文字
背景
行間
2年生
2019年12月の記事一覧
12月12日(水)命の講演会を行いました
演題 「思春期に知っておきたい生と性」
講師 助産師(助産師会市川浦安地区地区長) 増田文子 先生
性教育の推進を図り、生命尊重、男女平等の精神を培い人間性豊かな生徒の育成を目指すことを目的に命の講演会を行いました。
講演会では、助産師として経験豊かな増田先生の実体験に基づく話を通して、第二次性徴を自分のこととして理解し、命を生み出せる体になるということを、男性として、女性として、人として、命への思いやりと責任について考えました。性に対して生徒たちの関心は非常に高く、先生の話に真剣に耳を傾け多くの知識を得ることができました。
今回の講演を通して、命が生まれることの素晴らしさや自分の生と性を大事に生きること、生命の継承者の一員であることをしっかりと自覚することができました。望まない妊娠や性行為感染症(エイズを含む)などを身近な問題として捉え、今後、しっかりとした行動がとれるようになってほしいです。
☆「命を生み出せる体になるということ」をテーマに、男女が共に協力し合って生きていくとの大切さについて学びました。 | ||
☆望まない妊娠など、思春期に知っておきたい生と性について、多くのことを学びました。 | ☆お礼の言葉「先生ありがとうございました。」 |
11月12日(火)・13日(水)職場体験を行いました。
11月12日(火)・13日(水)の2日間で、職場体験学習を実施しました。今年は66もの事業所にご協力いただき、無事に終えることが出来ました。事前訪問で、事業所までの行き方や当日の仕事内容、持ち物などを確認し、万全の準備をして当日を迎えました。2日間の体験を通して、どの生徒も、働くことの大変さややりがいを感じることが出来たようです。将来の進路を考える上でも有意義な体験となりました。今回の職場体験学習が、今後の学校生活や将来の進路決定に活かされることを期待しています。最後に、今回ご協力いただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。
☆鈴木花壇 植物の手入れの方法を確認しました。 |
☆大野中央病院、リハビリセンター 高齢者の笑顔に生徒達も笑顔になっています。 |
☆中山法華経寺 雑木林の手入れを行いました。 |
☆市川北消防署 初めての消防服に緊張しました。 |
☆市川北消防署 消火訓練に参加し、消化方法を覚えました。 |
☆宮久保保育園 消毒、整理整頓、先生の仕事を体験しました。 |
☆マミーマート 惣菜づくりを行いました。 |
☆マミーマート 商品の陳列、品出しを行いました。 |
☆京葉ガス 担当者から仕事の説明を聞きました。 |
☆ユニディ 商品を確認しながらの品出しを行いました。 |
☆市川東消防署 心肺蘇生法の講習を受けました。 |
☆現代産業科学館 担当者から仕事の説明を聞きました。 |
☆スポーツデポ 商品の管理と品出し作業を行いました。 |
☆中央図書館 担当者から仕事の説明を聞きました。 |
☆行徳警察署 パトカーを前に、緊張しました。 |
☆ピーターパン マニュアルに従って、商品を作りました。 |
☆竹内石油 窓ふきなど、給油サービスを行いました。 |
☆グランドルチェ おいしいケーキをたくさん作りました。 |
☆グランドルチェ おいしいケーキが出来ますように。 |
☆ジョーシン電気 商品を確認しながらの品出しをしました。 |
☆東日観光 仕事内容を何度も確認しました。 |
☆伊勢丹 商品管理の方法を覚えました。 |
☆住吉書房 書籍の陳列方法を覚えました。 |
☆デイリーヤマザキ |