ブログ

令和6年度 北方小News

学校給食試食会(10月15日 火曜日)

 PTA役員の皆様のご協力により、コロナ禍の影響により中止しておりました給食試食会を実に5年ぶりに開催することができました。

 50名以上の保護者様にご参加いただきありがとうございました。

 給食の充実は、子供たちの落ち着いた学校生活にとって欠かせない重要な教育活動の一つです。

 今後も、おいしくて安全な食の遊び心のある給食の提供に努めてまいります。

令和6年度前期課程終業式

ようやく秋らしい爽やかな天候となった本日、前期課程終業式を体育館で行いました。

吹奏楽部の子供たちによる演奏で校歌斉唱、今月の生活目標「みんなで協力して生活しましょう」の確認、全校合唱「マイバラード」、表彰、そして学年ごとの代表児童に「あゆみ」をお渡ししました。

校長からは「前を向いていきましょう」という話をしました。

 前期課程を振り返り、どんな思いがありますか。「頑張ったな、楽しかったな、うれしかったな」ということがたくさん思い出されたらうれしいです。でも、中には「失敗したな、ケンカしたな、意地悪しちゃったかも、意地悪されてつらかったな」など嫌な思いもあったかもしれません。そんな過去を思い出すと胸がギュッとつらくなります。なぜつらいかといえば「過去は変えられない」からです。でも未来はみんなの気持ちと行い次第でよりよく変えていくことができます。変えられない過去を変えたいと思い悩むことを「後悔」といいます。変えられない過去を生かして未来に希望を持つことを「反省」といいます。過去を振り返るのならば、皆さんには「反省」をしていただきたいと思います。先生たちは失敗して落ち込んでいる皆さんの姿を見たくありません。失敗から学んで次頑張ろうと立ち上がる姿が見たいのです。「あゆみ」とは正に前を向いて歩いていくことを言います。連休しっかり休んで、また元気な前を向く姿で歩んで登校することを願っています。

1年生 生活科どんぐり拾い

市川学園さんの敷地にいれていただき、どんぐりをたくさん拾ってきました。

市川学園さんには他にも、サマースクール、クリーン作戦、陸上大会練習と多くの教育活動にお力をお借りしております。地域の教育力を賜りありがとうございます。

4年生社会科環境学習「ごみの処理と利用」

市川市清掃事業課の職員の方が学習に参加していただきました。

実際に「ごみ収集車」もお持ちいただき、日頃見ることのできない車の部分も見学させていただきました。

「こんなところに穴が開いてる!水を外に出すためじゃないかな」「この中には車を洗う道具が入っていたのか」などなど発見がたくさんありました。

3年生PTA学年活動(9月19日 木)

 PTAの保護者の皆様に企画、準備、実行していただき、ボンバーゲームと風船バレーボールを行いました。

 体を動かして楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちの応援の声、おうちの方々の笑顔、ありがとうございました。

 皆様、筋肉痛にはご留意ください。

 

校内授業研究(9月18日 水)

 「自分の思いや考えを表現できる子どもの育成」をテーマに、市川市教育委員会から講師派遣を要請して、国語科の学習をとおして職員の指導力向上と効果的な指導の在り方の模索を図っています。

 研究テーマに沿って職員間で試行錯誤して考案された授業を代表者が実践します。その後、協議会の中で意見を交わすとともに指導を受けながら職員全体で研究成果を共有していきます。

 本日は、1・2年生の学習を題材にして行いました。今後中学年、高学年、と発達段階に応じた学習を題材として校内で研究を進め、子どもたちにとってよりよい学習を実践できるよう努めていきます。

2年 町探検 Part1

生活科の学習で町探検へ行きました。自分たちの住む町を探検してどんなものが回りにあるのか調べる学習です。

今日は「青コース」

子どもたちからは、

「カフェがあるー行ってみたいな!」

「川が流れてるね」などの声が上がりました。

汗をかきながらも楽しく探検しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は「赤コース」へ行く予定です!

修学旅行 その13 帰路

楽しい時間はあっという間に過ぎ、これから学校に向けて帰ります。

 

バスに乗り、出発してから少しすると…雨

子どもたちは雨に降られることなく、今回の行程を終えることができました!

 

帰りはDVDを見ながら、ゆっくり、のんびり帰ります。