・稲越小学校のホームページはこちらから→ 稲越小学校HP
・曽谷小学校のホームページはこちらから→ 曽谷小学校HP
・国分高校のホームページはこちらから → 国分高校HP
本日、今年度第1回目の避難訓練を行いました。
当初は「地震」その後「火災」が発生という想定で、校庭への避難訓練及び消火器を使用しての消火訓練を予定していましたが、強風のため体育館への避難及び講話という形に変更しての実施となりました。
生徒たちは皆、真剣な態度で避難することができていました。
大きな災害が起こらないことを願いたいですが、いざという時のために日頃から備えておくことは本当に大切です。
市川市の公立学校では、児童生徒が学校にいる時間に震度5弱以上の地震が発生した場合は、原則保護者に引き渡すこととなっています。
ただ、学校外にいるときに大きな災害が発生した場合、どのようにするかは各家庭の判断になります。
大災害は、いつ発生するかわかりません。
ご家庭等でも、災害発生時の避難場所や待ち合わせ場所、連絡方法、持ち出し物など、この時期に今一度確認してみてはいかがでしょうか。
【今日の給食】(4月15日)
マーボー丼、ナムル、ワンタンスープ、牛乳でした。