四中ニュース!

四中ニュース

今日のひとこま

玄関ホールには、華道部の作品が展示されています。ケイトウの赤とリンドウの紫が1日のスタートを華やいだ気持ちにさせてくれています。

スピーチコンテスト

今日は、市川市中学校英語発表会が八幡の全日警ホールにて行われました。四中からは3名の代表者が日ごろの練習の成果を堂々と発表することができました。

PS:本日からテスト前諸活動中止期間です。アウトメディアにチャレンジ週間にもなりますので、ご家庭でもご協力お願いいたします。

生徒会役員選挙Ⅱ

5校時に立会演説会及び投票が行われました。演説会では、候補者・応援者とも立派なスピーチで意気込みを語っていました。結果は連休明けに発表されます。

今日のひとこま

第2学年の技術科では、LEDスタンドを作成中です。木工スタンドを仕上げ、電子基板を取り付ければ完成です!

PS:コロナ流行の兆しがみえ始めました。基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

生徒会役員選挙Ⅰ

15日(金)の生徒会役員選挙を目前に立候補者の活動も朝から活発になってきました!

今年度もいくつかの役職では、競争選挙となり候補者・応援者とも力が入っています。

PS:今日は定例研です。26.27日に定期試験を控えています。時間を有効に使いましょう!

今日のひとこま

第2学年の理科では、植物と動物の細胞について学んでいます。顕微鏡で自分の口腔内の細胞を観察しています。

自分自身の細胞を見ることができましたか?

今日の給食

今日の給食は、中華メニューでしたBig餃子にびっくりです!

【給食室からこんにちは】

餃子は、中国生まれの食べ物で、年越しやお正月に食べるなど、おめでたい食べ物だそうです。日本では焼き餃子が多いですが、本場中国では、水餃子と言って茹でてタレをつけて食べることが多いそうです。給食では、「揚げ餃子」を作りました。調理員さんが一つずつ包んでくださったので、感謝していただきましょう。

第3学年 学年集会

5校時、第3学年が学年集会を開きました。夏休みが明け久しぶりに学年全員が揃いましたが、皆、顔が引き締まり進路に向け、しっかり気持ちが向いているなと感じました。

地道にコツコツと頑張っていきましょう。

放課後まなびクラブ

今週から放課後まなびクラブの活動が始まっています。このところ1年生の参加が多いようです。

月曜日と水曜日の放課後を基本に開催しています。定期試験も近いのでどんどん参加し勉強しましょう!

第4回 P1グランプリ

第2学年の今回のP1グランプリは、1学期実施した職業体験講座の総まとめとして、6つの職業についてグループの代表者から紹介がありました。

今日のひとこま

夏休みのスタートから3棟のトイレ改修工事が始まっています。猛暑の中、急ピッチで改修が進められ10月末終了予定です。どんなトイレになるか楽しみです。

今日の給食

久しぶりの給食、とてもおいしくいただきました。

「夏休みが終わり、今日から給食もスタートします。今日の給食はカレーです。カレーは好みの辛さや具材があったり、隠し味を入れて、家庭ごとの味があります。給食室で作っているカレーは、ルウから手作りをしていて、リンゴやチーズだけでなく、すりつぶした豆も入っているのが特徴です。たくさん食べて元気にスタートしましょう!」

毎回このようなメッセージ(給食室からこんにちは!) をいただきお昼の放送で紹介しています。

 

令和5年度 2学期始業式

おかげさまで大きな事件事故なく二学期を迎えることができました。

まだまだ残暑が続きそうです。コロナの陽性者数も表面化されませんが、少しづつ増えているそうです。学校での学びの時間を止めないように留意し「感動の時間」を大切に充実した学期にしていきましょう!

令和5年度 1学期終業式

おかげさまで、無事に1学期の終業式を迎えることができました。

明日から三者面談が始まります。1年生のフロアーには、「数学科Sランク猛者のノート」が3年生のフロアーには、「修学旅行ガイドブック」が展示されています。そのほかにも生徒たちの学習活動がたくさん掲示されています。どうぞご覧ください。

充実した夏休みをお迎えください。

今日のひとこま

理科室では、2年生が「植物の細胞の観察」を行っていました。どの生徒も真剣に顕微鏡をのぞき込み、画像を収めることに成功した生徒もいました。

今日のひとこま

2年生各クラスの廊下には、国語で学習した新聞や理科で実施した実験レポートが掲示されています。1.3年生の廊下にも生徒たちの学習の成果が掲示されています。

3者面談の際には、ぜひご覧ください。

学年集会

1学期の終業式を控え、3学年と2学年が学年集会を開き1学期の振り返りを行いました。

2学期も充実した学期にしていきましょう!