今日の給食

2023年9月の記事一覧

9月5日

(献立)

ジューシー  豆腐チャンプル  ゴーヤチップ  沖縄県産パインゼリー  牛乳

今日は、沖縄県の郷土料理の献立です。

沖縄は、海藻・豚肉・豆腐・野菜を多く食べ、長生きの人が多いことで有名です。給食で沖縄県の炊き込みご飯、昆布と豚肉が入った「ジューシー」と「豆腐チャンプル」を作りました。チャンプルとは、沖縄の方言で「混ぜこぜにした」という意味があります。

独特の苦みが特徴の「ゴーヤ」は、にがうりやツルレイシの名前でも呼ばれます。ビタミンCを多く含むので、夏の疲れをとるのにぴったりです。粉をまぶして揚げてから、カレーガーリック塩をふりました。

 

9月4日

(献立)

大豆とツナのカレー  ごはん  ささみとひじきのサラダ  市川の梨(豊水)  牛乳

 

今日から給食が始まりました。

初日は「防災週間」にちなんだ献立です。

カレーを長期保存できるツナと乾燥大豆を使って作りました。サラダも備蓄しやすいひじきとレトルトのささみが入っています。

備蓄食品を日常的に使用しながら、災害時に使用できるものを多めに準備して、常に一定量を備えておく方法があります。食べなれた味が、安心感につながります。

デザートは、市川の梨「豊水」です。豊かな水と書く通り、甘くみずみずしいのが特徴です。