・稲越小学校のホームページはこちらから→ 稲越小学校HP
・曽谷小学校のホームページはこちらから→ 曽谷小学校HP
・国分高校のホームページはこちらから → 国分高校HP
本校には「全校委員会」という組織があります。
全校委員会は月に1回開催され、メンバーは、生徒会本部、各専門委員長、学級委員の各学年代表の生徒で構成されています。
内容は、各専門委員会の活動報告や、学校全体を良くするための話し合いなどを行っており、生徒会活動の中枢的存在としての役割を果たしています。
6月26日、今年度3回目の全校委員会が開催されました。
今回は、「生徒会の重点目標である『過ごしやすい』を実現するため、各専門委員会でどのようなことができるか」という内容で話し合いが行われました。
自由討議の後、各委員長から画期的な提案が出されました。
委員長はこれらの意見を持ち帰り、来週行われる専門委員会の場で具体的に検討していきます。
全校委員会を見て感じることは、生徒たちが実に主体的に参加しているということです。先生が話し合いの中に入ることもなく、参加している生徒たちは学年や立場の関係なく建設的に話し合っています。
自分たちの手で『過ごしやすい』が実現できる学校へとしっかり進んでいる姿がうかがえます。
【今日の給食】(6月26日)
ごはん、桜エビ入り卵焼き、ツナ入りキャベツのごま和え、五目中華スープ、牛乳でした。