今日の給食

令和6年度 今日の給食

2月14日

(献立)ペンネボロネーゼ 牛乳 小松菜とこんにゃくのサラダ ガトーショコラ

 

 今日は「ペンネボロネーゼ」を作りました。ボロネーゼはフランスのラグーとよばれる煮込み料理をもとに、肉・野菜・ワインをぜいたくに使って作った「挽肉とトマトのソース」です。トマトの「リコピン」は、生のトマトよりも缶詰の方が多く含まれています。今日は大きなトマト缶を小中合わせて47缶使いました。

 バレンタインデーにちなんで、デザートは手作りの「ガトーショコラ」です。ガトーショコラは、フランス語でチョコレートのお菓子という意味があります。焼いた後、上から粉砂糖をふりました。

 

2月13日

(献立)ごはん 牛乳 卯の花どんの具 キムチ入り鮭のつくね汁 しらぬい

 

 「キムチ入り鮭のつくね汁」は13種類の食材が入ったみそ汁です。みそ汁に使われるみそには、心を落ち着かせる効果があるので、温かいみそ汁を飲むとほっとする気持ちになります。今日のだしは「かつおぶしと昆布」でしっかりとりました。ピリッとしたキムチを加え、野菜もたくさん入っている「みそ汁」を味わいましょう。

 くだものは「しらぬい」です。「しらぬい」は清見オレンジとポンカンをかけあわせたもので、濃厚でコクのある食べやすい柑橘です。1月の下旬からのお店に出回りますが、2月の中旬の今頃が酸味と甘みのバランスがよくなり、おいしくなります。

 

2月9日

(献立)麦ごはん 牛乳 いり豆腐丼の具 ししゃもの南部焼き おかかコーン和え 一口アセロラゼリー

 

 今日は「いり豆腐」です。豆腐と野菜を取り合わせ、炒め煮にしたものです。給食では8種類の食材を使いました。味付けは、トウバンジャンをきかせピリッとした味付けです。栄養たっぷりの麦ごはんと一緒に味わってみましょう。

 魚は丸ごと食べられる「ししゃも」です。カルシウムをたっぷりとれますので、よくかんで食べてみましょう。

 デザートに使われているアセロラはさくらんぼに似た果実で、疲労回復に役立つビタミンが入っています。

 

2月8日

(献立)秋刀魚ごはん(のり) からし和え おこと汁 牛乳

 

 今日は「事八日」です。「事八日」は古くから伝わる年中行事のひとつ、無病息災と五穀豊穣を願う日で、大地の恵みをたくさん使った野菜のみそ汁「おこと汁」をいただきます。「おこと汁」は、いも・大根・にんじん・ごぼう・こんにゃく・あずきの6種類の具を使うので別名「六質汁」とも言います。地域によって入れる具は様々で、給食ではさつまいもを使いました。暦の上では春が来ましたが、まだまだ寒い日が続きます。温かい汁物を飲んで、体の中にしっかりと栄養を取り入れましょう。

 

2月7日

(献立)きのこピラフ スペイン風オムレツ 豚肉と野菜のスープ いもけんぴパリッシュ 牛乳

 

 今日は「きのこピラフ」を作りました。きのこはマッシュルーム・えのきたけ・しめじの3種類です。味付けはシンプルな塩・こしょう・醤油で、きのこのうま味がとてもおいしいです。雪の影響で、いつもの産地からきのこが届かず、今日は別のところのきのこを使っています。

 オムレツの具は卵、チーズ、じゃがいも、人参、玉葱、いんげんが入り赤・黄・緑の食品がひとつでも味わえます。上からケチャップをかけることで、見た目も赤・黄・緑の彩りがきれいです。

 「いもけんぴパリッシュ」は、かたくちいわしと九州産のさつまいも入り、かみごたえがあり、よくかんで食べることができます。