ブログ

学校の様子

マリーゴールド

 市川市には、農業の大切さや作物を育てることの楽しさを知ってもらい、農業への理解を深めていただくことを目的とした「ふれあい農園」という事業があり、農業体験をはじめ様々なイベントを行っています。

 そのような中、今年度もふれあい農園から本校に「マリーゴールド」をいただけることとなりました。

 6月30日、本校職員が農園を訪れ、元気に咲いているマリーゴールドをいただきました。 

 今回いただいたものは2種類で、背の低いものが「フレンチ種」、背の高いものが「アフリカン種」といい、それぞれ20株ずつ(計40株)いただきました。

 ☝ 「フレンチ種」

 

 ☝ 「アフリカン種」

 

 学校に運ばれた苗は、その日のうちに環境美化委員の生徒たちによって次々とプランターに移し替えられました。

 今日の時点では「アフリカン種」はまだ花の数は少ないですが、数日後にはたくさんのきれいな花を咲かせてくれるものと思います。

 最後はたっぷり水をかけて終了です。

 

 マリーゴールドの花言葉は、「生命の輝き」「友情」「健康」「変わらぬ愛」「可憐な愛情」などがあります(諸説あります)。登下校時やご来校の際は、ぜひマリーゴールドで心を癒してください。

 ふれあい農園の方、環境美化委員の生徒の皆さん、暑い中ありがとうございました。

 

【今日の給食】(6月30日)

 ごはん、とり肉のレモン揚げ、磯煮、イワシのつみれ汁、牛乳でした。