文字
背景
行間
今日の給食
デリッシュ(4/15)
たけのこご飯、メバルの竜田揚げ、生揚げの味噌煮、りんご、牛乳
竜田揚げに使われているメバルは、春に旬を迎え、「春告魚」とも呼ばれます。衣に包まれた身は、歯ごたえあってジューシーな味わいです。タケノコも旬で、ちょっとだけ甘めの炊き込みご飯はいくらでも食べられそうです。煮物は生姜が香り、ジャガイモやこんにゃくにまでしっかり味が染みています。
今日までは1年生が早お帰り。明日から給食が始まりますから賑やかだけど大変になりそうな予感も…。
デリッシュ(4/14)
ごはん、おからコロッケ、ほうれん草のごま和え、春野菜の味噌汁
たけのこや春キャベツ、新玉ねぎ、ほうれん草などが店頭に並ぶ季節です。寒い冬を耐え抜いて成長した春野菜は、栄養がたくさん詰まっています。旬を感じられる子供たちに育ってほしいです。味噌汁には鶏肉も入って栄養満点!ごま和えも、ほうれん草の甘みを生かしています。おからコロッケは、外はサクサク中身しっとりで美味しいです。
デリッシュ(4/11)
ごぼうピラフ、ハンバーグ、ABCスープ、豆乳プリン
野菜の歯ごたえを楽しめるスープは、主張しすぎないよい味です。手作りハンバーグは、豆腐も入って程よいかたさで、ケチャップベースのソースが味を引き締めています。ピラフ全体からゴボウの香りが漂い、塩加減も抜群です。春収穫の「新ごぼう」は、香りが高く柔らかいのが特徴で旨みもたっぷり!
来週さらに楽しみになりました。
デリッシュ(4/10)
カレートースト、イタリアンサラダ、ポトフ、オレンジ、牛乳
新年度最初の給食です。14人の調理員で、第四中学校の分も作ってくれています。サラダのドレッシングがツナや野菜とよく合います。トーストは、カレー餡にかかったパン粉が香ばしくてとてもおいしいです。直接手に触れなくてもよいように配慮もされています。ジャガイモがごろごろと入ったポトフも、ベーコンとウインナーの味が染み出て「デリッシュ!」。
1年生の給食は来週水曜日から。それまで楽しみにしていてね。
コッペパン いちごジャム くじらの竜田揚げ ポテトサラダ キャベツとベーコンのスープ 牛乳
ご飯 市川産海苔の佃煮 チキンチキンごぼう 千葉野菜の味噌汁 りんご 牛乳
さつまいもご飯 いわしのさんが焼き 菜の花とキャベツの和え物 せいがく餅汁 牛乳
千産千消献立
ご飯 カレー ビーンズサラダ フルーツヨーグルト和え 牛乳
カレーの日
チャーハン 小松菜ぎょうざ もやしのピリ辛和え わかめスープ 豆乳プリン 牛乳
ご飯 鯖のカレー焼き ひじきの炒め煮 のっぺい汁 黒糖ビーンズ 牛乳
ご飯 豚丼 からし和え 白玉ぜんざい 牛乳
小正月献立
きな粉揚げパン 小松菜の和風サラダ チキンのトマト煮 ネーブル 牛乳
ご飯 豆腐ハンバーグ 磯和え 白玉雑煮 りんご 牛乳
鏡開き献立
ご飯 ちくわの磯辺揚げ ほうれん草と人参の胡麻味噌和え 肉じゃが 一口みかんゼリー 牛乳
ご飯 松風焼き キャベツの塩昆布和え 七草汁 スイートスプリング 牛乳
人日の節句献立(人日の節句は1月7日です。)
カレーピラフ 照り焼きチキン ブロッコリーサラダ ミネストローネ 米粉のカップケーキ 牛乳
ご飯 鮭のゆず味噌がけ かぼちゃのそぼろ煮 みぞれ汁 花みかん 牛乳
冬至献立(今年の冬至は12月21日です。)
ご飯 鯖のごまだれ焼き 納豆和え かきたま汁 牛乳
ご飯 回鍋肉丼 春雨スープ マーラーカオ 牛乳
ご飯 スープカレー ほうれん草のサラダ ヨーグルト 牛乳
■学校だより『うばやま』No.1をアップしました(4/10)