ブログ

八中ブログ

PTAパワー2

運営委員会を開催しています 

内容:鶴風祭について 新制服について PTA役員選考について など、

詳しくは、本部からのお便りをご覧ください

ハート『いいね!』カウンターを増やして、チーム八中を応援しましょう

下

PTAパワー

PTA運営委員会の前に本部で打ち合わせをしています 

校長は、リモート参加しています

動物『いいね!』カウンターを増やして、チーム八中を応援しましょう

下

今日の給食

五目かまめし 竹輪の磯辺揚げ 八宝菜 みそ汁 市川の梨 牛乳

3ツ星『いいね!』カウンターを増やして、チーム八中を応援しましょう

下

学校だよりNo.9

本日発行です

PDFは、八中H P各種おたよりにアップいたします 紙ベースが必要なご家庭は、各学級で配付いたします

 

NEW『いいね!』カウンターを増やして、チーム八中を応援しましょう

下

市川市教育委員会からお知らせ

保護者 様

 報道にもありますように、松戸市で小学1年女子児童が行方不明となる事故が発生しました。
 本市においても、交通量の多い道路や人目の届かない場所、海や大きな河川等危険な場所が多く存在します。また、今年度、児童生徒に係る犯行予告メールが複数回届いており、不審者情報も数多く報告されています。
 お子様に対して「危険な場所には立入らない」、「人目の届かない場所への立入りや通行は避ける」、「知らない人にはついていかない」など、安全に対する意識の醸成や身を守る行動についてお子様に再確認していただくとともに、いつでも親の目が届く、連絡が取れる状態を保つなど、お子様の安全について今一度ご留意願います。

 各学校においても、引き続き安全指導に配慮してまいりますので、宜しくお願い申し上げます。

生徒会役員選挙

5,6校時 オンライン立ち会い演説会 

投票用具は、市川市選挙管理委員会から借りた、実物を使用します

動物『いいね!』カウンターを増やして、チーム八中を応援しましょう

下

お礼の電話がありました

先ほど、地域にお住まいの男性から、学校に次のような電話が入りました

『今朝、八中近くでジョギング中、鼻血が出て困っていたところ、通りかかった八中生徒からティッシュをもらって止血ができ、とても助かりました』という内容です。

 この方は、八中OBで、後輩生徒に感謝の気持ちを伝えたいと、お話していました。

 

ハート『いいね!』カウンターを増やして、チーム八中を応援しましょう

下

今日の給食

 松風焼 すまし汁 ごま酢和え ごはん 牛乳

3ツ星『いいね!』カウンターを増やして、チーム八中を応援しましょう

下

理想のロボット

2校時 一学年 英語 

理想のロボットのイメージを英語で発表するためのグループ活動をしています

花丸『いいね!』カウンターを増やして、チーム八中を応援しましょう

下

今日の給食

ハニートースト インド煮 いかくんサラダ 牛乳

3ツ星『いいね!』カウンターを増やして、チーム八中を応援しましょう

下

今日の給食

いりどり煮 納豆あえ ごはん バナナ 牛乳

3ツ星『いいね!』カウンターを増やして、チーム八中を応援しましょう

下

読書の秋

2校時 ひとみ学級 図書室で、自分の好きな本を選び、読書にふけります

花丸『いいね!』カウンターを増やして、チーム八中を応援しましょう

下

これからの制服について

生徒会本部と校長で5回目の座談会を行ないました

新制服をイメージして、夏服の必要性やシャツ(ワイシャツ、ポロシャツ)の扱いについて考えています

・夏服は、着る機会が少ないので必要性が減っている

・ワイシャツは、色を白に指定して市販品を使うようにしたらよいのではないか、家族で使い回しできる

・半袖シャツは、保護者の手間を考えて洗濯しやすく、シワになりにくいものがよい

・市販品のポロシャツやワイシャツにすると、他の買い物のついでに買うことができて便利になる

 

ハート『いいね!』カウンターを増やして、チーム八中を応援しましょう

下

 

生徒会選挙に向けて

本部役員候補者が、今朝もPR活動をしています 

立ち会い演説会および投開票は、9/29に行われます

体育館前は、柔道、剣道用具の販売をしています

キラキラ『いいね!』カウンターを増やして、チーム八中を応援しましょう

下

今日の給食

ドリア風カレーピラフ オニオンスープ かぶのサラダ ココアゼリー 牛乳

3ツ星『いいね!』カウンターを増やして、チーム八中を応援しましょう

下