文字
背景
行間
二中ブログ
防災訓練
今年度2回目の「防災訓練」が行われれました。
今回は授業中の大地震発生を想定し、教科の先生の指示のもとでのシェイクアウト、避難行動の訓練です。
緊急地震速報が鳴り……訓練地震発生!
頭を保護して安全な場所に避難(シェイクアウト)
揺れが収まったら校庭に避難(建物の中では走らない)。
緊張感を持って速やかに避難することができました。
校長講話では、次のような話をしました。
【今日9月1日は「防災の日」です。防災の日は大正12年9月1日に起きた関東大震災という、死者行方不明者10万人を超える大災害に由来してます。大正12年は1923年…今年は2023年ですから、ちょうど100年前の今日ということになります。
日本という国は、一定の周期で繰り返し大きな地震が発生します。これは地球の構造上避けられないことで、特に関東地方ではすでにその周期が巡ってきており、いつ発生してもおかしくないと言われています。
自分や大切な人の命を守るために、災害が発生することをあらかじめ本気でイメージし、実際に発生したときに、「想定内の出来事」として冷静に対応できるように備えておくことはとても大切ことなのだと思います。
また、今日の防災訓練は学区の小学校とも連携して行っています。この後、各家庭にも協力してもらって引き渡し訓練を行いますが、「地域の危険個所や避難場所などを普段から確認しておく」「家族間で連絡方法や合流場所を共有しておく」「日ごろから非常持ち出し品・備蓄品を備えておく」「家具の固定など家庭内の危険個所をなくしておく」など、災害への備えについて、家族と話し合っておくといいかもしれません。】
今回の訓練を、日頃から「今大地震や火災などが起きたらどう身を守るか。その後、どのように行動するか」等、実感を持って災害に対する心構えを作っておくきっかけにしてほしいと思います。
保護者の皆様には、お忙しい中、引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!