文字
背景
行間
2024年12月の記事一覧
今日の給食
すき焼き風煮
寒い季節にうれしい献立。すき焼き風の甘めのわりしたが、たくさんの種類の具材によく染みてそれぞれの味を引き出します。
柔らかい食感のお麩や豆腐にしらたき、白菜などのシャキシャキの野菜、旨味が広がる豚肉やしいたけ、どれもたまりません。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学習の様子
総合的な学習の時間に、NPO法人「学校の話をしよう」の方を講師(ファシリテーター)に迎え、全クラスをオンラインでつないで「対話の時間」の授業を行いました。
1年間をかけて「対話」について様々な形で考え、学んできた取組の集大成として、まとめ・振り返りを行いました。
「対話を可能にするには…分かり合う・分かち合う」「深いところで繋がり合うとは」「対話の6つのスキル」「相手の何を観察するか(氷山モデル)…など、これまで学んできたことを確認し、今年の体験を振り返り、これからとの繋がりを考えます。
「対話の学びや経験が、生かされた瞬間は?」「対話するとき難しいと感じたことはどんなこと?」「人とのコミュニケーションや関りでこれからも続けていきたいこと、試してみたいことは?」について一人ひとりが考え、発表します。
お互いの話を聞いて役割分担してまとめ、質問し合って理解を深めたりこの学びや経験の意味を一緒に言葉にしていきました。
深く考えることが必要な難しい取組でしたが、みな一生懸命考え真剣に話し合っていました。みんながともに生きていくために大切なスキル「対話」…身に付けたtこと、学んだことを、ぜひこれからの生活に生かしてほしいと思います。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
中華丼
シャキシャキの白菜ともやし、たけのこやキクラゲの食感、豚肉とイカ・アサリやうずら卵の旨味…
いろいろな味や食感が一つになって、汁のしみた白ご飯が進みます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
ヤンニョムチキン
3年生に行った「もう一度食べたい給食」アンケートの結果を受けた、リクエスト献立のヤンニョムチキン。
パリパリの衣に甘酸っぱい韓国風のタレがたっぷりしみて、たまりません。
朝からヤンニョムチキンを楽しみにしている生徒もいました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学習の様子
1年生 体育
ダンス発表会
ここまでそれぞれのグループで時間をかけて考え練習してきた成果の発表です。
どのグループも、振り付けや構成、フォーメーションの一つ一つがよく工夫されていて、それぞれ個性があって素晴らしい「作品」でした。
みんなはじめは緊張した表情でしたが、踊りが進むにつれていい表情になり、とても楽しそうに、そしてどこか誇らしげにノリノリで踊っていて、見ているほうも自然に身体が動き、笑顔になる最高の発表でした。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
豆腐ハンバーグきのこソース & 粕汁
和風の味付けでほんのり生姜の香りがする豆腐ハンバーグ。
フワフワの食感で、たっぷりかかった野菜やきのこの優しい味わいがよく合います。
粕汁はだし汁に味噌と酒粕が入った汁物。
今日の酒粕は、鮭、豆腐、里芋、大根、人参、葱、コンニャク、かんぴょうなど、たくさんの具材が入っています。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
豚肉とごぼうのうま煮
豚肉の旨味、ごぼうの風味と食感が抜群です。
厚揚げや椎茸、コンニャクなど他の食材にもよく味がしみています。
にんじんと枝豆の彩りもきれいで、食欲をそそります。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
レバーとポテトのケチャップ和え
レバー独特の味わいがポテトとよく合い、ケチャップの味付けがまとめてくれています。
そして、今日はお話給食。「三びきのくま」から、くまのおうちのスープ。野菜がたくさん入ったコンソメ味のスープです。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!