------------------

<家庭教育学級委員会>

●2023年度の活動実績

 給食試食会の開催

●この一年を振り返って

 給食試食会の開催にあたって、給食室の皆さま、校長先生、教頭先生にご協力いただき盛会で終えられたことに感謝しております。特に戸張先生には大変為になるお話をいただき参加者の皆さまにとっても有意義な時間になったことと思います。給食が作られる過程を映像で見られた事も、6年間子ども達がいただく食事への理解と感謝に繋がりました。給食は大変美味しく、大好評でした。

●保護者の皆さまへメッセージ

 PTA活動をする事で、子ども達の様子が見られたり、また先生方の教育活動に対する思いに触れる事ができました。子供たちがいかに守られて学校生活を送れているかを感じ、実りある時間でした。PTAは活動のスリム化、先生方との連携により1人1人の負担がより少なくなっており、「出来る人が出来る時に」の気持ちで、より自発的に参加する事ができるように変わってきているのを感じています。

 ★本部より: 来年度より家庭教育学級の役割は学年委員会(新設)が担います。  

↑給食試食会。たくさんの保護者の参加がありました。

 ------------------------------------------

 学級運営委員会は懇談会の後、卒業対策委員会は卒業式終了後、広報委員会はみやたいむの今年度最後の更新回に、それぞれの委員会紹介の記事とともに振り返りの内容を掲載いたします。

  外部事業協力は次回②、PTAサークルの振り返りは③に掲載いたします。そちらもぜひご覧ください。