文字
背景
行間
四中ニュース!
2021年11月の記事一覧
11月4日 伝統芸能体験
芸術の秋、本校の体育館において、観世九皐会(かんぜきゅうこうかい)の皆さんをお招きして、3年生が伝統芸能である「能楽」「狂言」の体験・鑑賞会を実施しました。これは、文化庁の「子供のための文化芸術・体験事業」に応募をし、実現となったものです。
ステージ上に舞台装置を組み上げ、前半は狂言「柿山伏」の鑑賞と狂言体験のワークショップ、後半は能の楽器説明と実演、能「土蜘蛛」の鑑賞という内容で、あっという間の2時間でした。生徒からは「狂言、能、どちらも迫力があり、楽しみながら見ることができた」「狂言はとても愉快で面白く、能は音楽と相まってハラハラドキドキした」等、貴重な体験に感動と感謝の声が多く寄せられました。
お知らせ
☆新着情報☆
【新校旗の作成について】NEW
このたび、経年劣化が激しくなった校旗を新しく作り直して、同窓会より寄贈したいと考えております。
この件に関しましてご意見等がございましたら、四中教頭までお問い合わせください。
同窓会長 石井孝幸
※ポロシャツの着用例を掲載しました。
※制服等についてのQ&Aを掲載しました。
※新しい制服のデザインが決定しました!組合せの例もご覧ください。
下記PDFファイルをご参照ください。